出会い
出会いは、10年ほど前。。。
当時自宅に置いてあったこの時計、親父より頂きました。
時計に全く興味がなかったショーン。
会社の先輩や同僚たちは、ブランド時計にお金を費やしていました。
が、ショーンは、毎月の給料の使い道といえば
車のパーツや飲み代に消える日々。
数十万、何百万の時計を買うくらいならアルミホイールや車高調に使ってました。
始めはなんか古いけど、、、まーロレックスだし金入ってるし、ラッキーという感覚で使用し始めた感じです。
当時自宅に置いてあったこの時計、親父より頂きました。
時計に全く興味がなかったショーン。
会社の先輩や同僚たちは、ブランド時計にお金を費やしていました。
が、ショーンは、毎月の給料の使い道といえば
車のパーツや飲み代に消える日々。
数十万、何百万の時計を買うくらいならアルミホイールや車高調に使ってました。
始めはなんか古いけど、、、まーロレックスだし金入ってるし、ラッキーという感覚で使用し始めた感じです。
スペック
ロレックス デイトジャスト
Ref: 1601
ケース:SS×YG
ブレス:SS×YG ロレゾール(コンビ)
ケースサイズ:36mm
厚さ:12mm
ムーブメント:自動巻き(AT)
搭載ムーブメント:Cal.1570
ブレスタイプ:ジュビリーブレス5連(シングルバックル)
文字盤色:シャンパン
プラスチック風防
バーインデックス
デイト/3針
横穴有
Ref: 1601
ケース:SS×YG
ブレス:SS×YG ロレゾール(コンビ)
ケースサイズ:36mm
厚さ:12mm
ムーブメント:自動巻き(AT)
搭載ムーブメント:Cal.1570
ブレスタイプ:ジュビリーブレス5連(シングルバックル)
文字盤色:シャンパン
プラスチック風防
バーインデックス
デイト/3針
横穴有
親父のではなかった!!
貰ってから、数年が経過。
仕事柄、時計の知識も深まってきた時にふと疑問が生じました。
これ製造いつくらいかしら??
気になり、バネ棒外しを使用してブレスを外してみました・・・・・・。ん!?
製造番号確認して、製造年一覧と照らし合わせ・・・・・・・んっ!!?
19※※※※※!!!!!!
大体、1966~1967年辺りですかね。
さずがに親父のだとしても古くてビックリしたので、事実確認。
実は、親父の親父・・・じいちゃんの時計という事が判明しました。
いやーびっくりました。
まさか、じいちゃんが使っていた時計を自分が使うとは。
仕事柄、時計の知識も深まってきた時にふと疑問が生じました。
これ製造いつくらいかしら??
気になり、バネ棒外しを使用してブレスを外してみました・・・・・・。ん!?
製造番号確認して、製造年一覧と照らし合わせ・・・・・・・んっ!!?
19※※※※※!!!!!!
大体、1966~1967年辺りですかね。
さずがに親父のだとしても古くてビックリしたので、事実確認。
実は、親父の親父・・・じいちゃんの時計という事が判明しました。
いやーびっくりました。
まさか、じいちゃんが使っていた時計を自分が使うとは。
ロレックスってすごい
オーバーホールもたいしてしていないのに
まだ動いています。
今現在はショーンも使用していませんが、
製造より約50年たった今でも時を刻んでいる事実。
さすがに、2~3日で1分程遅れはしますが
正常に動きますし、デイトジャスト機能もバッチリ。
さすがロレックスと実感させれらました!
今では懐かしの、プラ風防もじいちゃんのと思うと愛着を感じます。
一時は、売っていくらかお金にして新しい車のホイールでも買おうかと
考えた時期もありましたが、もうさすがに手放すわけにはいきませんね。
今は別の時計を使用している為、
今後使用することはほとんどないですが、
大切に保管して毎朝リューズを回していこうと思います。
まだ動いています。
今現在はショーンも使用していませんが、
製造より約50年たった今でも時を刻んでいる事実。
さすがに、2~3日で1分程遅れはしますが
正常に動きますし、デイトジャスト機能もバッチリ。
さすがロレックスと実感させれらました!
今では懐かしの、プラ風防もじいちゃんのと思うと愛着を感じます。
一時は、売っていくらかお金にして新しい車のホイールでも買おうかと
考えた時期もありましたが、もうさすがに手放すわけにはいきませんね。
今は別の時計を使用している為、
今後使用することはほとんどないですが、
大切に保管して毎朝リューズを回していこうと思います。