Polizia di Stato Sommozzatori
「Polizia di Stato Sommozzatori」は1958年創設のイタリア警察の潜水作業チームです。
2008年 「50周年」を祝う記念としてこのロレックス・シードゥエラーをカスタムすることになったそうです。
公務員の為にロレックスをチョイスするなんて、さすがはイタリアですね。
海猿こと海上保安庁のダイバーチームとは、ちょっと違うのかな?
2008年 「50周年」を祝う記念としてこのロレックス・シードゥエラーをカスタムすることになったそうです。
公務員の為にロレックスをチョイスするなんて、さすがはイタリアですね。
海猿こと海上保安庁のダイバーチームとは、ちょっと違うのかな?
Ref16600のV番と言うことで、所謂「最終品番」と言うこともレア度が増しますが、
そもそも78本しか製作されていないと言うレア中のレアモデルですね。
そもそも78本しか製作されていないと言うレア中のレアモデルですね。
“Brevet”とは「名誉進級」とのことで、78本中28本(28名)に“Brevet”の刻印が入ったモデルが贈られました。
his model recently appeared for sale at Christie’s Geneva (10 May 2010), the first time one has been offered at auction. The price, including buyer’s premium, was SFR 87,000 (roughly £53,000). It is interesting to note that this watch was not one of the twenty-eight individually-numbered models.
2010年 クリスティーズのオークションで87,000SFR(CHF)で落札されたとのことですが、
日本円との為替は当時82円程度でしたので約700万円!
高い!
すごく高い!
ロレックスがカスタムしていることと、売り物でないことがポイントでしょう。
日本円との為替は当時82円程度でしたので約700万円!
高い!
すごく高い!
ロレックスがカスタムしていることと、売り物でないことがポイントでしょう。
Polizia di Stato Sommozzatoriの徽章です。
6本足なんですね。
6本足なんですね。
装備がイカツイ!
とても重そうです。
潜水作業の過酷さが伝わってきます。
とても重そうです。
潜水作業の過酷さが伝わってきます。
通常のシードゥエラーですら相当かっこいいのに、タコロゴがプリントされますと「神々しい」!
ヤバいです。
ヤバいです。
こちらが保証カード。
Ref16600のV番と言うことがわかります。
Ref16600のV番と言うことがわかります。
保証カードの裏面。
販売店がわかりますね。
販売されたのは50周年の2008年です。
販売店がわかりますね。
販売されたのは50周年の2008年です。
こちらは78本中の50本のケースバック。
こちらが名誉進級された方へ支給された28本分のケースバック。
28本にはそれぞれナンバーが刻印されているようです。
28本にはそれぞれナンバーが刻印されているようです。
2008年当時の機関紙でしょうか?
タコシードについて触れられています。
タコシードについて触れられています。
Dial | Sea-Dweller | 16600 | Octopus Print

We make quality replacement parts for high end collectable vintage watches. All vintage Rolex Submariner models, such as Rolex Submariner 6538, 5512, 5513, 1680, 16800, 16100. Also, other Rolex Daytona, Sea-Dweller, Explorer and GMT Master models.
欲しすぎて仕方ない・・・でも買えるわけがない。
金額もそうですが・・・個体数が少なすぎて無理。
そんな方へ、完全自己責任ですがカスタムプリントされた文字盤が海外では売られているようです。
自己満足できれば良いですが、後悔しないことをオススメします。
金額もそうですが・・・個体数が少なすぎて無理。
そんな方へ、完全自己責任ですがカスタムプリントされた文字盤が海外では売られているようです。
自己満足できれば良いですが、後悔しないことをオススメします。
○○シードじゃないけど○○サブって知ってる?
タコシードなんて、聞きなれない単語だなぁ。
じゃあ、**サブとかなら知ってますか?
愛称で呼ばれるダイバーモデルをご紹介!
じゃあ、**サブとかなら知ってますか?
愛称で呼ばれるダイバーモデルをご紹介!
まずは有名すぎる、こちらから。
「青サブ」ですね。
ロレックスのRef116613とRef11613のブルーダイヤル&ブルーベゼルのロレゾール・サブマリーナーになります。
アラブの石油王の依頼でブルーバージョンが作成されたとの秘話がありますが、どうなんでしょう。
ロレックスのRef116613とRef11613のブルーダイヤル&ブルーベゼルのロレゾール・サブマリーナーになります。
アラブの石油王の依頼でブルーバージョンが作成されたとの秘話がありますが、どうなんでしょう。
続きまして「イカサブ」です。
TUDORの1960-1970年代のサブマリーナーになります。
時針が「イカ」のミミに似ていることからイカサブと呼ばれています・・・が、
海外ではオシャレに「スノーフレーク」と呼ばれています。
TUDORの1960-1970年代のサブマリーナーになります。
時針が「イカ」のミミに似ていることからイカサブと呼ばれています・・・が、
海外ではオシャレに「スノーフレーク」と呼ばれています。
はい、「タコサブ」です。
またもTUDORの1980年代のサブマリーナーです。
どこがタコなのか?と思われたアナタ、よーく見てください。
そうです、所謂「ベンツ針」と呼ばれる時針がタコの吸盤のように模様がありません。
インデックスの形状からもタコの吸盤っぽさが醸し出されています。
因みに海外では「Lollipop(アメ玉・・・棒飴)」と呼ばれています。
イカにしてもタコにしてもセンスが全然違いますね・・・
またもTUDORの1980年代のサブマリーナーです。
どこがタコなのか?と思われたアナタ、よーく見てください。
そうです、所謂「ベンツ針」と呼ばれる時針がタコの吸盤のように模様がありません。
インデックスの形状からもタコの吸盤っぽさが醸し出されています。
因みに海外では「Lollipop(アメ玉・・・棒飴)」と呼ばれています。
イカにしてもタコにしてもセンスが全然違いますね・・・
via pippick.com
そして「バラサブ」です。
こちらもTUDORのサブマリーナーですね。
薔薇のロゴの初期のモデルです。
薔薇のロゴのTUDORのサブマリーナー・・・略して「バラサブ」です。
こちらもTUDORのサブマリーナーですね。
薔薇のロゴの初期のモデルです。
薔薇のロゴのTUDORのサブマリーナー・・・略して「バラサブ」です。
via uhrforum.de
最後は「ピカサブ」です。
PANERAIのサブマーシブルですね。
A、Bシリアルと少々のCシリアルに存在する「ピカピカ」のベゼルのサブマーシブル。
Cシリアル(C番)の途中からはメモリの打たれたサテン仕上げのベゼルに変更になっています。
A番B番など初期のモデルであることと、トリチウム夜光ということ、C番以降でベゼルが変わってしまって「違い」が生まれたことで「レア=人気」になったモデルです。
パネライでは珍しく人気の無いモデルのサブマーシブルですが「ピカサブ」は本当にかっこいいです。
PANERAIのサブマーシブルですね。
A、Bシリアルと少々のCシリアルに存在する「ピカピカ」のベゼルのサブマーシブル。
Cシリアル(C番)の途中からはメモリの打たれたサテン仕上げのベゼルに変更になっています。
A番B番など初期のモデルであることと、トリチウム夜光ということ、C番以降でベゼルが変わってしまって「違い」が生まれたことで「レア=人気」になったモデルです。
パネライでは珍しく人気の無いモデルのサブマーシブルですが「ピカサブ」は本当にかっこいいです。
まとめ
いかがでしたか?
ロレックスの激レアモデル第2弾は、タコシード。
この幻のレアモデルはCOMEX以上のコラボモデルになりそうですが、ロレックスコレクターには涙ものですね。
気軽にロレックスがプリントしてくれるわけではないので、絶対に手にも入りません。
残念すぎる。
全然関係ないですけど、
WATCH MONSTERのロゴがプリントされた腕時計とか販売されたら面白いのに!
限定78本のうち、我々キュレーターに28本頂けないかしら?
ではまた次回!
ロレックスの激レアモデル第2弾は、タコシード。
この幻のレアモデルはCOMEX以上のコラボモデルになりそうですが、ロレックスコレクターには涙ものですね。
気軽にロレックスがプリントしてくれるわけではないので、絶対に手にも入りません。
残念すぎる。
全然関係ないですけど、
WATCH MONSTERのロゴがプリントされた腕時計とか販売されたら面白いのに!
限定78本のうち、我々キュレーターに28本頂けないかしら?
ではまた次回!
Rolex Space Dweller Ref1016「宇宙の住人」って知ってる? - 時計怪獣 WatchMonster

ロレックスのスペースドゥエラーって知ってる?