愛用品を売る
愛用の腕時計を売るって寂しいですよね。
でも、新しい時計が欲しくなったらお金がかかりますね。
でも、新しい時計が欲しくなったらお金がかかりますね。
愛着のある時計です。
こいつとは一緒に色んな所に旅行したね。
雨の日も風の日もいつも一緒だった。。。
でもお金が無くて2本も持てない。。。
こいつとは一緒に色んな所に旅行したね。
雨の日も風の日もいつも一緒だった。。。
でもお金が無くて2本も持てない。。。
そんな思い出を語りながら、『あなたの思い出買取ます!』
みたいなとこないかな??
みたいなとこないかな??
本音を言えば思い出を聞いてもらって、話に付き合ってもらえればいいんですが…。
でも現実は甘くなく、中古品の買取となると、値段は買った時より安くなる。
またお店がありすぎてどこに売るのが1番高いのかわからない。
またお店がありすぎてどこに売るのが1番高いのかわからない。
中古品の買取には相場があるので、ある程度は決まってる金額があるみたいです。
そんな中でもなるべく高く売りたいですよね。
ちょっと手間をかけるだけで高く買取させる方法を紹介します!
そんな中でもなるべく高く売りたいですよね。
ちょっと手間をかけるだけで高く買取させる方法を紹介します!
salty流裏技
まずお店ですが、何件か回る事をお勧めします。
時間が無い人にはお勧めできませんが、大切に使った時計ですので、いいお店に売りたいですよね。
時間が無い人にはお勧めできませんが、大切に使った時計ですので、いいお店に売りたいですよね。
中古品なので査定金額は勿論、接客やサービスもお店によって様々です。
小さい事ですが、『いらっしゃいませ!』がない。
飲み物サービスがある。
『査定だけなんですけど~。。』
と言っても親切に対応してくれる。
などなど。
小さい事ですが、『いらっしゃいませ!』がない。
飲み物サービスがある。
『査定だけなんですけど~。。』
と言っても親切に対応してくれる。
などなど。
金額もそうですが、自分は親切に対応して頂けるお店に売りたいと思います。
自分にあったお店を探しましょう。
自分にあったお店を探しましょう。
査定編
次は腕時計です。
買取のお店の場合、対人間ですので、汚い時計や傷だらけの時計となるとイメージが悪いですよね。
『大事に長く使われてたんですねー。』
なんて言われると、ついつい腕時計の思い出を語っちゃいますよね。
買取のお店の場合、対人間ですので、汚い時計や傷だらけの時計となるとイメージが悪いですよね。
『大事に長く使われてたんですねー。』
なんて言われると、ついつい腕時計の思い出を語っちゃいますよね。
でも買取スタッフの白い手袋が黒ずんでしまうような時計はマイナスポイントです。
見て見ましょう。
見て見ましょう。
ブレスの金の部分に黒い点が見えるでしょうか?
これはホコリやゴミが付着したものです。
これはホコリやゴミが付着したものです。
軽くティシュで拭いただけでこの通りです。
黒いゴミは取れました。
コマをはずしてみると、こんな感じです。
黒いゴミは取れました。
コマをはずしてみると、こんな感じです。
すごいですね。。。
お食事中の方すいません。。。
食後にご覧ください。。
お食事中の方すいません。。。
食後にご覧ください。。
このゴミが手袋に付着して黒くなります。
なのでここで、ぬれティッシュに爪楊枝をさして掃除しましょう。
驚くほど綺麗にとれますよ。
このひと手間かけるだけで査定額UP間違いなし!!
なのでここで、ぬれティッシュに爪楊枝をさして掃除しましょう。
驚くほど綺麗にとれますよ。
このひと手間かけるだけで査定額UP間違いなし!!
応用編
査定時のポイントはご存じですか??
腕時計の場合、付属品や外したコマまであるといいですね。
手首が細い人が次に買うとは限りませんので、コマが全部ある通称=フルコマあるといいですね。
付属品も箱、保証書は勿論、取扱い説明書や、販売時のタグROLEXで言う、レッドシールやグリーンタグまであれば完璧です。
腕時計の場合、付属品や外したコマまであるといいですね。
手首が細い人が次に買うとは限りませんので、コマが全部ある通称=フルコマあるといいですね。
付属品も箱、保証書は勿論、取扱い説明書や、販売時のタグROLEXで言う、レッドシールやグリーンタグまであれば完璧です。
次に見られるのは外装です。
傷や凹みは無いか?ガラス欠けはないか、虫眼鏡みたいなので見られると思いますが、
それはルーペと呼ばれる物です。
10倍で見れるので小さな欠けも見破られます。。
ここは防ぎ様がございません。。
傷や凹みは無いか?ガラス欠けはないか、虫眼鏡みたいなので見られると思いますが、
それはルーペと呼ばれる物です。
10倍で見れるので小さな欠けも見破られます。。
ここは防ぎ様がございません。。
そして外装チェック後、特に問題が無ければ査定結果となるのですが、
腕時計に良くあるポイントが最後にあります。
通称=『ヨレ』と呼ばれるポイントです。
腕時計に良くあるポイントが最後にあります。
通称=『ヨレ』と呼ばれるポイントです。
画像で見て見ましょう。
特にROLEXのドレスモデル(デイトジャスト系)に多く見られます。
特にROLEXのドレスモデル(デイトジャスト系)に多く見られます。
わかりますか?
ブレスレットバックル部分が時計本体より下にあるのが。。
これがヨレです。
本来はケースに対して並行になるのが普通です。
ブレスレットバックル部分が時計本体より下にあるのが。。
これがヨレです。
本来はケースに対して並行になるのが普通です。
ヨレがひどいと、こんな感じです。
もう下のテーブルにブレスがついてしまいました。。。orz
ここまでいくと救いようがないです。
ここまでいくと救いようがないです。
なぜこの様なヨレがおきるのか?ご覧ください。
細かいので拡大して見てください!
細かいので拡大して見てください!
これは時計のコマをはずして拡大したものです。
上記画像の時計のコマです。
上のコマはヨレが少ない方です。
下のコマはヨレが大きい方です。
上記画像の時計のコマです。
上のコマはヨレが少ない方です。
下のコマはヨレが大きい方です。
下のコマの方、カマボコ型の右隅に注目です。
分かりずらいですが上のコマより内側大きく広がっているのがわかりますでしょうか?
分かりずらいですが上のコマより内側大きく広がっているのがわかりますでしょうか?
これがヨレの原因です。
コマとコマを繋ぎ腕にフィットさせる事で、ブレスとブレスが引っ張り合い、金なので伸びやすくなりヨレが発生するのです。
コマとコマを繋ぎ腕にフィットさせる事で、ブレスとブレスが引っ張り合い、金なので伸びやすくなりヨレが発生するのです。
このヨレがあればあるほどマイナス査定になります。
伸びに伸びたTシャツ欲しいと思いますか?
それと同じなんです。。。
伸びに伸びたTシャツ欲しいと思いますか?
それと同じなんです。。。
裏技公開!!
ではここから裏技大公開します!!
このヨレ少しでも良くみられたいですよね?
どうするか簡単です。
相手の目をごまかしましょう。
画像をご覧ください。
このヨレ少しでも良くみられたいですよね?
どうするか簡単です。
相手の目をごまかしましょう。
画像をご覧ください。
上の時計は2本共同じものです。
2本見比べるとどうですか?下の時計の方がヨレが少なく見えませんか?
2本見比べるとどうですか?下の時計の方がヨレが少なく見えませんか?
時計のケースにバックルが垂直になるのが100点です下に下がれば下がるほど減点になります。
バックルの位置に注目してください。隙間が下のが広いですよね!?
バックルの位置に注目してください。隙間が下のが広いですよね!?
これは誰でも簡単に出来ます!!
ただ単にコマをなるべく短くするだけです。
査定スタッフに『ブレスレット短いですねー。。』
と言われたらこういってやりましょう!!
『外したコマ全部あるよ!!』と。
ただ単にコマをなるべく短くするだけです。
査定スタッフに『ブレスレット短いですねー。。』
と言われたらこういってやりましょう!!
『外したコマ全部あるよ!!』と。
査定スタッフも人間ですので綺麗か汚いかだったら、綺麗の方がいいです。
ガラス傷やケース凹みより、綺麗なガラスに凹みのないケースのがいいです。
ブレス長くてヨレてるより、ブレス短くてコマがあってヨレてない方がいいです。
ガラス傷やケース凹みより、綺麗なガラスに凹みのないケースのがいいです。
ブレス長くてヨレてるより、ブレス短くてコマがあってヨレてない方がいいです。
ドライバーひとつあれば誰でも簡単に出来るのでお勧めです。
まとめ
色々説明しましたが、売る時は綺麗にしてから売りにいきましょう。
って事です。
自分で出来る事はしてあげて最後に気持ち良く見送ってあげましょう!
そして次の腕時計をつけて楽しみましょう!
最後までご覧頂きありがとうございました。
って事です。
自分で出来る事はしてあげて最後に気持ち良く見送ってあげましょう!
そして次の腕時計をつけて楽しみましょう!
最後までご覧頂きありがとうございました。