世の中は新型コロナのせいで自粛ムード一色ということで、なかなかお外に出られないとう方も多いのではないでしょうか。
収束の目途もなかなか立たないということで、ストレスもたまる一方ではありますが、こんな時は、大好きな時計でも愛でて、お酒でも飲むというのはいかがでしょうか。
そんなわけで、今回は、自宅で愛でる、ゆっくり鑑賞したくなる時計について紹介していこうと思います。
それでは早速、見ていきましょう。
収束の目途もなかなか立たないということで、ストレスもたまる一方ではありますが、こんな時は、大好きな時計でも愛でて、お酒でも飲むというのはいかがでしょうか。
そんなわけで、今回は、自宅で愛でる、ゆっくり鑑賞したくなる時計について紹介していこうと思います。
それでは早速、見ていきましょう。
オメガ スピードマスター キャリバー321
1本目は、オメガ、スピードマスター、キャリバー321。
お値段の方は、1,661,000円。
発売のアナウンスとともに、世界中でかなり話題になった、復刻キャリバー321搭載の新モデル。
日本でのデリバリーは、2020年初旬とのことだったので、もうそろそろ入荷しているのか、コロナの関係で遅れているのか、定かではありませんが、まだ、入荷したとの情報はSNSなどにも上がっていませんね。
お値段の方は、1,661,000円。
発売のアナウンスとともに、世界中でかなり話題になった、復刻キャリバー321搭載の新モデル。
日本でのデリバリーは、2020年初旬とのことだったので、もうそろそろ入荷しているのか、コロナの関係で遅れているのか、定かではありませんが、まだ、入荷したとの情報はSNSなどにも上がっていませんね。
裏蓋はもちろん、スケルトン仕様になっていて、伝説のキャリバー321をしっかりと鑑賞することができます。
こういう時に手巻き式だと、ローターが邪魔にならないのでいいですよね。
こういう時に手巻き式だと、ローターが邪魔にならないのでいいですよね。
ランゲ&ゾーネ 1815クロノグラフ
2本目は、ランゲ&ゾーネ、1815クロノグラフ。
お値段の方は、約6,230,000円。
復活してからの歴史は決して長いとは言えないものの、もはやパティック・フィリップと並び称される程の実力を備えたランゲ&ゾーネ。
ちょっとやそっとでは手が出せないオーラを放っております。
もちろん、お値段もかなりのものですが・・・。
お値段の方は、約6,230,000円。
復活してからの歴史は決して長いとは言えないものの、もはやパティック・フィリップと並び称される程の実力を備えたランゲ&ゾーネ。
ちょっとやそっとでは手が出せないオーラを放っております。
もちろん、お値段もかなりのものですが・・・。
こちらも、裏スケルトン仕様になっておりますので、細部まで綺麗に仕上げられた、芸術的なムーブメントの作りをじっくりと鑑賞することができます。
もはや工芸品ですね・・・。
飽きることなく、いつまでも見ていられそうです。
もはや工芸品ですね・・・。
飽きることなく、いつまでも見ていられそうです。
アントワーヌ・プレジウソ
3本目は、アントワーヌ・プレジウソ、オートマタ。
お値段の方は、840,000円+税。
ジュネーブの時計学校を、あのフランクミュラーを抑えて主席で卒業したと言われているアントワーヌ・プレジウソ。
以前、大阪の新作発表会にお邪魔した時には、エレベーターで一緒になって、ジャッキー・チェンに似ているな、くらいの印象しかなかったのですが、時に芸術性の高い時計製作をされているブランドです。
中でも、比較的リーズナブルな価格で入手できるオートマタは、裏蓋に、その名の通り、自動で動く人形を仕込んであり、視覚的にも愉しめるモデルになっております。
お値段の方は、840,000円+税。
ジュネーブの時計学校を、あのフランクミュラーを抑えて主席で卒業したと言われているアントワーヌ・プレジウソ。
以前、大阪の新作発表会にお邪魔した時には、エレベーターで一緒になって、ジャッキー・チェンに似ているな、くらいの印象しかなかったのですが、時に芸術性の高い時計製作をされているブランドです。
中でも、比較的リーズナブルな価格で入手できるオートマタは、裏蓋に、その名の通り、自動で動く人形を仕込んであり、視覚的にも愉しめるモデルになっております。
リューズを引くことで、裏蓋に仕込まれた人形などが、ゴルフや猟銃を撃つ動作を繰り返すということで、こういった腕時計は現代では他にあまり見かけないので、面白いですね。
他にも種類があるようで、興味のある方はホームページをのぞいてみてくださいね。
他にも種類があるようで、興味のある方はホームページをのぞいてみてくださいね。
ブライトリング ナビタイマー
4本目は、ブライトリング、ナビタイマー。
お値段の方は、1,056,000円。
リ・エディションと名付けられたこちらのモデルは、同社が1959年にリリースしたモデルを復刻したもので、かなり忠実に再現されているとのことです。
注目すべきは、何と言ってもベゼルに刻まれた数多くの数字、いわゆる航空用回転計算尺。
慣れれば、掛け算や割り算、平均時速や単位の換算など、色々なことに利用できる計算尺ということで、お家で暇している時なんかに、試してみるのもいいかもしれませんね。
詳しい使い方については、ネットで調べれば色々と出てくるので、面白いですよ。
お値段の方は、1,056,000円。
リ・エディションと名付けられたこちらのモデルは、同社が1959年にリリースしたモデルを復刻したもので、かなり忠実に再現されているとのことです。
注目すべきは、何と言ってもベゼルに刻まれた数多くの数字、いわゆる航空用回転計算尺。
慣れれば、掛け算や割り算、平均時速や単位の換算など、色々なことに利用できる計算尺ということで、お家で暇している時なんかに、試してみるのもいいかもしれませんね。
詳しい使い方については、ネットで調べれば色々と出てくるので、面白いですよ。
ジラール・ペルゴ ロレアート
5本目は、ジラール・ペルゴ、ロレアート、スケルトン。
お値段の方は、3,877,200円。
裏スケルトンモデルは比較的、多くのブランドから出されていますが、両面スケルトン仕様のモデルとなると、かなり数は限られてきます。
せっかくスケルトン仕様にするのであれば、両面スケルトンの方が見ていても愉しめますよね。
お値段の方は、3,877,200円。
裏スケルトンモデルは比較的、多くのブランドから出されていますが、両面スケルトン仕様のモデルとなると、かなり数は限られてきます。
せっかくスケルトン仕様にするのであれば、両面スケルトンの方が見ていても愉しめますよね。
via www.tokemar.com
オーデマ・ピゲの人気モデル、ロイヤルオークからもスケルトン仕様のモデルがラインナップされています。
とても美しく仕上げられたムーブメントが、表からも裏からも堪能でき、いつまでも見ていられますね。
とても美しく仕上げられたムーブメントが、表からも裏からも堪能でき、いつまでも見ていられますね。
まとめ
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
いかがでしたでしょうか。
ステイホーム、不要不急の外出を避け、できるだけお家で過ごすということで、今回は自宅で愛でる、ゆっくり鑑賞したくなる時計について書いてみました。
時計を鑑賞するためのケースや台がよく売れていたり、手入れするための道具もよく売れているといいますからね。
みなさんも、こんなご時世、時計鑑賞なんていかがでしょうか。
いかがでしたでしょうか。
ステイホーム、不要不急の外出を避け、できるだけお家で過ごすということで、今回は自宅で愛でる、ゆっくり鑑賞したくなる時計について書いてみました。
時計を鑑賞するためのケースや台がよく売れていたり、手入れするための道具もよく売れているといいますからね。
みなさんも、こんなご時世、時計鑑賞なんていかがでしょうか。