単行本149巻の「めざせ!!独立時計師の巻」やな。冒頭で両さんが時計修理しててワロタ(Wikipediaに手先が器用で麗子に教えてもらった編み物やビーズワークスも得意とあったな、ここに時計関連も加えとこか)。ロレックスの話も少し書いてあるな。
中川登場。DE BETHUNE (ドゥ ベトゥーン)の時計を普通にしとるんやで。この時計の値段がヤバい、そりゃ両さんお茶吹き出すわな。ドゥ ベトゥーンは2002年設立のスイスの時計ブランドや。斬新なデザインが特徴的で、マニュファクチュールで少量生産の為値段は超高額や。
via www.lexson.co.jp
画像はドゥ ベトゥーン DB28T ROSE GOLD DB28T 漫画のモデルとちょい違うけれど。こんなの持ったら震えるわ。YoutubeのDB28の動画ではスーパークレイジータイムピースって言っててワロタ。さて、漫画では裏スケの描写、細かな説明があって取材力の高さに感心。レボルヴィング方式なんて初めて聞いたわ。
De Bethune DB28 UNBOXING AND REVIEW - YouTube
If you like this, please SUBSCRIBE! I'll be regularly posting these candid looks at some of the coolest watches in the world. Highly edited photos and brand ...
via www.youtube.com
via www.boq.jp
ブレゲNo.5が中川のロッカーに普通に入っててワロタ。どんな管理や、億超えやで。
Greubel Forsey (グルーベル フォルセイ)もその後に出てきたな。高度な複雑機構を得意とする時計ブランドやで。マンション買える値段やんけ...。そして物語は進み、両さんはスイスの時計学校へ...行動力に脱帽や。途中にある複雑機構の説明を見てワイは青ざめたで。
両さんCORUMのゴールデン ブリッジっぽい時計作っててワロタ。その後も乱発して作っていて、もはや天才時計師やで。オリジナルのベルト型時計なんかも良い感じや。その後、お金への執着心でラストまで駆け抜け盛大にワロタ。
作者の秋元治氏は、締切を常に守り連載を続けてたんやな。漫画のネタ用の取材も欠かさず、漫画の舞台となる場所があれば、現地に赴き資料収集を行う。それを長期間ずっと行ってきたんや、そして40年...これは本当に凄い事やで。熱意やな、そこにあるのは。熱意とは人間の全存在を貫く内的興奮とでもいうべきものであるんや。両さんも熱意の塊や(破天荒だけどな)、見習う所がどこかしらあるのではなかろうか。さて、お別れの瞬間がまもなくやって来るな...グッバイ両さん。
その他アニメ系の関連する時計記事はこちらから
時計購入希望の方はこちらから
トケイのマーケット - トケマー

「トケマー」時計怪獣 WATCH MONSTERトケイのマーケットは、ROLEX(ロレックス)OMEGA(オメガ)などの人気ブランドの腕時計を多数取り揃えております。腕時計情報メディアから飛び出した「トケマー」は質&ブランド館で有名な大黒屋が運営し、一般のお客様の腕時計を大黒屋が仲介および鑑定いたします。安くて楽しい腕時計の市場、トケマーを是非ご利用ください。