さぁ第2弾!あなたはこのブランド名が読めまっか?
早速ですが本題へ。
ちなみに第1弾はこちら。
ちなみに第1弾はこちら。
第1弾は、世界三大腕時計ブランドである「AUDEMARS PIGUET」や
「VACHERON CONSTANTIN」など、比較的有名どころをご紹介しました。
難易度でいうと、そこまで高くはなかったのではないでしょうか?
第2弾である今回も同様に「これだけは知っておきたい」ブランド名をご紹介。
前回も前置きしましたが、腕時計通を語るあなた、読めて当然ですからね(ぐへへ)
それでは第1問!
「VACHERON CONSTANTIN」など、比較的有名どころをご紹介しました。
難易度でいうと、そこまで高くはなかったのではないでしょうか?
第2弾である今回も同様に「これだけは知っておきたい」ブランド名をご紹介。
前回も前置きしましたが、腕時計通を語るあなた、読めて当然ですからね(ぐへへ)
それでは第1問!
1.「A. Lange & Söhne」
創業の地はドイツ・ザクセン地方。
創業は1845年でしたが、様々な曲折を経て現在に至る、高級ブランドです。
かの「カルティエ」や「IWC」なども属している
「リシュモングループ」傘下のブランドですね。
読み方を知っている身からすると、難易度は
そこまで高くないかなぁ、と思います。
「O」の上に付いている点々がやや不気味ですが何と読むでしょう?
正解は・・・
「ランゲ・アンド・ゾーネ」!
創業は1845年でしたが、様々な曲折を経て現在に至る、高級ブランドです。
かの「カルティエ」や「IWC」なども属している
「リシュモングループ」傘下のブランドですね。
読み方を知っている身からすると、難易度は
そこまで高くないかなぁ、と思います。
「O」の上に付いている点々がやや不気味ですが何と読むでしょう?
正解は・・・
「ランゲ・アンド・ゾーネ」!
最初に付いている「A」を読んだあなた、残念でした(笑)
前述の通り、1845年にザクセン王国の宮廷時計師であった「アドルフ・ランゲ」が、
グラスヒュッテの地に工房を設立したのが始まり。
第二次世界大戦の渦中、工場は全壊し、会社は後に東ドイツ政府に接収され
事実上、休眠状態となってしまったものの、ドイツの東西統一という歴史の節目を機に、
創業者のひ孫である「ウォルター・ランゲ」が50年という時を経て、1994年にブランドを復興。
前述の通り、1845年にザクセン王国の宮廷時計師であった「アドルフ・ランゲ」が、
グラスヒュッテの地に工房を設立したのが始まり。
第二次世界大戦の渦中、工場は全壊し、会社は後に東ドイツ政府に接収され
事実上、休眠状態となってしまったものの、ドイツの東西統一という歴史の節目を機に、
創業者のひ孫である「ウォルター・ランゲ」が50年という時を経て、1994年にブランドを復興。
画像の「ランゲ1」はその復興を象徴するモデルとして有名ですね。
ちなみに「ゾーネ」というのはドイツ語で「息子たち」という意味で、
ブランド名を直訳すると「アドルフ・ランゲとその息子たち」という意味になります。
波乱に満ちた激動の歴史と、未来への希望を感じさせるブランド名ですね♪
ちなみに「ゾーネ」というのはドイツ語で「息子たち」という意味で、
ブランド名を直訳すると「アドルフ・ランゲとその息子たち」という意味になります。
波乱に満ちた激動の歴史と、未来への希望を感じさせるブランド名ですね♪
やはり世界は平和が一番ですよ。
「核戦力の強化をすべし」なんて、間抜けなツイートをしている
フレッシュなプレジデントに、分からせてやりたいもんですわw
微妙な風刺が効いたところで次の問題!
「核戦力の強化をすべし」なんて、間抜けなツイートをしている
フレッシュなプレジデントに、分からせてやりたいもんですわw
微妙な風刺が効いたところで次の問題!
2.「ROGER DUBUIS」
1995年に創業。
ドイツ・ジュネーブを本拠地にし、創業者である時計師の名前を
そのまま冠したブランドで、こちらも「リシュモングループ」に属しています。
創業年は、他の高級ブランドと比較すると、やや最近の印象を受けますが、
創業者である「ROGER DUBUIS」は、1953年にジュネーブ時計学校に入学し、
卒業した後は「LONGINES」、「パテックフィリップ」に身を置いていた
腕時計かいにおける超エリートです。
ドイツ・ジュネーブを本拠地にし、創業者である時計師の名前を
そのまま冠したブランドで、こちらも「リシュモングループ」に属しています。
創業年は、他の高級ブランドと比較すると、やや最近の印象を受けますが、
創業者である「ROGER DUBUIS」は、1953年にジュネーブ時計学校に入学し、
卒業した後は「LONGINES」、「パテックフィリップ」に身を置いていた
腕時計かいにおける超エリートです。
常総学院から早稲田大学、社会人を経て、逆指名でジャイアンツに入団した
「仁志敏久」並みのエリートですね♪
(うん、分かる人だけ分かってくれればそれで良いw)
「仁志敏久」並みのエリートですね♪
(うん、分かる人だけ分かってくれればそれで良いw)
しょうもない話はさておいて、前述の「LONGINES」、
これもこれで難読ブランドですよね?
エヴァンゲリオンが好きな方は「ロンギヌス」って読んでしまうのでは?
これもこれで難読ブランドですよね?
エヴァンゲリオンが好きな方は「ロンギヌス」って読んでしまうのでは?
読み方が分からない方、答えを知りたい方はググるか、こちらの記事をどうぞ。
何だかだいぶ話がそれてしまいましたね(笑)
本題なんでしたっけ?
あっ、そうそう「ROGER DUBUIS」でしたね。
その読み方は・・・
「ロジェ・デュブイ」でした!
本題なんでしたっけ?
あっ、そうそう「ROGER DUBUIS」でしたね。
その読み方は・・・
「ロジェ・デュブイ」でした!
現在、正規で販売されているモデルは、上の画像の「エクスカリバー」と、
「モネガスク」「パルジョン」「ベルベット」「オマージュ」の合計5種類のみ。
やたらめったら新作を出さず、また多様なニーズに答えるのではなく、
自分の信じた良いものを作って、世に出している感じ、プライドと風格があり
とても格好いいですね♪
過去に正規販売されていた「イージーダイバー」なども根強い人気を誇り、
中古ブランド品を扱うお店においても、よく目にする腕時計です。
芸能界だと「GACKT」や「松方弘樹」、「加藤茶」や「島田紳助」が
着用していたことでも知られ、またプロ野球界にも「ロジェ・デュブイ」の
ファンが多いことでも有名です。
「モネガスク」「パルジョン」「ベルベット」「オマージュ」の合計5種類のみ。
やたらめったら新作を出さず、また多様なニーズに答えるのではなく、
自分の信じた良いものを作って、世に出している感じ、プライドと風格があり
とても格好いいですね♪
過去に正規販売されていた「イージーダイバー」なども根強い人気を誇り、
中古ブランド品を扱うお店においても、よく目にする腕時計です。
芸能界だと「GACKT」や「松方弘樹」、「加藤茶」や「島田紳助」が
着用していたことでも知られ、またプロ野球界にも「ロジェ・デュブイ」の
ファンが多いことでも有名です。
マエケンの他にも・・・
「金本知憲」「ダルビッシュ有」「村田修一」も
「ロジェ・デュブイ」の愛用者だそうです。
「金本知憲」「ダルビッシュ有」「村田修一」も
「ロジェ・デュブイ」の愛用者だそうです。
何だか疲れてきたので、次を最終問題にします!
第3問はこちら!
第3問はこちら!
3.「CHAUMET」
1780年、「マリー・エティエンヌ・ニト」が創業。
230年以上の歴史を誇る、フランスの5大宝石商の一つであるブランドです。
フランスのロイヤルな方々との繋がりが強く、かの「ナポレオン・ボナパルト」が
皇帝に即位する戴冠式で用いた、王冠と剣を制作したブランドと言われています。
230年以上の歴史を誇る、フランスの5大宝石商の一つであるブランドです。
フランスのロイヤルな方々との繋がりが強く、かの「ナポレオン・ボナパルト」が
皇帝に即位する戴冠式で用いた、王冠と剣を制作したブランドと言われています。
元来、ジュエリーを主体に展開してきましたが、
1811年に皇室向けに初めて腕時計をデザイン。
その後、市販も行うようになり今日に至るブランドです。
あの「ナポレオン」も贔屓にした、と言われるとそのブランド力もより一層ですね。
先に言っておきますが「チャウメット」ちゃいまっせw
さてその読み方は・・・
「ショーメ」!
1811年に皇室向けに初めて腕時計をデザイン。
その後、市販も行うようになり今日に至るブランドです。
あの「ナポレオン」も贔屓にした、と言われるとそのブランド力もより一層ですね。
先に言っておきますが「チャウメット」ちゃいまっせw
さてその読み方は・・・
「ショーメ」!
こちらも有名人で愛用されている方が多いブランドです。
上の画像の「Ref.W17291-45B」は、競泳の金メダリスト「北島康介」が
着用していたことで有名です。
上の画像の「Ref.W17291-45B」は、競泳の金メダリスト「北島康介」が
着用していたことで有名です。
要所要所に、水を連想させる青色が配色されており、
水中で世界を制した男に、物凄いマッチしますね♪
水中で世界を制した男に、物凄いマッチしますね♪
また、高貴なジュエリー主体のブランドゆえ、女性からの支持も強く
「稲森いずみ」「貫地谷しほり」がドラマで着用していたり、「三田佳子」や
「安達祐実」はプライベートで愛用しているそうです。
ワンランク上の厳かな大人を目指す方には持って来いなブランドでしょうね♪
以上、3問で今回はおしまいにします。
「稲森いずみ」「貫地谷しほり」がドラマで着用していたり、「三田佳子」や
「安達祐実」はプライベートで愛用しているそうです。
ワンランク上の厳かな大人を目指す方には持って来いなブランドでしょうね♪
以上、3問で今回はおしまいにします。
おわりに
今回は3問と少なめでしたが、いかがだったでしょうか?
全問正解だったあなた、おめでとうございます☆
「アランゲ」、「ロジャーデイビス」、「チャウメット」と読んでしまったあなた、
気が向いたら第3弾作るから挑戦してね(てへぺろ)
全問正解だったあなた、おめでとうございます☆
「アランゲ」、「ロジャーデイビス」、「チャウメット」と読んでしまったあなた、
気が向いたら第3弾作るから挑戦してね(てへぺろ)
ECサイトはこちらから
沢山のブランドがそろう腕時計市場といえば トケマー

「トケマー」時計怪獣 WATCH MONSTERトケイのマーケットは、ROLEX(ロレックス)OMEGA(オメガ)などの人気ブランドの腕時計を多数取り揃えております。腕時計情報メディアから飛び出した「トケマー」は質&ブランド館でお馴染みの大黒屋が運営し、一般のお客様の腕時計を大黒屋が仲介および鑑定いたします。安くて楽しい腕時計の市場、トケマーを是非ご利用ください。