via jp.pinterest.com
ロレックス エクスプローラーを語る前に
エクスプローラーに関する記事はWATCH-MONSTERでかなり出ているので他の記事を読んでもらえればいい。あくまでここは私の個人的な意見を述べるのであるから、細かいことは書かない。単純にここがいい、ここが嫌いということを述べるだけであることを理解してほしい。それと現行モデルに関しての評価である。
読みすすめていくうちに、ここは共感できる、ここは共感できないなんてことも出てくるだろう。10人に「エクスプローラーⅠについて語れ」という論文を課したら、10通りの論文が出来上がるだろう。私と同じように自分なりの見解をもって、あーでもないこーでもないとすすめてもらえれば幸いである。
値段
一番重要なのは値段である。大富豪やセレブは別として一般人は値段を一番気にするところであろう。エクスプローラーⅠの新品が10万円であれば誰もが購入するだろうし、逆に100万となったら誰も買わない。
さてエクスプローラーⅠの新品の値段だが、これは楽天か価格コムの値段を参考にしよう。
さてエクスプローラーⅠの新品の値段だが、これは楽天か価格コムの値段を参考にしよう。
2016年10月
価格コム
最安価格(税込):¥522,000
楽天
最安価格(税込):¥520,000と出ていた。
価格コム
最安価格(税込):¥522,000
楽天
最安価格(税込):¥520,000と出ていた。
via kakaku.com
via www.rolex.com
まず52万が高いのか安いのかということであるが、基準がないので何とも言えない。ある人から言えば高い、ある人から言えば安い。私の見解からすると・・・・高い!である。
比較対象がないのでREF216570の値段を調べると(エクスプローラーⅡの黒)
価格コム
最安価格(税込):¥640,999
楽天
最安価格(税込):¥637,200と出ていた。
価格コム
最安価格(税込):¥640,999
楽天
最安価格(税込):¥637,200と出ていた。
via kakaku.com
さて比較したところ52万と64万か・・・・。12万の差。
12万の差は大きいと思う。
値段だけ比較したら、よっぽどのことがない限り安いほうをとるのが俺だ。
それではその金額が高い分だけの価値があるのかどうかを見てみよう。
12万の差は大きいと思う。
値段だけ比較したら、よっぽどのことがない限り安いほうをとるのが俺だ。
それではその金額が高い分だけの価値があるのかどうかを見てみよう。
エクスプローラーⅠはもうシンプル。何もない。蕎麦でいうとかけそばである。
デイトもないGMT機能もないなど本当にシンプルだ。
何もないので52万。
一方エクスプローラーⅡはデイトが付いてGMT機能もある。
天ぷら蕎麦とイカ天が入っている感じだ。
それで64万。
デイトもないGMT機能もないなど本当にシンプルだ。
何もないので52万。
一方エクスプローラーⅡはデイトが付いてGMT機能もある。
天ぷら蕎麦とイカ天が入っている感じだ。
それで64万。
腕時計は基本的に毎日つけるものだ。1年は365日。そしてロレックスは何年もつけることができる。
例えば10年つけるとしたら365日×10=3,650回は最低時計をみることになる。
その時にデイトも1日1回は確認するだろう。そう考えると12万÷3,650は1日あたり33円。
これを高いととるか安いととるか。
例えば10年つけるとしたら365日×10=3,650回は最低時計をみることになる。
その時にデイトも1日1回は確認するだろう。そう考えると12万÷3,650は1日あたり33円。
これを高いととるか安いととるか。
なんかややこしい方向になってきたので結論を述べるとデイトがあったほうがいい。
10年ずっとかけそばで続くなら、天ぷらを付けた64万のほうがいい。
よって私の見解ではエクスプローラーⅠは高いという結論になった。どうだろうか?この理論。
10年ずっとかけそばで続くなら、天ぷらを付けた64万のほうがいい。
よって私の見解ではエクスプローラーⅠは高いという結論になった。どうだろうか?この理論。
メリット
シンプルな時計なので見やすいのが一番である。もう余計なGMT針とかクロノグラフとかそういう五月蠅いものはいらない。見やすいのはかなりメリットだ。
そしてクロノメーター付きで正確!(今となったらクロノメーターなど当たり前だが)&369のシンプル表示。2016年から369も夜光塗料のクロマライトにして下さり、夜でも安心という重要部分をしっかり押さえてくる姿が素晴らしい。
そしてハンドも太く長くなって、全体のバランスも良くなりより見やすくなった。(逆に前までバランスが悪かった!・・・というか改良されてから私はバランスの悪さに気づいたわけだが汗)
シンプルが一番カッコイイ!シンプルイズベスト!!
そしてハンドも太く長くなって、全体のバランスも良くなりより見やすくなった。(逆に前までバランスが悪かった!・・・というか改良されてから私はバランスの悪さに気づいたわけだが汗)
シンプルが一番カッコイイ!シンプルイズベスト!!
デメリット
エクスプローラーⅠは昔のタイプはケースが小さく36mmしかなかった。正直私は腕が細いのこれで十分であった。それが新作の214270になった途端ケースサイズがなんと39mmになってしまった。
エクスプローラーⅠはケースサイズが小さいのが魅力だと思っていたのに、近年のデカ時計ブームに乗ってしまったのか大きくなってしまった。これは気に入らない。
女性でもエクスプローラⅠつけてた人がいると思うが、かなりショックであろう。ロレックスは何も考えていないと言わざるを得ない。もしケースサイズをどうするかの会議に参加できるのならプラカードを持って抗議したいと思う。
まとめ
ということで買いか否かということになると結論は
シンプルだし色々な改善をしてくれたが、やはりデイトなし&サイズがでかくなったということが大きい。36mmに慣れている私はすごく違和感がある。慣れかもしれないが、だけど慣れるまで現時点ではなし。
デイトもやはり私には必要だ。仕事で書類を手書きで書くときに見ることがあるし、給料日まであと何日なんだとみることもあるし、その他今日何日だっけ?なんて逆ナンパで聞かれることも10年つけていたらきっとあるだろう。
ということでロレックス社よ、エクスプローラーⅠをもし私に買ってほしいのであればデイトをつけてサイズを36mmにして金額そのままにするなら考えてあげないこともなくてよ。
デイトもやはり私には必要だ。仕事で書類を手書きで書くときに見ることがあるし、給料日まであと何日なんだとみることもあるし、その他今日何日だっけ?なんて逆ナンパで聞かれることも10年つけていたらきっとあるだろう。
ということでロレックス社よ、エクスプローラーⅠをもし私に買ってほしいのであればデイトをつけてサイズを36mmにして金額そのままにするなら考えてあげないこともなくてよ。