ロレックス オイスターパーペチュアル Ref.116000
2008年に登場したオイスター パーペチュアル Ref.116000。
オイスターパーペチュアルと言えば初心者向けのエントリーモデルとしての位置づけであるが、以前114300の39mmを紹介したが、今回は36mmの116000とサイズが3mm大きい。
エクスプローラー1の114270と酷似しているとも言われたこのモデルを今回は見ていく。
ロレックス オイスターパーペチュアル Ref.116000 スペック
ケース径:36mm
素材:SS(ステンレススチール)
防水性能:100m
製造期間:2008年~
定価:¥510,000(税抜)
素材:SS(ステンレススチール)
防水性能:100m
製造期間:2008年~
定価:¥510,000(税抜)
ロレックス オイスターパーペチュアル Ref.116000 取り巻く環境
2015年に登場したオイスターパーペチュアル114300とサイズ違いのオイスターパーペチュアルの36mmタイプ。エクスプローラー1の114270と同じサイズである。
まさに基本中に基本時計で、ロレックス初心者にとってはありがたい51万円と安価な設定となっている。
36mmのエクスプローラー1が114270が廃盤になってしまったことで今後このモデルが注目されることが期待される。
文字盤も豊富でサンレイ仕上げのブルー文字盤やレッドグレープ文字盤など個性的なラインナップもある。
ドレス系ということでそこまで人気が出ることはないかもしれないが、今後人気が落ちることはなく上がる要素の方が大きいだろう。
ロレックス オイスターパーペチュアル Ref.116000 販売価格 買取相場
ロレックス オイスターパーペチュアル Ref.116000 販売価格目安
2017年2月上旬の販売価格
・並行新品
¥450,000(税込)前後
・並行新品
¥450,000(税込)前後
・中古
ランダム番ギャラ無・¥400,000(税込)前後
ランダム番(2014年)ギャラ有・¥420,000(税込)前後
ランダム番ギャラ無・¥400,000(税込)前後
ランダム番(2014年)ギャラ有・¥420,000(税込)前後
2017年2月上旬現在の販売価格は上記のようになっている。
文字盤によって金額は多少前後はあるが、ほとんど同じ金額である。2016年同月では49万円程度だったので、相場が下落している。
2008年から8年以上経ているので、中古品の出回りは多い。
ただ文字盤の種類が多いので自身の欲しいものとマッチしたものを探すとなると苦戦するかも。
日本限定モデルで出たエクスプローラー1に酷似した黒文字盤の369インデックスはプレミアがついている。
ロレックス オイスターパーペチュアル Ref.116000 買取価格目安
2017年2月上旬【買取価格】
・新品
¥350,000前後が目安
・新品
¥350,000前後が目安
・中古
ランダム番ギャラ有:¥300,000前後が目安
ランダム番ギャラ有:¥300,000前後が目安
中古市場に出回りがあるので強気買取は見込めないだろう。日本限定の369黒文字盤は数が少ないのである程度強気で買取できるのではないだろうか?
今後エクスプローラー1廃盤で36mm人気が出るかもしれないが、買取相場があがることは考えにくい。
今後エクスプローラー1廃盤で36mm人気が出るかもしれないが、買取相場があがることは考えにくい。
総評
2015年に39mmの114300オイスターパーペチュアルが発売されたことでユーザーの購入する選択肢が広がった。ロレックスも214270や216570などケースサイズアップがモデルが出る中、この36mmはどのような方向に向かっていくのであろうか?
最悪の最悪は廃盤になってしまう可能性もあるかもしれない。エクスプローラー1の114270 36mmがなくなった今いつまでも残してほしいモデルではあるが・・・。
廃盤にならなければ買取相場は大きな変動もないだろう。下がることはあっても上がることはない気がする。今後も定番中の定番。王道中の王道の道を突き進んでいくことだろう。
最悪の最悪は廃盤になってしまう可能性もあるかもしれない。エクスプローラー1の114270 36mmがなくなった今いつまでも残してほしいモデルではあるが・・・。
廃盤にならなければ買取相場は大きな変動もないだろう。下がることはあっても上がることはない気がする。今後も定番中の定番。王道中の王道の道を突き進んでいくことだろう。