グランドセイコー50周年限定モデル Ref.SBGR065
2010年に50周年を迎えたセイコーウォッチ株式会社。
その過程で、発表された50周年記念モデルをご紹介です。
その過程で、発表された50周年記念モデルをご紹介です。
via ameblo.jp
■グランドセイコー 50周年記念限定モデル
■Ref.SBGR065
■ステンレス
■シースルーバック
■ケースサイズ 37mm
■10気圧防水(生活強化防水)
限定本数500本(シルバー文字盤)
参考定価 472,500円税込
■Ref.SBGR065
■ステンレス
■シースルーバック
■ケースサイズ 37mm
■10気圧防水(生活強化防水)
限定本数500本(シルバー文字盤)
参考定価 472,500円税込
via ameblo.jp
アップ画像です。
3時のデイト横に獅子の紋章。
こちらの獅子は何と「18金」だそうです。
獅子の下には「50th Anniversary」としっかり入ってます。
結構区切りの時に色々なブランドが限定モデルを出していますが、無駄に変な色だったり、
盛大に○○周年とか書いたりとあまりかっこよくない。
でも、グランドセイコー(以下GS)は目立つ獅子のロゴの下にさりげなく。
英語の少し筆記体調だからむしろかっこいい感じに仕上がってます!!
とにかくシンプルってところが好印象です。
さりげなくロゴと全体に凹凸のある文字盤が限定感あってかっこいい。
GSはまだそこまで欲しいと思うモデルがありませんが、
このモデルだけは是非欲しい1本です!
3時のデイト横に獅子の紋章。
こちらの獅子は何と「18金」だそうです。
獅子の下には「50th Anniversary」としっかり入ってます。
結構区切りの時に色々なブランドが限定モデルを出していますが、無駄に変な色だったり、
盛大に○○周年とか書いたりとあまりかっこよくない。
でも、グランドセイコー(以下GS)は目立つ獅子のロゴの下にさりげなく。
英語の少し筆記体調だからむしろかっこいい感じに仕上がってます!!
とにかくシンプルってところが好印象です。
さりげなくロゴと全体に凹凸のある文字盤が限定感あってかっこいい。
GSはまだそこまで欲しいと思うモデルがありませんが、
このモデルだけは是非欲しい1本です!
しかし、結構時計サイトを見ていますが、なかなか出てきません。
現在(2017年2月時点)楽天に1本も在庫ありません。
以前いくつかネットで見ましたが、いずれも数日で売り済みに。
一度問い合わせをしましたが、すでに取り置きがされていたってこともありました。
500本あるんだからもっと出てきてもおかしくないんですけどね。
現在(2017年2月時点)楽天に1本も在庫ありません。
以前いくつかネットで見ましたが、いずれも数日で売り済みに。
一度問い合わせをしましたが、すでに取り置きがされていたってこともありました。
500本あるんだからもっと出てきてもおかしくないんですけどね。
via ameblo.jp
付属品はこういう感じです。
こちらも限定感はあまりありませんね。
箱が少し通常のやつよりも横長ってくらいですね。
こちらも限定感はあまりありませんね。
箱が少し通常のやつよりも横長ってくらいですね。
こちらは、上記の色違い。
セイコーカラーの濃紺文字盤。
Ref.SBGR075
こちらはシルバー文字盤と違い限定本数は300本。
超希少です。
シルバーはたまーに見かけますが、ブルーは1回しか見たことないです。
セイコーカラーの濃紺文字盤。
Ref.SBGR075
こちらはシルバー文字盤と違い限定本数は300本。
超希少です。
シルバーはたまーに見かけますが、ブルーは1回しか見たことないです。
via www.rasin.co.jp
裏です。
こちらにもしっかり獅子がいます。
こちらも恐らく18Kなんでしょうね。
しっかりシリアル番号が刻印されています。
知り合いの知り合いの時計好きな方が、
なんと
この青文字盤のシリアル番号「001」を所持しているみたいです。
1番ってなんか普通なら偉い人とか超常連とかに案内されるもんじゃないんですか?
とか思ってたら
普通に中古で売ってたらしいです。
なんて羨ましい。
こちらにもしっかり獅子がいます。
こちらも恐らく18Kなんでしょうね。
しっかりシリアル番号が刻印されています。
知り合いの知り合いの時計好きな方が、
なんと
この青文字盤のシリアル番号「001」を所持しているみたいです。
1番ってなんか普通なら偉い人とか超常連とかに案内されるもんじゃないんですか?
とか思ってたら
普通に中古で売ってたらしいです。
なんて羨ましい。
ちなみに40周年はこんなデザインでした。
via www.rasin.co.jp
Ref.SBGR009。
こちらが40周年記念モデルでした。
文字盤がちょっと見えにくいですが、
40頭の獅子がプリントされているみたいです。
ただ・・・個人的には「うーん」という感じです。
こちらが40周年記念モデルでした。
文字盤がちょっと見えにくいですが、
40頭の獅子がプリントされているみたいです。
ただ・・・個人的には「うーん」という感じです。
50周年記念クオーツ限定モデル Ref.SBGX075
via www.rasin.co.jp
■グランドセイコー 50周年記念限定モデル
■Ref.SBGX075
■ステンレス
■ケースサイズ 37mm
■10気圧防水(生活強化防水)
■ムーブメント キャリバー9F62
限定本数500本
参考定価 315,000円税込
■Ref.SBGX075
■ステンレス
■ケースサイズ 37mm
■10気圧防水(生活強化防水)
■ムーブメント キャリバー9F62
限定本数500本
参考定価 315,000円税込
via www.rasin.co.jp
こちらはクォーツタイプ。
裏は当然?ですが、透けてないんですね。
見た目はほぼ買わないですが、電池式は個人的にGショックでいいかなって感じです。
裏は当然?ですが、透けてないんですね。
見た目はほぼ買わないですが、電池式は個人的にGショックでいいかなって感じです。
50周年記念スプリングドライブ限定モデル Ref.SBGA055
■50周年記念スプリングドライブ限定モデル
■Ref.SBGA055
■ステンレス
■シースルーバック
■ケースサイズ 41mm
■10気圧防水(生活強化防水)
■ムーブメント キャリバー9R15
限定本数300本(シルバー文字盤)
参考定価 577,500円税込
■Ref.SBGA055
■ステンレス
■シースルーバック
■ケースサイズ 41mm
■10気圧防水(生活強化防水)
■ムーブメント キャリバー9R15
限定本数300本(シルバー文字盤)
参考定価 577,500円税込
via www.rasin.co.jp
こちらは、見た目SBGR065(一番最初のやつ)とほぼ同じ。
パワーリザーブがあるかないか。
あとは文字盤の文字が「SPRING DRIVE」となってるか、
「AUTOMATIC」となってるか。
ただ、機械が全くの別物。
SBGR065は、自動巻ムーヴメントCal.9S65搭載。
SBGA055は、スプリングドライブCal.9R15搭載。
正直こっちでもいい。
パワーリザーブはあってもそんな邪魔しないので。
パワーリザーブがあるかないか。
あとは文字盤の文字が「SPRING DRIVE」となってるか、
「AUTOMATIC」となってるか。
ただ、機械が全くの別物。
SBGR065は、自動巻ムーヴメントCal.9S65搭載。
SBGA055は、スプリングドライブCal.9R15搭載。
正直こっちでもいい。
パワーリザーブはあってもそんな邪魔しないので。
GS ハイビート Ref.SBGH015
■グランドセイコー 50周年記念スペシャルモデル
■Ref.SBGH015
■ステンレス
■シースルーバック
■ケースサイズ 40.2mm
■10気圧防水(生活強化防水)
■ムーブメント キャリバー9S85(ハイビート)
限定本数500本
参考定価 682,500円税込
■Ref.SBGH015
■ステンレス
■シースルーバック
■ケースサイズ 40.2mm
■10気圧防水(生活強化防水)
■ムーブメント キャリバー9S85(ハイビート)
限定本数500本
参考定価 682,500円税込
裏は、もちろんシースルー。
10振動のハイビートムーヴメントを見ることが出来ます。
文字盤に「SPECIAL」って金で入ってるなんてなかなかないですね。
個人的な感覚で、このモデルが一番見つけずらいかと思います。
私は一度もネットで販売中というのを見たことがありません。
もちろん店頭でも見たことありません。
見つけた方は是非検討してください。
そして、買わないなら教えてください。
10振動のハイビートムーヴメントを見ることが出来ます。
文字盤に「SPECIAL」って金で入ってるなんてなかなかないですね。
個人的な感覚で、このモデルが一番見つけずらいかと思います。
私は一度もネットで販売中というのを見たことがありません。
もちろん店頭でも見たことありません。
見つけた方は是非検討してください。
そして、買わないなら教えてください。
最後に
ちょっとでも気になった方は、見つけたらすぐ買わないとダメですよ!
少し検討・・・じゃ絶対に遅いです。
なかなか出てこないモデル達ですので、
是非見つけたら早めの購入をおすすめします!
50周年万歳。(7年前ですが)
読んでいただきましてありがとうございました。
少し検討・・・じゃ絶対に遅いです。
なかなか出てこないモデル達ですので、
是非見つけたら早めの購入をおすすめします!
50周年万歳。(7年前ですが)
読んでいただきましてありがとうございました。