あれから3ヶ月ということで、久しぶりの筋肉腕時計企画でございます。
前回は新型コロナによる自粛期間ということで、なかなかお外に出られない状況下でしたが、緊急事態宣言も解除され、少し落ち着いたと思っていた矢先の感染者増ということで、まだまだ油断できない状況ですね。
自粛期間はジムにも行けず、私はコロナ太り全開ではありますが、今年の夏にはもう、間に合いませんね・・・。
そんなわけで、今回の筋肉腕時計、見ていきましょう。
前回は新型コロナによる自粛期間ということで、なかなかお外に出られない状況下でしたが、緊急事態宣言も解除され、少し落ち着いたと思っていた矢先の感染者増ということで、まだまだ油断できない状況ですね。
自粛期間はジムにも行けず、私はコロナ太り全開ではありますが、今年の夏にはもう、間に合いませんね・・・。
そんなわけで、今回の筋肉腕時計、見ていきましょう。
ブライトリング スーパーオーシャン
1本目は、ブライトリング スーパーオーシャン。
お値段の方は、726,000円。
今回のブライトリングの新作は、かなりかっこよくて、マッチョな予感ですね。
なんといっても注目すべきところは、迫力ある46mmのケースサイズと、そのケースの素材がブラックスチール製というところではないでしょうか。
12 6 9 と配置された大きなアラビア数字もスポーティーで良いですね。
ブライトリングと言えば、ナビタイマーやクロノマットなど、やはり航空時計のイメージが強いですが、ダイバーズウォッチもラインナップされております。
筋肉腕時計と言えばダイバーズウォッチということで、マッチョな腕に映えそうですね。
お値段の方は、726,000円。
今回のブライトリングの新作は、かなりかっこよくて、マッチョな予感ですね。
なんといっても注目すべきところは、迫力ある46mmのケースサイズと、そのケースの素材がブラックスチール製というところではないでしょうか。
12 6 9 と配置された大きなアラビア数字もスポーティーで良いですね。
ブライトリングと言えば、ナビタイマーやクロノマットなど、やはり航空時計のイメージが強いですが、ダイバーズウォッチもラインナップされております。
筋肉腕時計と言えばダイバーズウォッチということで、マッチョな腕に映えそうですね。
パネライ サブマーシブル
via www.panerai.com
2本目は、パネライ サブマーシブル マリーナミリターレ。
お値段の方は、4,972,000円。
パネライ サブマーシブルのスペシャルエディションは、イタリア海軍特殊部隊の「コムスビン」のゴールドメダルにインスパイアされた世界限定33本ということで、特別なモデルですね。
イタリア海軍の特殊部隊、ケースサイズ47mmということで、まさに筋肉腕時計のシンボル的存在。
びっくりするのは、この特別な時計を購入すると、イタリア海軍のエリート部隊と一緒にトレーニングを行うチャンスが贈られるとのことで、本物のマッチョ体験ができますね。
お値段の方は、4,972,000円。
パネライ サブマーシブルのスペシャルエディションは、イタリア海軍特殊部隊の「コムスビン」のゴールドメダルにインスパイアされた世界限定33本ということで、特別なモデルですね。
イタリア海軍の特殊部隊、ケースサイズ47mmということで、まさに筋肉腕時計のシンボル的存在。
びっくりするのは、この特別な時計を購入すると、イタリア海軍のエリート部隊と一緒にトレーニングを行うチャンスが贈られるとのことで、本物のマッチョ体験ができますね。
ボールウォッチ エンジニア ハイドロカーボン
3本目は、ボールウォッチ エンジニア ハイドロカーボン。
お値段の方は、400,000円+税。
自動巻きムーブメントを搭載した、ボールウォッチのクロノグラフは、デザイン的にもかなりマッチョで、着けているだけでテンション上がりそうです。
ケースサイズは42mmということですが、特殊な形状の竜頭のせいでしょうか、かなり大きく見えますね。
クロノメーター認定のクロノグラフを搭載してこの価格というのは、やはりボールウォッチならではのお得感がありますよね。
防水性能も600mということですから、本格的なダイビングも可能だと思いますよ。
お値段の方は、400,000円+税。
自動巻きムーブメントを搭載した、ボールウォッチのクロノグラフは、デザイン的にもかなりマッチョで、着けているだけでテンション上がりそうです。
ケースサイズは42mmということですが、特殊な形状の竜頭のせいでしょうか、かなり大きく見えますね。
クロノメーター認定のクロノグラフを搭載してこの価格というのは、やはりボールウォッチならではのお得感がありますよね。
防水性能も600mということですから、本格的なダイビングも可能だと思いますよ。
シチズン プロマスター
via citizen.jp
4本目は、シチズン プロマスター。
お値段の方は、126,500円。
アウトドア好きのマッチョな方におすすめの、シチズン プロマスター。
プロマスターLANDカテゴリー初のGPS衛星電波時計ということで、待っていた方も多いのではないでしょうか。
アウトドアスポーツなど、野外での活動時には、やはり、高級な機械式の腕時計よりはこういたハイテクを駆使した最先端技術てんこ盛りの時計がいいかもしれません。
ムーブメントはシチズン独自のエコドライブが採用され、光がある限り動き続けるということで、急なバッテリー切れなどの心配がないというのもいいですね。
筋肉腕時計ということですが、見た目の筋肉だけでなく、こういったアプローチもありではないでしょうか。
お値段の方は、126,500円。
アウトドア好きのマッチョな方におすすめの、シチズン プロマスター。
プロマスターLANDカテゴリー初のGPS衛星電波時計ということで、待っていた方も多いのではないでしょうか。
アウトドアスポーツなど、野外での活動時には、やはり、高級な機械式の腕時計よりはこういたハイテクを駆使した最先端技術てんこ盛りの時計がいいかもしれません。
ムーブメントはシチズン独自のエコドライブが採用され、光がある限り動き続けるということで、急なバッテリー切れなどの心配がないというのもいいですね。
筋肉腕時計ということですが、見た目の筋肉だけでなく、こういったアプローチもありではないでしょうか。
U-boat
5本目はU-boat。
お値段の方は、780,000円+税。
日本での知名度はあまり高くはない印象ですが、ハリウッドスターが愛用しているなど、知る人ぞ知る筋肉腕時計ですね。
ケース素材がスターリングシルバーということで、磨けば光るし、そのまま使っていけば酸化していい風合いになっていくでしょう。
懐中時計の素材でシルバーは聞きますが、腕時計のケース素材にシルバーを採用しているのは珍しいですね。
お値段の方は、780,000円+税。
日本での知名度はあまり高くはない印象ですが、ハリウッドスターが愛用しているなど、知る人ぞ知る筋肉腕時計ですね。
ケース素材がスターリングシルバーということで、磨けば光るし、そのまま使っていけば酸化していい風合いになっていくでしょう。
懐中時計の素材でシルバーは聞きますが、腕時計のケース素材にシルバーを採用しているのは珍しいですね。
こちらはケースの一部にブロンズを用いたモデル。
お値段の方は、1,280,000円+税。
18年ほど前にできたということで、まだまだブランドとしての歴史は浅いですが、人とかぶりたくない方なんかにはおすすめの筋肉腕時計ですね。
お値段の方は、1,280,000円+税。
18年ほど前にできたということで、まだまだブランドとしての歴史は浅いですが、人とかぶりたくない方なんかにはおすすめの筋肉腕時計ですね。
まとめ
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
いかがでしたでしょうか。
3ヶ月ぶりの筋肉腕時計ということですが、今年は新型コロナの影響で、ジムなどがお休みになったりして筋トレどころではなかった人も多いのではないでしょうか。
筋トレはなかなか進まなかったけど、時計は欲しいということで、気になるモデルのある方は、とりあえず時計を予約して、それをモチベーションに身体を鍛えるというのもいいかもしれません。
それではまた3ヶ月後に、お会いしましょう。
いかがでしたでしょうか。
3ヶ月ぶりの筋肉腕時計ということですが、今年は新型コロナの影響で、ジムなどがお休みになったりして筋トレどころではなかった人も多いのではないでしょうか。
筋トレはなかなか進まなかったけど、時計は欲しいということで、気になるモデルのある方は、とりあえず時計を予約して、それをモチベーションに身体を鍛えるというのもいいかもしれません。
それではまた3ヶ月後に、お会いしましょう。