ハミルトンについて
1880年代ハミルトンは時計の誤差が原因で鉄道事故が多発していたことを受けて、鉄道員の為に誤差の少ない時計を作った鉄道公式時計の実績があります。
しかし一方では軍に腕時計を納入するなど戦争の手助けをしたりもしておりました。
そんなアメリカの歴史の流れを最大元に取り込んだハミルトンの腕時計デザインは、復刻を繰り返し今や日本でも愛されたメーカーとして成長を遂げました。
今回は男臭くて泥臭くてルードでかっこいい腕時計をご紹介致します。
しかし一方では軍に腕時計を納入するなど戦争の手助けをしたりもしておりました。
そんなアメリカの歴史の流れを最大元に取り込んだハミルトンの腕時計デザインは、復刻を繰り返し今や日本でも愛されたメーカーとして成長を遂げました。
今回は男臭くて泥臭くてルードでかっこいい腕時計をご紹介致します。
ウォッチモンスターの皆様なら一度は通ったことのあるメーカーそれがハミルトンなのではないでしょうか。
今では自動巻の入門メーカーとして地位を獲得しているハミルトンですが、先程のように時代背景に寄り添ってきたメーカーでもあります。
今では自動巻の入門メーカーとして地位を獲得しているハミルトンですが、先程のように時代背景に寄り添ってきたメーカーでもあります。
パイピングロック
小ぶりなケースが最高におしゃれなパイピングロックです。当時のサイズ・雰囲気を最大限にいかしているところが素晴らしい。
パイピングロックが初期発表されたのは1920年代。
その頃のアメリカは機能を優先していました。しかしデザイン的に優れたスイス製の時計がアメリカに輸入されてきます。
パイピングロックが初期発表されたのは1920年代。
その頃のアメリカは機能を優先していました。しかしデザイン的に優れたスイス製の時計がアメリカに輸入されてきます。
スイスから輸入されてきた腕時計をみて、これは食われると思ったハミルトンが出した答えがこちらのパイピングロックの腕時計。
1928年にアメリカを代表する野球球団ニューヨークヤンキースがワールドシリーズ優勝したことをうけて、ハミルトンはパイピングロックを球団の選手にプレゼントする戦略をとりました。
この広告戦略が当たりハミルトンは一躍人気となり、またパイピングロックは人気モデルとなりました。
1928年にアメリカを代表する野球球団ニューヨークヤンキースがワールドシリーズ優勝したことをうけて、ハミルトンはパイピングロックを球団の選手にプレゼントする戦略をとりました。
この広告戦略が当たりハミルトンは一躍人気となり、またパイピングロックは人気モデルとなりました。
何度か復刻されていますが、手巻きモデルはとてもレアで個体のいいものはなかなか手に入りません。手巻きではなくクオーツモデルも出ており、クオーツでも十分パイピングロックの魅力を楽しめると思います。
小ぶりなので、バングルなどのアクセサリーと合わせるとなおいいですね!!!
小ぶりなので、バングルなどのアクセサリーと合わせるとなおいいですね!!!
via ki-watch.com
フリントリッジ
via www.gressive.jp
私が一番注目しているのがこちらのフリントリッジで鉄仮面とも呼ばれるモデルです。
世界限定999本限定生産。
世界限定999本限定生産。
1930年代に初期発売されていたモデルですが…なんで腕時計にカバーが付いているのか?と疑問に持たれた方もいると思います。
これはジャガールクルトのレベルソのようにスポーツ中にガラスに傷がつかないようにという事で付けられたものでした。
今となっては各競技によって時計のスポンサーが提供していたり怪我を恐れてそもそも時計をしないことが多いですが、当時はこのようカバーつきのものが定番だったんですね。
今となっては各競技によって時計のスポンサーが提供していたり怪我を恐れてそもそも時計をしないことが多いですが、当時はこのようカバーつきのものが定番だったんですね。
また、カバーの裏側は大変美しいペルラージュ加工が施されており、ここもかなり評価できるポイントです。
しかもデイデイト。
しかもデイデイト。
時計を見るときだけカバーを上にあげ、自分だけが時刻を確認できる。手にしたものだけが時刻を確認できる。
そこにロマンを感じる・・・独占欲を補ってくれる。
そんな一本だと思います。
そこにロマンを感じる・・・独占欲を補ってくれる。
そんな一本だと思います。
via www.gressive.jp
フライトⅡ
正直あまり情報がないです・・・。
でもめちゃめちゃな人気を誇るのがこのフライトⅡ
でもめちゃめちゃな人気を誇るのがこのフライトⅡ
もともとはベンチュラのようなエレクトリカルウォッチとして登場し近年復刻もされました。
デザインが奇抜でかっこいいですね。
デザインが奇抜でかっこいいですね。
着けると。。。そう、フィット感がたまらないんです。この形なのに。
人によってはのっぺりしているという意見もありデザインが尖っているためか賛否両論ありますが…
個人的には絶対的にアリだと思います!!
人によってはのっぺりしているという意見もありデザインが尖っているためか賛否両論ありますが…
個人的には絶対的にアリだと思います!!
また、このあたりの復刻のハミルトンの裏蓋を見ると
stainless steel back
と記載のあるものが多いです
こちらのケースは真鍮で、メッキが施されています。
保管が悪いとケースが腐食してメッキが剥がれ緑色になっている個体が多いので、購入の際は十分に状態の確認が必要です。
stainless steel back
と記載のあるものが多いです
こちらのケースは真鍮で、メッキが施されています。
保管が悪いとケースが腐食してメッキが剥がれ緑色になっている個体が多いので、購入の際は十分に状態の確認が必要です。
パルソマティック(パルサー)
1970年代に世界で初めてのLEDウォッチとして登場した
「パルサー」
「パルサー」
当時は超高級時計として人々の憧れとも言える時計でした。その時計が復刻。
面白いポイントは、なんと自動巻で、パワーリザーブ120日!文字盤はLCD液晶でめちゃめちゃエコなんだけど、夜は全く見えない!!
面白いポイントは、なんと自動巻で、パワーリザーブ120日!文字盤はLCD液晶でめちゃめちゃエコなんだけど、夜は全く見えない!!
どうですか!しばらくつけなくても全然大丈夫なんですよこれ。しかもライトとか一切ないから暗闇だと時間なんてわかりません。
〜宵越しの銭は持たないようなかっこいい大人が夜は時間を気にせず朝の日差しが出るまで遊ぶパートナー〜
そんな感じで私は受け止めています。はい。
色はゴールドがオススメ!!
そんな感じで私は受け止めています。はい。
色はゴールドがオススメ!!
ベンチュラ
via www.10keiya.com
真打登場といったところでしょうか。ハミルトンで特徴的な時計は?
と聞かれると大体の方が
「ベンチュラ」
というのではないかというくらい人気です。
と聞かれると大体の方が
「ベンチュラ」
というのではないかというくらい人気です。
何度も復刻されては完売復刻されては完売・・・
を繰り返しています。
75周年記念限定モデルが人気のようですが…
を繰り返しています。
75周年記念限定モデルが人気のようですが…
普通の定番モデルに蛇腹バンドをつけても全然あり。
ゴールドのケースが良ければ
stainless steel back
と記載のあるベンチュラを安く購入して耐水ペーパーで磨けばメッキが取れて真鍮が出てきます。
ゴールドのケースが良ければ
stainless steel back
と記載のあるベンチュラを安く購入して耐水ペーパーで磨けばメッキが取れて真鍮が出てきます。
正直これでいいんじゃないかと思うのは私だけでしょうか。とにかく定番のベンチュラ。説明不要ということで…
まとめ
如何でしたでしょうか?アメリカで生誕したハミルトンの歴史は意外と長く沢山のモデルが世に出回っております。復刻モデルが多いことも嬉しいですよね。(人によりますかね・・・)
今も大人気のハミルトン。もう一度見直してみてもいいのではないでしょうか?
今も大人気のハミルトン。もう一度見直してみてもいいのではないでしょうか?