ロレックスは必要無し、コストパフォーマンスが重要な要素
僕が腕時計に求めるものはコストパフォーマンスが優先です。腕時計にコストパフォーマンス?と思う人も多いのではありませんか。腕時計のコストパフォーマンスは値段に合った使い心地と機能だと僕は考えます。
例えばスイス製機械式ムーブメントだったら価格は最低10万円、自動巻だったらプラス5万円といったように値段をプラスするのです。僕の基準は機械式ムーブメント搭載の腕時計は約10万円から、カレンダー搭載があればさらにプラス5万円、曜日表示も5万上乗せとします。
コスパの他に求める機能は仕事の時とプライベートによって異なります。仕事で求める時計はカレンダー機能がある製品です。なぜなら私の仕事では時間確認はもちろん、日付や曜日を記録する必要があります。
その条件を満たしてコスパにも優れた腕時計は?我ながら贅沢な条件だと思います。そしてスイス製でデザインにも優れた物であれば最高です。
僕は仕事中に高額な腕時計は不要なのです。そのため僕の仕事に使う腕時計で、ロレックスは必要ありません。
TISSOT COUTURIER POWERMATIC 80
最初に紹介する1本は僕の仕事に求める条件を満たしている腕時計です。条件プラス機械式ムーブメントを搭載していることも重要になります。
なぜなら業務中に時計が止まることは困るからです。ティソクチュリエ パワーマティック80は仕事で求める条件をクリアして、機械式ムーブメントを搭載しているため、時計が止まる心配はありません。
初めてこの時計を見たとき、即、こんな腕時計が欲しかったと思いました。カレンダーが見やすく外観も僕好みです。
カレンダー機能に日付と曜日の両方の表示機能があることが特徴です。そしてパワーリザーブは80時間を誇ります。