デイトナセラミックの先駆けモデル116515LN
こんにちは。
今日は春らしいカラーのデイトナをレビューしたいと思います。
今日は春らしいカラーのデイトナをレビューしたいと思います。
現在では見慣れてきたデイトナのセラミックベゼルですが、2011年に登場したRef.116515LNがセラミックベゼルとして初のモデルとなります。
その時、既にサブマリーナやGMTマスターⅡがセラミックベゼルとなっていたので、その後のデイトナのセラミックベゼル化を予想させるモデルとなりました。
その時、既にサブマリーナやGMTマスターⅡがセラミックベゼルとなっていたので、その後のデイトナのセラミックベゼル化を予想させるモデルとなりました。
現在ではラバーベルトとなり革ベルトのモデルは廃盤となってしまいました。
ラバーベルトのモデルを革ベルトに変更はできないので比較的、短期間製造のモデルとなります。
ラバーベルトのモデルを革ベルトに変更はできないので比較的、短期間製造のモデルとなります。
エバーローズゴールドってどんな素材?
バックルは鏡面となっていて非常に高級感がありますね。
ステンレス素材の物と比べても輝きが違うように感じます。
ステンレス素材の物と比べても輝きが違うように感じます。
via www.rolex.com
2005年からロレックスは新たな合金としてエバーロースゴールドを特許取得しています。
75%の金の含有量はピンクゴールドと変わりませんがプラチナを配合して独特な色合を出すことに成功しました。
75%の金の含有量はピンクゴールドと変わりませんがプラチナを配合して独特な色合を出すことに成功しました。
プラチナを配合することにより、通常のピンクゴールドよりも変色を防ぐ効果があると言われていますね。
via www.rolex.com