ROLEX GMTマスター
via m.rolex.com
本来はプロフェッショナル・ユースとして作られたGMTマスター。その比類のない機能性と堅牢なデザインは、広く旅を愛する人々にも受け入れられ、人気を博した。異なるタイムゾーンを表示することのできる機能と、堅牢でなおかつどんな場面にもマッチするそのデザインは、まさに、世界を飛び回る人々に最適である。
GMTマスターⅡ
今回はバーゼル2018発表モデルのレビューです。 GMTマスターⅡ Ref.126710BLRO。
今年、 GMTマスターⅡから新たに3モデルがリリースされ注目を集める GMTマスターⅡですが、その中でも最も注目度の高いペプシベゼルの126710BLROを手に取る機会がありましたのでレビューをしてまいりたいと思います。
Ref.126710BLRO 基本スペック
【型番】126710BLRO
【機械】自動巻き Cal.3285 (約70時間パワーリザーブ)
【素材】ステンレス
【カラー】ブラック
【ケースサイズ】40mm
【防水性】100m
【国内定価】954,000円(税込)
【備考】2018年発表
【機械】自動巻き Cal.3285 (約70時間パワーリザーブ)
【素材】ステンレス
【カラー】ブラック
【ケースサイズ】40mm
【防水性】100m
【国内定価】954,000円(税込)
【備考】2018年発表
とうとうこのモデルと対面を果たしました。やはり注目モデルだけあって、期待通りの仕上がりでした。
ペプシカラーのセラミックベゼルはすでに2014年発表のRef.116719BLROで実現していましたが、ステンレスモデルでは初。やっぱりイケてますね。
バーゼル前の新作予想では黒赤(コーク)ベゼルの発表が噂されておりましたが、ペプシでしたね。さらにジュビリーブレス仕様となっており相性も抜群です。
ペプシベゼルの色はWGモデル 116719BLROとそっくりで、5桁リファレンスと違い、落ち着いた色味が特徴的です。ラグも肉厚で確かな重量感があります。