2016バーゼル新作でレアなコラボ発見
2016バーゼルワールドの話題もひと段落しましたが
主役はやはりロレックス新型デイトナ116500LNでしょうか。
現行の116520に比べてセラクローム・ベゼルで引き締まった感があり
世間的にはヴィンテージ・デイトナの再来?などとかなり注目されているようですが
もともと個人的にはあまり惹かれるモデルではなく・・・
それでもさすがのロレックスさん!
こんな素敵なモデルを発表してくれました~
主役はやはりロレックス新型デイトナ116500LNでしょうか。
現行の116520に比べてセラクローム・ベゼルで引き締まった感があり
世間的にはヴィンテージ・デイトナの再来?などとかなり注目されているようですが
もともと個人的にはあまり惹かれるモデルではなく・・・
それでもさすがのロレックスさん!
こんな素敵なモデルを発表してくれました~
via www.rolex.com
ヨットマスター116621 エバーローズゴールド・ロレゾール
チョコレートダイアルに一目惚れですよ。
今までロレックスで唯一物欲を駆り立てるモデルであった
GMTマスターⅡ16713の通称『茶金』モデルを彷彿とさせますが
エバーローズゴールドを使用している分、よりラグジュアリー感が増してたまらないですね~。
チョコレートダイアルに一目惚れですよ。
今までロレックスで唯一物欲を駆り立てるモデルであった
GMTマスターⅡ16713の通称『茶金』モデルを彷彿とさせますが
エバーローズゴールドを使用している分、よりラグジュアリー感が増してたまらないですね~。
via housekihiroba.jp
そんな調子で各ブランドをチェックしていましたら
デイトナとはエル・プリメロつながりでもあるゼニスにこんなモデルが!
デイトナとはエル・プリメロつながりでもあるゼニスにこんなモデルが!
パッと見は普通のエル・プリメロ スポーツかな~と思ったのですが
文字盤の白にインダイアルの緑と赤の配色・・・どこかで見覚えがあるぞ。
文字盤の白にインダイアルの緑と赤の配色・・・どこかで見覚えがあるぞ。
伝説のラリーカー ランチア・ストラトス
via b-cles.jp
スーパーカーブーム世代ならピンとくるこのデザイン。
イタリアンカラーを身にまといWRC(世界ラリー選手権)に勝つために生まれてきた唯一無二の車。
それがランチア・ストラトスなのです。
フェラーリのこれまた伝説の名車『ディーノ』のV6エンジンを積んだスパルタンなボディライン。
わずか492台しか生産されなかったが故に、私は未だに生でお目にかかったことがありません・・・
子供の頃どうしても欲しかったストラトスのRCカーを買ってもらい
近所の公園でガンガン走らせていた記憶がよみがえってきます。
イタリアンカラーを身にまといWRC(世界ラリー選手権)に勝つために生まれてきた唯一無二の車。
それがランチア・ストラトスなのです。
フェラーリのこれまた伝説の名車『ディーノ』のV6エンジンを積んだスパルタンなボディライン。
わずか492台しか生産されなかったが故に、私は未だに生でお目にかかったことがありません・・・
子供の頃どうしても欲しかったストラトスのRCカーを買ってもらい
近所の公園でガンガン走らせていた記憶がよみがえってきます。
余談ですが、スーパーカーブームの火付け役となった漫画『サーキットの狼』にて
北海の龍こと原田和夫が駆るランチア・ストラトスのボディカラーは青でした。
マニアックですいません・・・
北海の龍こと原田和夫が駆るランチア・ストラトスのボディカラーは青でした。
マニアックですいません・・・
ゼニス エル・プリメロ ストラトスチーム
今もヒストリックカーレースで活躍するランチア・ストラトスですが
2015年からのゼニスとのコラボレーションによりこんなデザインになりました。
2015年からのゼニスとのコラボレーションによりこんなデザインになりました。
Erik Comas Lancia Stratos at Rallylegend 2015 pure sound before start - YouTube
Erik Comas Lancia Stratos at Rallylegend 2015 pure sound before start
via youtu.be
リアの部分にあのエル・プリメロのムーブメントが大きく描かれているのが見えるでしょうか?
この下にエンジンが積まれているのですからまさに『機械のコラボ』と言った感じです。
レーシングカーらしさを増してくれる丸目テールランプとの相性も最高ですね~。
クルマ好きとしては左右1本出しマフラーからのエキゾーストノートもたまりません!
この下にエンジンが積まれているのですからまさに『機械のコラボ』と言った感じです。
レーシングカーらしさを増してくれる丸目テールランプとの相性も最高ですね~。
クルマ好きとしては左右1本出しマフラーからのエキゾーストノートもたまりません!
エリック・コマス
via hobbycom.jp
そしてこのランチア・ストラトスを操るのが、エリック・コマス。
イタリアっぽい雰囲気なんですが実はフランス人です・・・
国際F3000チャンピオンに輝いたのちF1ドライバーとしても活躍しましたが
時代はまさにF1全盛期でネルソン・ピケ、アラン・プロスト、ナイジェル・マンセルといった
レジェンドたちがしのぎを削っていたため、どちらかというと地味な存在でしょうか。
しかしF1フリークの記憶には別の意味でその名が深く刻みこまれていました。
当時のF1ドライバーとして忘れてはならない『音速の貴公子』アイルトン・セナ。
彼とエリック・コマスとの間には切っても切れない悲しい縁があったのです。
イタリアっぽい雰囲気なんですが実はフランス人です・・・
国際F3000チャンピオンに輝いたのちF1ドライバーとしても活躍しましたが
時代はまさにF1全盛期でネルソン・ピケ、アラン・プロスト、ナイジェル・マンセルといった
レジェンドたちがしのぎを削っていたため、どちらかというと地味な存在でしょうか。
しかしF1フリークの記憶には別の意味でその名が深く刻みこまれていました。
当時のF1ドライバーとして忘れてはならない『音速の貴公子』アイルトン・セナ。
彼とエリック・コマスとの間には切っても切れない悲しい縁があったのです。
アイルトン・セナに救われた命
1992年 ベルギーGP(スパ・フランコルシャン)
コマスはクラッシュのショックで気を失いコース上で動けなくなってしまいます。
後続のセナはフリー走行中にもかかわらずマシンを止めて
オイル漏れで爆発する危険を顧みずコマスをコックピットから助け出したのでした。
コマスはクラッシュのショックで気を失いコース上で動けなくなってしまいます。
後続のセナはフリー走行中にもかかわらずマシンを止めて
オイル漏れで爆発する危険を顧みずコマスをコックピットから助け出したのでした。
そして2年後の1994年 サンマリノGP(イモラ)
トップを走行していたセナのマシンがカーブでコースアウトしコンクリート壁に激突。
セナを崇拝していたコマスは走行禁止の命令を無視してまでも事故現場に向かうものの
そこには医療班により蘇生治療を施される瀕死のセナの姿が・・・
救出することはおろか近寄ることも許されず
命の恩人であるセナの死をただただ見届けるしか出来なかったコマスは
シーズン終了後にF1マシンのシートを自ら降りたのでした。
トップを走行していたセナのマシンがカーブでコースアウトしコンクリート壁に激突。
セナを崇拝していたコマスは走行禁止の命令を無視してまでも事故現場に向かうものの
そこには医療班により蘇生治療を施される瀕死のセナの姿が・・・
救出することはおろか近寄ることも許されず
命の恩人であるセナの死をただただ見届けるしか出来なかったコマスは
シーズン終了後にF1マシンのシートを自ら降りたのでした。
セナに会った最後のパイロット・・・ラリーチャンピオンへ
翌年から日本のGT選手権に参戦したコマス。
1998年、1999年にチャンピオンとなるなど元F1ドライバーの実力を見せつつも
堪能な日本語で日本のレース関係者にも人気がありました。
その後レースから遠ざかっていた時期もありましたが
ゼニスのブランドアンバサダーを務めていた縁もあり
2015年にゼニス エル・プリメロ ストラトスチームのドライバーとして迎え入れられました。
1998年、1999年にチャンピオンとなるなど元F1ドライバーの実力を見せつつも
堪能な日本語で日本のレース関係者にも人気がありました。
その後レースから遠ざかっていた時期もありましたが
ゼニスのブランドアンバサダーを務めていた縁もあり
2015年にゼニス エル・プリメロ ストラトスチームのドライバーとして迎え入れられました。
ゼニス×ランチア×コマスのマリアージュは初年度からいきなり開花します。
無敵艦隊ポルシェを相手に着々と入賞を重ねていき
ついに2015 イタリア・ヒストリック・ラリーチャンピオンに輝くのです。
天国のアイルトン・セナも一緒にシャンパンファイトしていることでしょう!!
無敵艦隊ポルシェを相手に着々と入賞を重ねていき
ついに2015 イタリア・ヒストリック・ラリーチャンピオンに輝くのです。
天国のアイルトン・セナも一緒にシャンパンファイトしていることでしょう!!
モデルスペック
ゼニス エル・プリメロ スポーツ ランチア・ストラトス
Ref:03.2521.400/07.R576
Cal:エル・プリメロ 400B
予価:982,800円(税込)
世界限定100本
45mmと視認性に優れたステンレススチール製ケースに
バックスケルトンから名機エル・プリメロのムーブメントが顔を出し
パンチング加工のラバーストラップがクルマ好きの心をくすぐる逸品。
唯一無二が好きな方に是非着けてもらいたいモデルですね!!
Ref:03.2521.400/07.R576
Cal:エル・プリメロ 400B
予価:982,800円(税込)
世界限定100本
45mmと視認性に優れたステンレススチール製ケースに
バックスケルトンから名機エル・プリメロのムーブメントが顔を出し
パンチング加工のラバーストラップがクルマ好きの心をくすぐる逸品。
唯一無二が好きな方に是非着けてもらいたいモデルですね!!