2017年 新作 オイスター パーペチュアル コスモグラフ デイトナ
2017年、新作としてお披露目された。3色の金ムクのデイトナにロレックスの
オリジナル・ラバーベルトである「オイスター・フレックス」
オリジナル・ラバーベルトである「オイスター・フレックス」
まずはホワイトゴールドから見てきましょう。
via www.rolex.com
ムーヴメントは当然’’4130’’
via www.rolex.com
個人的に、このムーヴメントへの信頼は厚いです。
パワーリザーブは公称72時間のこの機械、「あ、まだ動いてるんだ」と
よく思うくらいに優秀です。
パワーリザーブは公称72時間のこの機械、「あ、まだ動いてるんだ」と
よく思うくらいに優秀です。
ホワイトゴールドの新作、意外とシンプルで使いやすそうだし、ほんの一瞬、
昔の手巻きデイトナを連想させるのが小粋に思います。
昔の手巻きデイトナを連想させるのが小粋に思います。
総じてカッコイイのですが・・・どうしても1つ気になる部分があるのです・・・!
なかなか言う勇気が持てないので、その点については後ほど・・・!
さて、お次はピンクゴールド×オイスターフレックス
via www.rolex.com
なんか、すご~く既視感がありますが、やっぱりそうですね。
via www.rolex.com
既に発売されている116515LNの文字番違いですね。
エバーローズゴールドとラバーブレスが思いのほか、相性が良くて
実にカッコイイと思いました。
実にカッコイイと思いました。
ヨットマスターのエバーローズゴールドもシビレましたので、この組み合わせは
私の好みなんだと思います。
私の好みなんだと思います。
さてイエローゴールド
via www.rolex.com
今年発表になった3つのデイトナは全てメタリックな文字盤なんですね。
セラミックベゼルの光沢に、文字盤までメタリックで、実物はかなり
キラキラしてるのではないでしょうか。
セラミックベゼルの光沢に、文字盤までメタリックで、実物はかなり
キラキラしてるのではないでしょうか。
ベゼルの刻みにも金が流し込まれ、なかなかにラグジュアリーです。
via www.rolex.com
エグいほどの存在感ですが、ラバーブレスレットということで
イヤミになり過ぎず、スポーティかつ、リラックス感も出て、キマリ過ぎない
ゆるさが絶妙だと思いました。
イヤミになり過ぎず、スポーティかつ、リラックス感も出て、キマリ過ぎない
ゆるさが絶妙だと思いました。
今までの金無垢・革ベルトモデルは生産終了の御様子ですね。
永きに渡り、金無垢のデイトナと言えばコレ! みたいな感じで金無垢時計の世界(?)の
発展と一般化の役割を担ってきた感のある、この顔もついに世代交代ですね。
いくら生産終了でも、全くプレミアがつかなそうな哀愁を漂わせています。
お疲れ様でした。
発展と一般化の役割を担ってきた感のある、この顔もついに世代交代ですね。
いくら生産終了でも、全くプレミアがつかなそうな哀愁を漂わせています。
お疲れ様でした。
トケマー :: ROLEX / ロレックス :: ロレックス コスモグラフ デイトナ 116518 ランダム番 中古A メンズ 黒文字盤 自動巻 2917697
¥1,964,000
2017年3月現在。プレミアつくと思われる方は今の内に購入すべき!
目新しさは無いものの、総じてカッコいい2017年デイトナ
ただ・・・やっぱり気になる1つの点・・・。
ちょっと言ってもいいかしら。
via www.rolex.com
なんか・・・ラバーが寂しくないかしら・・・
なにもパネライのラバーのような派手な文字装飾して欲しいわけではないんですけどね。
それをしないのがロレックスの良い所だと思いますし。
なにもパネライのラバーのような派手な文字装飾して欲しいわけではないんですけどね。
それをしないのがロレックスの良い所だと思いますし。
ただ何か・・・もう少しこう・・・デザインがあってもいいのかな・・・と。
でも、実物見たら充分過ぎるほどのインパクトかもしれないですね。
とにかく早く実物が見てみたいですね。
でも、実物見たら充分過ぎるほどのインパクトかもしれないですね。
とにかく早く実物が見てみたいですね。