via www.gressive.jp
クレイジーアワーズ
まずはこちら。
クレイジーアワーズ。
フランクミュラーを代表する独自機能ですね。
インデックスの数字がランダムに配列されています。
これは『ジャンピングアワー機能』が搭載されていて、
長針が真上(8時位置)に到達すると瞬時に短針が『飛ぶ』、
まさにクレイジーな時計。
フランク・ミュラー氏は言いました。
『時間は人が作ったものだ。だから何をしてもいいんだ!』 と。
もうおっしゃる通りですよね。
彼の遊び心?ある作品の一つです。
インデックスのビザン数字の配置は基本変更ありませんが、
唯一トゥールビヨンのモデルのみ配列が変わります。
それがこちら↓
クレイジーアワーズ。
フランクミュラーを代表する独自機能ですね。
インデックスの数字がランダムに配列されています。
これは『ジャンピングアワー機能』が搭載されていて、
長針が真上(8時位置)に到達すると瞬時に短針が『飛ぶ』、
まさにクレイジーな時計。
フランク・ミュラー氏は言いました。
『時間は人が作ったものだ。だから何をしてもいいんだ!』 と。
もうおっしゃる通りですよね。
彼の遊び心?ある作品の一つです。
インデックスのビザン数字の配置は基本変更ありませんが、
唯一トゥールビヨンのモデルのみ配列が変わります。
それがこちら↓
via www.gressive.jp
トゥールビヨン搭載のこのモデルは
6時位置の『8』の上半分が秒針の役割をして
60秒たつと元の位置に戻る仕組みです。
もうここまで行くと、壊れたときのメンテナンスが大変でしょうね。
6時位置の『8』の上半分が秒針の役割をして
60秒たつと元の位置に戻る仕組みです。
もうここまで行くと、壊れたときのメンテナンスが大変でしょうね。
フランクミュラー・トゥールビヨン・クレイジーアワー - YouTube
トゥールビヨンの動きとクレイジーアワーの針のジャンプする所です。
via www.youtube.com
ヴェガス
via www.gressive.jp
ヴェガスはラスベガスのカジノからインスピレーションを得た、
クレイジーアワーズと共にフランクミュラーを代表する特殊機能を持ったモデルです。
2009年頃から登場し、当時のカサブランカやコンキスタドールなどと人気を博しました。
使い方はいたって簡単。
文字盤にあるルーレットをリュウズに付いているプッシャーを押す事で
針が勢いよく回転し始めます。
止める時は指を離すだけ。
ええ、意味なんかあるわけじゃないんです。
『遊び心』を持ち合わせてさえいれば、意味なんか必要ないということです。
以前私も手にする機会があった時には
そりゃもう、針が「0」の位置に来るまでよく回したものです。
クレイジーアワーズと共にフランクミュラーを代表する特殊機能を持ったモデルです。
2009年頃から登場し、当時のカサブランカやコンキスタドールなどと人気を博しました。
使い方はいたって簡単。
文字盤にあるルーレットをリュウズに付いているプッシャーを押す事で
針が勢いよく回転し始めます。
止める時は指を離すだけ。
ええ、意味なんかあるわけじゃないんです。
『遊び心』を持ち合わせてさえいれば、意味なんか必要ないということです。
以前私も手にする機会があった時には
そりゃもう、針が「0」の位置に来るまでよく回したものです。
via www.gressive.jp
上の画像は1999年に発表された初めてのヴェガスです。
当初はクロノグラフのモデルの裏にルーレットがセッティングされています。
クロノグラフ用とルーレット用のボタンをモノプッシャーでひとつにまとめています。
当初はクロノグラフのモデルの裏にルーレットがセッティングされています。
クロノグラフ用とルーレット用のボタンをモノプッシャーでひとつにまとめています。
The Vegas is both fun and unfailingly original, the image of time which Franck Muller develops through this wristwatch interprets the subtle game of precisio...
via www.youtube.com
シークレットアワーズ
シークレットアワーズはそのモデルの名の通り、
時間を隠すということですね。
こちらも遊び心ある時計なので、意味を追及してはなりませんw
普段は針が12時00分を指しています。
秒針は動きますが、短針・長針ともに一切動きません。
9時位置にあるリュウズのプッシュボタンを押す事で現在の時刻が分かるという構造。
『だれにも時刻を知られたくない、この時間はオレのモノ♡』
こういう時に必要なのかなー、と思いますww
時間を隠すということですね。
こちらも遊び心ある時計なので、意味を追及してはなりませんw
普段は針が12時00分を指しています。
秒針は動きますが、短針・長針ともに一切動きません。
9時位置にあるリュウズのプッシュボタンを押す事で現在の時刻が分かるという構造。
『だれにも時刻を知られたくない、この時間はオレのモノ♡』
こういう時に必要なのかなー、と思いますww
【宝石広場】7880SEH - YouTube
【宝石広場】シークレットアワーが時間を示す瞬間です。 http://www.u-s.co.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=283444001
via www.youtube.com
ダブルミステリー
針がないのが特徴のこのダブルミステリー。
通常の針を使わずに、2枚のディスクを動かす事で
短針と長針を表現しています。
一見何の変哲もないように感じますが、
ところがどっこい。
一説によると、数々の特許を取得した技術の中でも
一番難しいとされる技術なんだそうな。
2枚のディスクがそれぞれ違う速度で進むことが凄いらしいです。
無駄なモノを省いてスッキリ統一感が出ております。
洗練されたフォルムとなっております。
通常の針を使わずに、2枚のディスクを動かす事で
短針と長針を表現しています。
一見何の変哲もないように感じますが、
ところがどっこい。
一説によると、数々の特許を取得した技術の中でも
一番難しいとされる技術なんだそうな。
2枚のディスクがそれぞれ違う速度で進むことが凄いらしいです。
無駄なモノを省いてスッキリ統一感が出ております。
洗練されたフォルムとなっております。
番外編
ジャガールクルト アムボックス2 クロノグラフ
ブランド名
ジャガー・ルクルト Jaeger-LeCoultre
商品名
AMVOX2 クロノグラフ AMVOX2 CHRONOGRAPH
品番
Ref.192T440/チタンモデル
ケース素材
チタン
ベルト素材
レザー
防水
50m
機械
自動巻き 自社製 キャリバー751B
ケースサイズ
44mm
その他特徴
クロノグラフ/日付表示窓/毎時28,800振動/39石/65時間パワーリザーブ
限定生産:
世界750個限定/チタンモデル
価格
162万5000円+税/チタンモデル
ジャガー・ルクルト Jaeger-LeCoultre
商品名
AMVOX2 クロノグラフ AMVOX2 CHRONOGRAPH
品番
Ref.192T440/チタンモデル
ケース素材
チタン
ベルト素材
レザー
防水
50m
機械
自動巻き 自社製 キャリバー751B
ケースサイズ
44mm
その他特徴
クロノグラフ/日付表示窓/毎時28,800振動/39石/65時間パワーリザーブ
限定生産:
世界750個限定/チタンモデル
価格
162万5000円+税/チタンモデル
ジャガールクルト アムボックス2 クロノグラフ
アストンマーチンとのコラボ第二弾で登場しました。
世界限定750個。
こちらのモデル、一見普通の3針モデルに見えますが、
モデル名にもあるように、クロノグラフ機能が付いております。
プッシュボタンが付いていないのにいったいどこに!?
実は、
『ケース』そのものがプッシャーなんです!
言ってる意味がわかりませんよねww
サファイアガラスの12時位置を押すだけで、スタートとストップが操作可能であり、
サファイヤガラスの6時位置を押すとリセットすることが可能なんです。
以前、偶然試着する機会があり、実際に操作をしてみました。
なんか、もう感動でしたね。
サファイアガラスを押すと、確かに機会が作動する手ごたえを感じる事が出来ました。
限定数も少なく、希少なモデルなので良い体験が出来ました。
アストンマーチンとのコラボ第二弾で登場しました。
世界限定750個。
こちらのモデル、一見普通の3針モデルに見えますが、
モデル名にもあるように、クロノグラフ機能が付いております。
プッシュボタンが付いていないのにいったいどこに!?
実は、
『ケース』そのものがプッシャーなんです!
言ってる意味がわかりませんよねww
サファイアガラスの12時位置を押すだけで、スタートとストップが操作可能であり、
サファイヤガラスの6時位置を押すとリセットすることが可能なんです。
以前、偶然試着する機会があり、実際に操作をしてみました。
なんか、もう感動でしたね。
サファイアガラスを押すと、確かに機会が作動する手ごたえを感じる事が出来ました。
限定数も少なく、希少なモデルなので良い体験が出来ました。
まとめ
いかがでしたか。
今回紹介させて頂いたのは、
フランクミュラーの中でも一部に過ぎません。
また、フランクミュラー以外にも普段お目にかけられないような
珍しい希少なモデルはたくさん存在します。
今回は遊び心の強いブランド、フランクミュラーに焦点を当ててみました。
次回の遊び心ある作品に期待しましょう。
今回紹介させて頂いたのは、
フランクミュラーの中でも一部に過ぎません。
また、フランクミュラー以外にも普段お目にかけられないような
珍しい希少なモデルはたくさん存在します。
今回は遊び心の強いブランド、フランクミュラーに焦点を当ててみました。
次回の遊び心ある作品に期待しましょう。