今月も格好いいアイテムあります!!パート②
毎月恒例のG-SHOCK新作チェック!!!今月はドドンと「25本」の新作が登場です!
多過ぎて1回では紹介しきれませんので2回に分けて紹介させて頂きます。
いつものようにシリーズでまとめています、それではどーぞ。
多過ぎて1回では紹介しきれませんので2回に分けて紹介させて頂きます。
いつものようにシリーズでまとめています、それではどーぞ。
①DW-5600シリーズ
via casio.jp
via casio.jp
via casio.jp
進化を続けるタフネスウォッチ、G-SHOCKのスクエアフェイス「DW-5600シリーズ」から、新構造採用によりデザインバリエーションを広げた新しいモデル「ユーティリティカラー」が登場しました。
今回のモデルは、従来の単色成形だったベゼルカバー部分を二重成形の構造にし、トップとベース部分で違ったカラーを一体で成形できる技術を採用しています。
実用的でストリートファッションにも馴染みやすいユーティリティカラーをデザインコンセプトにラインアップ。様々なウェアやシーンにマッチしながらもさりげなく個性を主張するデザインに仕上がっています!
また、DW-5610SUSはウレタンバンドを付属。クロスバンドとの付け替えを楽しめる仕様になっていますよ。
デザインバリエーションの幅を広げる新たなG-SHOCKの誕生です。
個人的にも欲しい1本です。
※ユーティリティとは?・・・・実用性という意味になります。
今回のモデルは、従来の単色成形だったベゼルカバー部分を二重成形の構造にし、トップとベース部分で違ったカラーを一体で成形できる技術を採用しています。
実用的でストリートファッションにも馴染みやすいユーティリティカラーをデザインコンセプトにラインアップ。様々なウェアやシーンにマッチしながらもさりげなく個性を主張するデザインに仕上がっています!
また、DW-5610SUSはウレタンバンドを付属。クロスバンドとの付け替えを楽しめる仕様になっていますよ。
デザインバリエーションの幅を広げる新たなG-SHOCKの誕生です。
個人的にも欲しい1本です。
※ユーティリティとは?・・・・実用性という意味になります。
②DW-6900 25th 記念モデル
via casio.jp
via casio.jp
1983年の発売以来、飽くなき強さを求めて進化を続けるタフネスウオッチG-SHOCKから、1995年に発売した三つ目モデル「DW-6900」の生誕25周年を記念したスペシャルモデルが発売されます。
時計全体をシースルーのスケルトン素材で構成したモデルと、メタリックなブラックの2モデルがラインナップ。
文字板は、見る角度によって色が変わる偏光グラデーション蒸着をガラスに施し、液晶ディスプレイの三つ目グラフ部分には3色のマルチカラーを採用、デジタル表示部分には25周年を表したモノグラムデザインを施しました。
パッケージもホログラム印刷やカラーブロッキングで時計のデザインに連動している特別仕様となっています。25周年モデルに相応しいスペシャルなG-SHOCKが誕生です。
三つ目好きには堪らない記念モデルですね。
時計全体をシースルーのスケルトン素材で構成したモデルと、メタリックなブラックの2モデルがラインナップ。
文字板は、見る角度によって色が変わる偏光グラデーション蒸着をガラスに施し、液晶ディスプレイの三つ目グラフ部分には3色のマルチカラーを採用、デジタル表示部分には25周年を表したモノグラムデザインを施しました。
パッケージもホログラム印刷やカラーブロッキングで時計のデザインに連動している特別仕様となっています。25周年モデルに相応しいスペシャルなG-SHOCKが誕生です。
三つ目好きには堪らない記念モデルですね。
③GA-140シリーズ
via casio.jp
via casio.jp
via casio.jp
1983年の発売以来、飽くなき強さを求めて進化を続けるタフネスウオッチG-SHOCKから、文字板デザインや針の形状がアップデートされた新しいデジタル・アナログコンビネーションモデルが登場しました。
マットな黒で仕上げたGA-140GMと、磨きがかかったようにグロスフィニッシュした黒とゴールドが特徴のGA-140GBの2タイプをラインアップしています。
タフな構造はそのままにシックな着こなしにも映える冬のストリートファッションにぴったりなG-SHOCK ギャリッシュカラーシリーズの登場です。
マットな黒で仕上げたGA-140GMと、磨きがかかったようにグロスフィニッシュした黒とゴールドが特徴のGA-140GBの2タイプをラインアップしています。
タフな構造はそのままにシックな着こなしにも映える冬のストリートファッションにぴったりなG-SHOCK ギャリッシュカラーシリーズの登場です。
④GA-2000シリーズ
via casio.jp
via casio.jp
究極の強さを求めて進化を続けるタフネスウオッチG-SHOCKの次世代スタンダードを担うシリーズ「GA-2000」から、ユーティリティカラーを纏った新しいモデルが登場。
今回は、実用的でストリートファッションにも馴染みやすいユーティリティカラーをベースにカモフラージュ柄の文字板を組み合わせました。様々なウェアや環境にマッチしながらも、さりげなく個性を主張するデザインに仕上がっています。
カーボンケースでモジュールを保護する新たな耐衝撃構造「カーボンコアガード構造」と新しいデザインが融合したG-SHOCKの登場です。
個人的にはブルーカモカラーのモデルがGOODですね。
今回は、実用的でストリートファッションにも馴染みやすいユーティリティカラーをベースにカモフラージュ柄の文字板を組み合わせました。様々なウェアや環境にマッチしながらも、さりげなく個性を主張するデザインに仕上がっています。
カーボンケースでモジュールを保護する新たな耐衝撃構造「カーボンコアガード構造」と新しいデザインが融合したG-SHOCKの登場です。
個人的にはブルーカモカラーのモデルがGOODですね。
⑤GA-2100シリーズ
via casio.jp
via casio.jp
via casio.jp
究極の強さを求めて進化を続けるタフネスウオッチG-SHOCKの薄型デジタル・アナログコンビネーションモデルGA-2100から、ユーティリティカラーを纏った新しいモデルが登場します。
今回は実用的でストリートファッションにも馴染みやすいユーティリティカラーをベゼル・文字板・バンドに採用。様々なウェアや環境にマッチしながらも、さりげなく個性を主張するデザインに仕上げました。
GA-2110SUは新構造の二重成形のベゼルカバーを採用、新たなデザイン進化を果たしました。
また、GA-2100SUのベゼルはカモフラージュ柄をプリント、新たなデザイン進化を果たしました。薄型ケースと新たなデザインが融合したG-SHOCKの新しいモデルの登場です。
一押しは間違いなくオリーブカーキカラーでしょう!!
今回は実用的でストリートファッションにも馴染みやすいユーティリティカラーをベゼル・文字板・バンドに採用。様々なウェアや環境にマッチしながらも、さりげなく個性を主張するデザインに仕上げました。
GA-2110SUは新構造の二重成形のベゼルカバーを採用、新たなデザイン進化を果たしました。
また、GA-2100SUのベゼルはカモフラージュ柄をプリント、新たなデザイン進化を果たしました。薄型ケースと新たなデザインが融合したG-SHOCKの新しいモデルの登場です。
一押しは間違いなくオリーブカーキカラーでしょう!!
まとめ
今月も格好良いモデルがありましたね!
また来月をお楽しみにそれではまた☆
また来月をお楽しみにそれではまた☆