via www.rolex.com
5514~126600までの進化をのんびり書いていきます
新型シードゥエラーが予想より早く市場に出回ってきましたね。
例年ならバーゼル発表後、夏前後に市場に出回ることが多いのですが今年はちょこちょこと赤シードを見かけます。
例年ならバーゼル発表後、夏前後に市場に出回ることが多いのですが今年はちょこちょこと赤シードを見かけます。
私の知り合いでも手に入れることができた人がいます。
正規店で手に入ったみたいです。
6月の現在では180万円台で相場は推移していますが今後はどうなるのでしょうか。
出回りが多くなれば当然下がっていくのかも・・・。
ただ、今の段階で持っていたらそりゃかっこいいですよね。
そんな今日はのんびりシードゥエラーの歴史を振り返りたいと思います。
正規店で手に入ったみたいです。
6月の現在では180万円台で相場は推移していますが今後はどうなるのでしょうか。
出回りが多くなれば当然下がっていくのかも・・・。
ただ、今の段階で持っていたらそりゃかっこいいですよね。
そんな今日はのんびりシードゥエラーの歴史を振り返りたいと思います。
Ref.5514 プロトタイプ「COMEX」
シードゥエラーの歴史はここから始まります。
「COMEX」とも言われるRef.5514
1967年頃から製造されたシードゥエラープロトタイプ。
1964年に飽和潜水時に風防が破損するトラブルがサブマリーナで発生しました。
「COMEX」とも言われるRef.5514
1967年頃から製造されたシードゥエラープロトタイプ。
1964年に飽和潜水時に風防が破損するトラブルがサブマリーナで発生しました。
そのトラブルを回避する為、フランスの潜水専門会社「COMEX」と共同開発で開発されたのがRef.5514です。
サブマリーナRef.5513をベースに作られたと言われていますね。
一般販売はされていないモデルで非常に現在では珍しいです。
ここから今でも継承され続ける「ガスエスケープバルブ」が搭載されるようになりました。
このときの防水は200mです。
サブマリーナRef.5513をベースに作られたと言われていますね。
一般販売はされていないモデルで非常に現在では珍しいです。
ここから今でも継承され続ける「ガスエスケープバルブ」が搭載されるようになりました。
このときの防水は200mです。
Ref.1655 赤シードはここから現代に戻ってきます
シードゥエラーの名前が正式に使用されるようになったのはこのモデルから。
Ref.1665です。
1971年ごろから1980年ごろまで製造されました。
一般販売されたモデルとなっている為「COMEX」のロゴはもうありません。
防水は610Mと格段に向上しています。
サイクロップレンズがないフラットな風防もここからの登場です。(今年惜しまれつつもなくなりましたが。涙)
Ref.1665です。
1971年ごろから1980年ごろまで製造されました。
一般販売されたモデルとなっている為「COMEX」のロゴはもうありません。
防水は610Mと格段に向上しています。
サイクロップレンズがないフラットな風防もここからの登場です。(今年惜しまれつつもなくなりましたが。涙)
※このモデルにのみ赤シードが存在していました・・・。
このデザインが2017年に戻ってくることになります。
このデザインが2017年に戻ってくることになります。
Ref.16660 1220M防水の実現
1980年頃から19913年頃まで製造された16660です。
実はこのモデルからシードゥエラーはずーっとフラッシュフィット一体型なんですよね。
前期と後期でインデックスの「フチあり」「フチなし」があります。
風防はサファイアクリスタルとなっています。
実はこのモデルからシードゥエラーはずーっとフラッシュフィット一体型なんですよね。
前期と後期でインデックスの「フチあり」「フチなし」があります。
風防はサファイアクリスタルとなっています。
防水性もぐーんとアップしました。
ヴィンテージと現行モデルの間のモデルになります。
この後製造される16600のベースになったモデルとも言えますね。
ヴィンテージと現行モデルの間のモデルになります。
この後製造される16600のベースになったモデルとも言えますね。
Ref.16600 ロングセラーの人気モデル
1991年頃から2008年頃まで製造されたロングセラーモデルのRef.16600です。
中古で最も流通しているのはこのモデルです。
最終品番と言われるV番にはプレミア価格がついていますね。
中古で最も流通しているのはこのモデルです。
最終品番と言われるV番にはプレミア価格がついていますね。
M番あたりの高年式も徐々に値段は高くなってきていますが、他の年式のものであれば50万円台~60万円台で購入可能です。
トケマー :: ROLEX / ロレックス :: 【現金特価】 ロレックス シードゥエラー 16600 K番 自動巻 メンズ 中古B 1003146
¥678,000
ブランドロレックス シードゥエラー 16600程度中古B定価型番16600メンズ・レディースメンズ文字盤ブラックムーブメント自動巻ケースサイズ約40mmベルト内周約18cm素材ステンレススティール付属品箱・保証書 並行2002年7月印
SOLD OUT
徐々に相場も上がっています。
いずれは旧型GMTマスターⅡみたいに80万円台突入も十分可能性はあります。
いずれは旧型GMTマスターⅡみたいに80万円台突入も十分可能性はあります。
Ref.116600 4年間製造の短命モデル
2014年に登場したRef.116600。
2017年に赤シードが発表された為、ディスコン決定となりました。
人気がなかったとかなんとか言われていますが、ここ最近のロレックスでこれだけ短命なのは非常に珍しいです。
2017年に赤シードが発表された為、ディスコン決定となりました。
人気がなかったとかなんとか言われていますが、ここ最近のロレックスでこれだけ短命なのは非常に珍しいです。
ちなみにここだけの話ですが、シード4000には鏡面バックルが非常に少なく感じます。
先日、たまたま正規店にシード4000がありましたがそれも梨字バックル。
鏡面のポリッシュバックルを見かけるのはたまーにです。
10年後プレミアが・・・なんて思ったりもします。
先日、たまたま正規店にシード4000がありましたがそれも梨字バックル。
鏡面のポリッシュバックルを見かけるのはたまーにです。
10年後プレミアが・・・なんて思ったりもします。
Ref.126600 帰ってきた赤シード
2017年Ref.1665だけに存在していた赤シードが現行モデルとして復活しました。
サイズは43㎜と前モデルに比べ大型化。
サイズは43㎜と前モデルに比べ大型化。
フラットだった文字盤はサイクロップレンズが付きました。
Cal.は3235を搭載しています。
Cal.3235を搭載したモデルは大型ケースが多いので、小型化できるムーブメントではないのでしょうか・・・。
Cal.は3235を搭載しています。
Cal.3235を搭載したモデルは大型ケースが多いので、小型化できるムーブメントではないのでしょうか・・・。
パワーリザーブが3日になったことや日付の変更がいつでもできるようになったのは非常に嬉しいことです。
脱進機が軽量化されててすごいこともわかるんです。
ただ、40㎜までのモデルでこのCal.を搭載してくれたらなーなんて思ってしまいます。
脱進機が軽量化されててすごいこともわかるんです。
ただ、40㎜までのモデルでこのCal.を搭載してくれたらなーなんて思ってしまいます。
ちょっと話が脱線してしまいました・・・。
思ったよりも流通が早い新型シードゥエラー。
トケマーにも出品されていますね。
思ったよりも流通が早い新型シードゥエラー。
トケマーにも出品されていますね。
トケマー :: ROLEX / ロレックス :: 【現金特価】ロレックス シードゥエラー 赤シード 126600 メンズ 黒文字盤 自動巻 中古A 10054488
¥1,836,000
ブランドROLEX程度中古A定価型番126600メンズ・レディースメンズ文字盤黒文字盤ムーブメント自動巻ケースサイズ43mmベルト内周約19cm素材ステンレススチール付属品箱 保証書 国内正規2017年5月 冊子 グリーンタグ保証期間12か月状態2017年バーゼル発表モデル新型シードゥエラーRef
SOLD OUT
まだまだプレミア価格はついていますが、今持っていたら非常に目立つロレックスです。
1967年から製造され今年で50年の節目を迎えたシードゥエラー。
ディスコンとなったシード4000の相場はどうなるのか。
赤シード126600はこのまま流通量が増えていくのか。
16600シードゥエラーは旧型GMTのようにどんどん値段が上がっていってしまうのか。
2017年、相場の推移に注目です。
ディスコンとなったシード4000の相場はどうなるのか。
赤シード126600はこのまま流通量が増えていくのか。
16600シードゥエラーは旧型GMTのようにどんどん値段が上がっていってしまうのか。
2017年、相場の推移に注目です。