今年も年末に近づいて、寒いのか暖かいのか分からない日々が続いておりますが、みなさんの住んでいる地域はどうでしょうか。
とはいえ、季節は完全に真冬ということで、今回は真冬だからこそのダイバーズウォッチを選んでいこうと思います。
お気に入りのダイバーズウォッチを買って、腕元だけでも夏を感じようではありませんか。
では、さっそく見ていきましょう。
とはいえ、季節は完全に真冬ということで、今回は真冬だからこそのダイバーズウォッチを選んでいこうと思います。
お気に入りのダイバーズウォッチを買って、腕元だけでも夏を感じようではありませんか。
では、さっそく見ていきましょう。
ロレックス サブマリーナー
via www.tokemar.com
1本目は、ロレックス サブマリーナーデイト グリーン文字盤。
お値段の方は、1,550,000円。
Usedにはなりますが、非常に人気の高い通称グリーンサブ、かなり高額で推移してきましたが、ここにきて、ほんの少しだけ下がってきてますね。
正規店でも手に入れたという情報があるので、少し供給が安定してきているのかもしれませんね。
個人的にはあまり緑の文字盤は惹かれなかったのですが、よくよく見てみると、見る角度によって微妙に色合いが変化し、なかなか魅力的なモデルでございます。
普通のサブマリーナーでは満足できない方にはおすすめの1本ですね。
お値段の方は、1,550,000円。
Usedにはなりますが、非常に人気の高い通称グリーンサブ、かなり高額で推移してきましたが、ここにきて、ほんの少しだけ下がってきてますね。
正規店でも手に入れたという情報があるので、少し供給が安定してきているのかもしれませんね。
個人的にはあまり緑の文字盤は惹かれなかったのですが、よくよく見てみると、見る角度によって微妙に色合いが変化し、なかなか魅力的なモデルでございます。
普通のサブマリーナーでは満足できない方にはおすすめの1本ですね。
ボールウォッチ エンジニア ハイドロカーボン
2本目は、ボールウォッチ エンジニア ハイドロカーボン オリジナル。
お値段の方は、280,000円+税。
本格的な機械式腕時計を、比較的リーズナブルな価格で提供してくれるボールウォッチですが、こちらのダイバーズウォッチもそのスペックはかなり本格的にもかかわらず、アンダー30万円で買えちゃいます。
デザイン的にも非常にオーソドックスなダイバーズウォッチのそれを踏襲していて、派手なデザインが多いボールウォッチの中にあって、とても落ち着いた印象ですね。
ケースサイズも40mmと意外に小さく、場面を選ばずに日常使いできるのではないでしょうか。
今の時代に、こんな時計がおよそ30万円で買えるなんて、これはかなりおすすめではないでしょうか。
お値段の方は、280,000円+税。
本格的な機械式腕時計を、比較的リーズナブルな価格で提供してくれるボールウォッチですが、こちらのダイバーズウォッチもそのスペックはかなり本格的にもかかわらず、アンダー30万円で買えちゃいます。
デザイン的にも非常にオーソドックスなダイバーズウォッチのそれを踏襲していて、派手なデザインが多いボールウォッチの中にあって、とても落ち着いた印象ですね。
ケースサイズも40mmと意外に小さく、場面を選ばずに日常使いできるのではないでしょうか。
今の時代に、こんな時計がおよそ30万円で買えるなんて、これはかなりおすすめではないでしょうか。
ラドー キャプテンクック
via www.rado.com
3本目は、ラドー キャプテンクック。
お値段の方は、231,000円。
こちらも非常にお求めやすい価格となっているラドーのダイバーズウォッチ。
1962年のオリジナルモデルを復刻したということで、どことなくクラシカルな雰囲気を醸し出しておりますね。
ブレスレットの雰囲気もいい感じです。
お値段の方は、231,000円。
こちらも非常にお求めやすい価格となっているラドーのダイバーズウォッチ。
1962年のオリジナルモデルを復刻したということで、どことなくクラシカルな雰囲気を醸し出しておりますね。
ブレスレットの雰囲気もいい感じです。
via www.rado.com
ドーム型の風防もいいですね。
イージークリップシステムが採用されていて、道具なしにストラップを簡単に交換することができるということで、NATOベルトなど合わせるのもいいかもしれませんね。
イージークリップシステムが採用されていて、道具なしにストラップを簡単に交換することができるということで、NATOベルトなど合わせるのもいいかもしれませんね。
オメガ ダイバー300 007エディション
4本目は、オメガ シーマスター ダイバー300 007エディション。
お値段の方は、1,089,000円。
来年公開が予定されている、007の新作「007 ノー・タイム・トゥ・ダイ」の劇中で登場するのとまったく同じモデルということで、ファンにはたまらないスペシャルモデルではないでしょうか。
前回のシーマスターもかなりかっこよかったですからね、今回もこれは人気が出るでしょうね。
グレード2チタン製のケースとブレスレットは軽くて丈夫、ブラウンの文字やドットは非常にシブい雰囲気を醸し出しております。
お値段の方は、1,089,000円。
来年公開が予定されている、007の新作「007 ノー・タイム・トゥ・ダイ」の劇中で登場するのとまったく同じモデルということで、ファンにはたまらないスペシャルモデルではないでしょうか。
前回のシーマスターもかなりかっこよかったですからね、今回もこれは人気が出るでしょうね。
グレード2チタン製のケースとブレスレットは軽くて丈夫、ブラウンの文字やドットは非常にシブい雰囲気を醸し出しております。
特別なケースに入ってくるということで、所有満足度はかなり高いのではないでしょうか。
なんといっても嬉しいのは、前回と違い、今回は限定モデルではないとのこと。
前回はすぐに完売したので、買えなかった人も、今回は通常ラインナップに加わるということで、安心して待っていられますね。
ちなみに発売は2020年2月ということです。
なんといっても嬉しいのは、前回と違い、今回は限定モデルではないとのこと。
前回はすぐに完売したので、買えなかった人も、今回は通常ラインナップに加わるということで、安心して待っていられますね。
ちなみに発売は2020年2月ということです。
チューダー ブラックベイ
5本目は、チューダー ブラックベイ。
お値段の方は、404,800円。
悩みましたが、最後はやはり外せない、チューダーを代表するダイバーズウォッチ、ブラックベイ。
この価格にして、細部までこだわり抜かれた仕様はマニアの方でも満足いく出来ではないでしょうか。
風防はドーム型のサファイアクリスタル、スチール製のリベットブレスレット、自社製ムーブメントとこの価格で実現できるのですね。
失礼な言い方ですが、チューダーにできるんだから、ロレックスでもドーム型のサファイアクリスタルを採用してくれよと思うのは私だけでしょうか。
ドーム型の風防っていいですよね。
お値段の方は、404,800円。
悩みましたが、最後はやはり外せない、チューダーを代表するダイバーズウォッチ、ブラックベイ。
この価格にして、細部までこだわり抜かれた仕様はマニアの方でも満足いく出来ではないでしょうか。
風防はドーム型のサファイアクリスタル、スチール製のリベットブレスレット、自社製ムーブメントとこの価格で実現できるのですね。
失礼な言い方ですが、チューダーにできるんだから、ロレックスでもドーム型のサファイアクリスタルを採用してくれよと思うのは私だけでしょうか。
ドーム型の風防っていいですよね。
まとめ
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
いかがでしたでしょうか。
今回は冬だからこそのダイバーズウォッチということで、この時期におすすめのダイバーズウォッチを5本、選ばせていただきました。
ダイバーズウォッチと言えば、ダイビングをされない方にもそのデザイン性の高さから人気ですからね。
私もダイビングはしませんが、普段から着けております。
そんなもんです。
自分で気に入ったデザインのものを着ければいいわけで、スポーティーな時計をお探しの方は、是非、ダイバーズウォッチも検討してみてくださいね。
いかがでしたでしょうか。
今回は冬だからこそのダイバーズウォッチということで、この時期におすすめのダイバーズウォッチを5本、選ばせていただきました。
ダイバーズウォッチと言えば、ダイビングをされない方にもそのデザイン性の高さから人気ですからね。
私もダイビングはしませんが、普段から着けております。
そんなもんです。
自分で気に入ったデザインのものを着ければいいわけで、スポーティーな時計をお探しの方は、是非、ダイバーズウォッチも検討してみてくださいね。