ROLEX 1016 EXPLORER I
前回のRef.5513に続き今回も100万円以下で始められる「VR」
ことビンテージロレックスの雄「エクスプローラー」Ref.1016を見ていこうと思います。
「まだまだ使えるくらいの耐久性がある」
「100万円以下で初めてのビンテージの世界に入りやすい」
「かっこいい」
と、こんな条件ですとやはりエクスプローラーⅠは外せませんね。
とくにRef.1016は1963年~1988年と製造期間の長いロングセラーモデル。
弾数はそこそこあるでしょう。
一時期は高騰して何でもかんでも100万円オーバーでしたが、最近は落ち着いてきてアンダー100万円のモデルもチラホラ出てきています。
では、ちょっと見てみましょう。
ことビンテージロレックスの雄「エクスプローラー」Ref.1016を見ていこうと思います。
「まだまだ使えるくらいの耐久性がある」
「100万円以下で初めてのビンテージの世界に入りやすい」
「かっこいい」
と、こんな条件ですとやはりエクスプローラーⅠは外せませんね。
とくにRef.1016は1963年~1988年と製造期間の長いロングセラーモデル。
弾数はそこそこあるでしょう。
一時期は高騰して何でもかんでも100万円オーバーでしたが、最近は落ち着いてきてアンダー100万円のモデルもチラホラ出てきています。
では、ちょっと見てみましょう。
via www.chrono24.jp
毎度おなじみの「Chrono24」では76万円が最安値でした。
Ref.5513よりは高めのスタートとなっています。
「フチなし」「フチあり」のような文字盤の甲乙が無いため大幅に値段の上下が無い分、安くも買えません。
1979年の個体で、大きなキズは無いようですが
文字盤と針の色味が異なるので、後年「針交換」がなされたのだと思います。
好みですが、色に差があるのを格好良いと思わない方には向いていませんね。
Ref.5513よりは高めのスタートとなっています。
「フチなし」「フチあり」のような文字盤の甲乙が無いため大幅に値段の上下が無い分、安くも買えません。
1979年の個体で、大きなキズは無いようですが
文字盤と針の色味が異なるので、後年「針交換」がなされたのだと思います。
好みですが、色に差があるのを格好良いと思わない方には向いていませんね。
via www.chrono24.jp
60年代後半からハック機能つきのCal.1570が搭載されるようになります。
ハック機能の有無(ムーブメントがハック機能なしのCal.1560かありのCal.1570か)で価値が変わってきます。
「古い」方が良い!わけではなくハック機能ありの方が高いんですね。
こちらは文字盤と針の雰囲気がマッチしていて格好良いですねぇ!
ブレスレットはありませんが、なかなかのオーラが感じ取れます。
高いと見るか、お買い得と見るか。
ハック機能の有無(ムーブメントがハック機能なしのCal.1560かありのCal.1570か)で価値が変わってきます。
「古い」方が良い!わけではなくハック機能ありの方が高いんですね。
こちらは文字盤と針の雰囲気がマッチしていて格好良いですねぇ!
ブレスレットはありませんが、なかなかのオーラが感じ取れます。
高いと見るか、お買い得と見るか。
via www.chrono24.jp
1977年製のRef.1016。
ブレスレット付きですね。段々値段が上がってきました。
ラグとフィラッシュフィットの間に隙間もなく、そこまで痩せていないので状態は良さげです。
インデックス・針共に焼けもまだ強く出ていないので、これから育てていけますね。
因みにここまで全て、付属品はありません。
保証書が付いたものは全て100万円オーバーでした。
ブレスレット付きですね。段々値段が上がってきました。
ラグとフィラッシュフィットの間に隙間もなく、そこまで痩せていないので状態は良さげです。
インデックス・針共に焼けもまだ強く出ていないので、これから育てていけますね。
因みにここまで全て、付属品はありません。
保証書が付いたものは全て100万円オーバーでした。
楽天市場を見てみます。(2016.07.28)
6本ほどヒットしました。
そうですね、状態の良さそうなのは・・・100万円以内では買えなさそうですね。
6本ほどヒットしました。
そうですね、状態の良さそうなのは・・・100万円以内では買えなさそうですね。
売り切れていましたが、中野「かめ吉」に文字盤交換済みの割と美品が90万円切っていましたね。
2014年のロレックス・サービス保証書付きですので安心ですね。
あとは最大のポイント「文字盤新品交換」をどう・・・取るかです。
トリチウムを使用していますので、あなたと共に20年過ごせば良い感じになるかも・・・知れません。
2014年のロレックス・サービス保証書付きですので安心ですね。
あとは最大のポイント「文字盤新品交換」をどう・・・取るかです。
トリチウムを使用していますので、あなたと共に20年過ごせば良い感じになるかも・・・知れません。
まとめ
via d.hatena.ne.jp
いかがでしたでしょうか?
値段が落ち着いたとはいえ、まだまだ高い気もしますが、もうこれ以上安くなることもないと思います。
欲しい方は、選べるうちに。
保証書ありを100万円以下で見つけられたら、ちゃんとショップスタッフの方に「パーツは全てオリジナル」であるか聞いて購入を検討しましょう。
できれば新しめのロレックス・サービス保証書などがあれば良いですね。
ラグ横の穴がケースギリギリまで来ちゃっているような「痩せすぎ」。
逆にケースをオールニューにしたのかな?って言うほどの美品。
文字盤と針の色違いなど。
ハック機能があった方が良いかな?
ミラーダイヤルなんて古いのもあるんだ。
文字盤も針も全部新品になっちゃった?など。
お好みに合わせてチェックすべきポイントは変わるとは思いますが、「満足」できるモデルに出会えることを!
※ビンテージロレックスを好む著名人は多いですが、最後にスターバックスのCEOがRef.1016を着用されていましたので。
値段が落ち着いたとはいえ、まだまだ高い気もしますが、もうこれ以上安くなることもないと思います。
欲しい方は、選べるうちに。
保証書ありを100万円以下で見つけられたら、ちゃんとショップスタッフの方に「パーツは全てオリジナル」であるか聞いて購入を検討しましょう。
できれば新しめのロレックス・サービス保証書などがあれば良いですね。
ラグ横の穴がケースギリギリまで来ちゃっているような「痩せすぎ」。
逆にケースをオールニューにしたのかな?って言うほどの美品。
文字盤と針の色違いなど。
ハック機能があった方が良いかな?
ミラーダイヤルなんて古いのもあるんだ。
文字盤も針も全部新品になっちゃった?など。
お好みに合わせてチェックすべきポイントは変わるとは思いますが、「満足」できるモデルに出会えることを!
※ビンテージロレックスを好む著名人は多いですが、最後にスターバックスのCEOがRef.1016を着用されていましたので。
via d.hatena.ne.jp