ここのところ、個人的に魅力的に感じる新作を連発しているオメガ。
みなさんはどう思いますかね。
高級ブランド時計と言えば、やはりロレックスが人気ではありますが、定番をはずしたい方なんかにもオメガは人気ですよね。
ロレックスに比べれば、比較的安い価格帯で入手できるモデルが数多くラインナップされております。
そんなわけで、今回は新作を中心に、今のオメガのおすすめモデルを紹介していこうと思います。
みなさんはどう思いますかね。
高級ブランド時計と言えば、やはりロレックスが人気ではありますが、定番をはずしたい方なんかにもオメガは人気ですよね。
ロレックスに比べれば、比較的安い価格帯で入手できるモデルが数多くラインナップされております。
そんなわけで、今回は新作を中心に、今のオメガのおすすめモデルを紹介していこうと思います。
シーマスター ダイバー300
1本目は、シーマスター ダイバー300。
お値段の方は、1,144,000円。
セドナゴールドとステンレススティールのコンビが高級感があっていいですね。
先代モデルに比べ、現代風にアレンジされたデザインも、きっと新たなファンの心を掴むこと間違いなしでしょう。
新たにデザインされたヘリウムエスケープバルブも備えており、その防水性能は300mとプロ仕様になります。
ケースサイズは42mm。
お値段の方は、1,144,000円。
セドナゴールドとステンレススティールのコンビが高級感があっていいですね。
先代モデルに比べ、現代風にアレンジされたデザインも、きっと新たなファンの心を掴むこと間違いなしでしょう。
新たにデザインされたヘリウムエスケープバルブも備えており、その防水性能は300mとプロ仕様になります。
ケースサイズは42mm。
定番のブルー文字盤のステンレススティールモデルも捨てがたいですね。
先代モデルの時には、非常に人気のあったモデルで、街中でも着けておられる方をたくさん見た記憶があります。
こちらの方はお値段の方は、616,000円。
ゴールドを使用していない分、価格はぐっと下がりますね。
先代モデルの時には、非常に人気のあったモデルで、街中でも着けておられる方をたくさん見た記憶があります。
こちらの方はお値段の方は、616,000円。
ゴールドを使用していない分、価格はぐっと下がりますね。
先代に引き続き、クロノグラフもラインナップに加わりました。
お値段の方は、880,000円。
クロノグラフでこの価格なので、かなり良心的なお値段かと思うのですがどうでしょうか。
先代モデルはかなり大きく感じたケースサイズですが、それでも41.5mm、今回のモデルは44mmということで、実物はかなり大きく感じるでしょうね。
お値段の方は、880,000円。
クロノグラフでこの価格なので、かなり良心的なお値段かと思うのですがどうでしょうか。
先代モデルはかなり大きく感じたケースサイズですが、それでも41.5mm、今回のモデルは44mmということで、実物はかなり大きく感じるでしょうね。
007 ジェームズ・ボンドモデルもラインナップされております。
7007本の限定モデルで、お値段の方は770,000円。
スティール製のブレスレットも付属するとのことで、ブレスレット派にもおすすめできますね。
日付窓に表示される「7」の数字には007フォントを使用が使用されております。
7007本の限定モデルで、お値段の方は770,000円。
スティール製のブレスレットも付属するとのことで、ブレスレット派にもおすすめできますね。
日付窓に表示される「7」の数字には007フォントを使用が使用されております。
また、ジェームズ・ボンド シリーズの映画『女王陛下の007』の公開50周年を記念して、10時位置には夜光塗料でシークレットナンバーの「50」が隠されています。
なかなか憎い演出で、ファンの方にはたまらない1本ですね。
なかなか憎い演出で、ファンの方にはたまらない1本ですね。
スピードマスター アポロ11号 50周年記念モデル
2本目は、スピードマスター アポロ11号 50周年記念モデル。
お値段の方は、1,133,000円。
オメガを代表する、いや、この世に存在するクロノグラフを代表するといっても過言ではない、スピードマスター。
そのアニバーサリーリミテッドシリーズとして発売されたのが、こちらのモデルになります。
人気のスピードマスターの限定モデルですからね、6,969本の限定モデルとのことなので気になる方はお早めに。
お値段の方は、1,133,000円。
オメガを代表する、いや、この世に存在するクロノグラフを代表するといっても過言ではない、スピードマスター。
そのアニバーサリーリミテッドシリーズとして発売されたのが、こちらのモデルになります。
人気のスピードマスターの限定モデルですからね、6,969本の限定モデルとのことなので気になる方はお早めに。
東京 2020 リミテッド エディション
3本目は、東京オリンピックを記念した、東京 2020 リミテッド エディションシリーズ。
画像のモデルでお値段の方は、737,000円。
サファイアクリスタル製のケークバックには東京 2020のエンブレムがブルーで転写されており、このモデルが特別なモデルであることが分かります。
画像のモデルでお値段の方は、737,000円。
サファイアクリスタル製のケークバックには東京 2020のエンブレムがブルーで転写されており、このモデルが特別なモデルであることが分かります。
いよいよ来年に迫った東京オリンピック。
今回はオメガがオフィシャルタイムキーパーを務めるということで、こちらのモデルを着けて観戦というのもいいのではないでしょうか。
今回はオメガがオフィシャルタイムキーパーを務めるということで、こちらのモデルを着けて観戦というのもいいのではないでしょうか。
まとめ
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
いかがでしたでしょうか。
オメガの時計もなかなか魅力的なモデルがラインナップされていますよね。
日本ではロレックスの次に人気があると言ってもいいオメガの時計ですので、その実力は十分なのですが、今回はあえて再考してみました。
もちろん、このほかにも魅力的なモデルはたくさんありますので、是非、実際に手に取ってご覧になってくださいね。
いかがでしたでしょうか。
オメガの時計もなかなか魅力的なモデルがラインナップされていますよね。
日本ではロレックスの次に人気があると言ってもいいオメガの時計ですので、その実力は十分なのですが、今回はあえて再考してみました。
もちろん、このほかにも魅力的なモデルはたくさんありますので、是非、実際に手に取ってご覧になってくださいね。