はじめに
ロレックスの中でもカラーバリエーションが豊富なデイトジャストシリーズ。
サイズもレディース、ボーイズ、メンズと展開されており、
幅広く支持されているモデルです。
時計好きな方たちからは、『ダイアル』や『エト(干支)』などと呼ばれていますね。
今回はあまり流通の少ない文字盤をいくつかピックアップしていきたいと思います。
サイズもレディース、ボーイズ、メンズと展開されており、
幅広く支持されているモデルです。
時計好きな方たちからは、『ダイアル』や『エト(干支)』などと呼ばれていますね。
今回はあまり流通の少ない文字盤をいくつかピックアップしていきたいと思います。
グラデーション
via www.078.co.jp
まずはこちらのブルーグラデーションから。
90年代から登場して、廃盤になった今も人気の文字盤。
インデックスにはダイヤモンドが配置されています。
外側から内側へ明るくしていくことで、インデックスのダイヤモンドが映えますね。
回転しながら塗料を付着させていくことで、グラデーションを表現しています。
非常に高い技術のようです。
90年代から登場して、廃盤になった今も人気の文字盤。
インデックスにはダイヤモンドが配置されています。
外側から内側へ明るくしていくことで、インデックスのダイヤモンドが映えますね。
回転しながら塗料を付着させていくことで、グラデーションを表現しています。
非常に高い技術のようです。
via tokei-namba.jp
上の画像はチェリーグラデーションの文字盤です。
レッドグラデーションなどとも呼ばれていますね。
ブルーグラデーションに次いで人気の高いグラデーション文字盤です。
レッドグラデーションなどとも呼ばれていますね。
ブルーグラデーションに次いで人気の高いグラデーション文字盤です。
彫りコンピューター
彫りコンピューターと言われる文字盤です。
通称『彫りコン』や『ホリコン』などと呼ばれていますね。
こちらは文字盤にコンピューターが入っているわけではなく、
コンピューターグラフィックによって作成された文字盤です。
ホリコンの文字盤は、クロノメーター表記がないモノが多く出回っていますが、
ノンクロノメーターというわけではないらしいです。
中古市場でも 通常文字盤より相場が高いみたいですね。
通称『彫りコン』や『ホリコン』などと呼ばれていますね。
こちらは文字盤にコンピューターが入っているわけではなく、
コンピューターグラフィックによって作成された文字盤です。
ホリコンの文字盤は、クロノメーター表記がないモノが多く出回っていますが、
ノンクロノメーターというわけではないらしいです。
中古市場でも 通常文字盤より相場が高いみたいですね。
コンセントリック
コンセントリックとは、『同心円』と言う意味があるようですね。
アラビアインデックスが特徴です。
アラビアインデックスが特徴です。
サンビーム
via tokei-nagoya.jp
サンビーム文字盤。
太陽=Sun から由来があるように、太陽の光、直射をイメージしている珍しい文字盤。
文字盤に凹凸があるので、光の当て方によって雰囲気が変わります。
太陽=Sun から由来があるように、太陽の光、直射をイメージしている珍しい文字盤。
文字盤に凹凸があるので、光の当て方によって雰囲気が変わります。
ハウンズトゥース(千鳥格子)
via www.rasin.co.jp
ハウンズトゥース(千鳥格子)の文字盤に
10ポイントダイヤモンドにスモールローマインデックスは希少性が高いレアモノです。
10ポイントダイヤモンドにスモールローマインデックスは希少性が高いレアモノです。
ピラミッド
via www.gmt-j.com
四角錐(ピラミッド)の配列です。
タペストリー
縦縞模様
ウェーブ
via www.bluek.co.jp
波打つデザインが特徴のこのモデル。
ロレックスが波に乗っていますね。
『6』と『9』のインデックスにダイヤが入っている事も珍しいです。
ロレックスが波に乗っていますね。
『6』と『9』のインデックスにダイヤが入っている事も珍しいです。
フラワー
via www.rasin.co.jp
立体感のあるフラワーモチーフが、腕元を華やかに演出してくれます。
オニキス
オニキスに2ポイントダイヤモンド。
オパール
ジェダイト
via www.078.co.jp
ジェダイトに2ポイントダイヤモンド。
デコレーション
シェル文字盤にインデックスの周りがデコレーションされています。
ゼブラ
シマウマ模様をイメージしたモデル。
ベルトにもダイヤモンドがあしらっています。
ベルトにもダイヤモンドがあしらっています。
最後に
ここ最近ではたくさんのバリエーションがラインナップされていますが、
当時では、グラデーション、シェルなどの宝石(鉱石)類、ホリコンなどは希少なレアモデルでした。
他にも紹介しきれていないモデルはたくさんあります。
あなたのお気に入りのモデルが見つかると良いですね。
当時では、グラデーション、シェルなどの宝石(鉱石)類、ホリコンなどは希少なレアモデルでした。
他にも紹介しきれていないモデルはたくさんあります。
あなたのお気に入りのモデルが見つかると良いですね。