via blog.zige.jp
① ケース(外装部分)
中にムーブメント・ダイアルを収める時計の骨格にあたる部分です。形・サイズ・仕上げの違いで時計の印象が変わる大事なパーツです。
中にムーブメント・ダイアルを収める時計の骨格にあたる部分です。形・サイズ・仕上げの違いで時計の印象が変わる大事なパーツです。
② ベゼル
ケースの全面にある外周部分です。ダイバーズウォッチなどは回転式のベゼルが装着され酸素残量系として使用します。
③ ガラス(風防)
インデックスを覆うように設置された部品。高級時計にはサファイアクリスタルガラスが使用されていることが多い
ガラスの種類
1. プラスチック風防
合成樹脂で作られたガラス。傷がつきやすいが、薄い傷であれば消すことができる。
2 .強化ガラス
密度を高めたガラス。割れにくく傷がつきにくい
3. サファイアクリスタルガラス
人口サファイアで作られた高硬度を誇るガラス。高級時計に使われることが多い。
傷、割れに強いが一度傷がついてしまうと、消すことが出来ない。
ガラスの種類
1. プラスチック風防
合成樹脂で作られたガラス。傷がつきやすいが、薄い傷であれば消すことができる。
2 .強化ガラス
密度を高めたガラス。割れにくく傷がつきにくい
3. サファイアクリスタルガラス
人口サファイアで作られた高硬度を誇るガラス。高級時計に使われることが多い。
傷、割れに強いが一度傷がついてしまうと、消すことが出来ない。
④ ラグ
ブレスレットや革ベルトを装着するために、ケースから出ている突起部分の事です。
専用のバネ棒という工具を用いて脱着を行います。時計によっては、ベルトを切らないと取り外せない仕様の時計もあります。
専用のバネ棒という工具を用いて脱着を行います。時計によっては、ベルトを切らないと取り外せない仕様の時計もあります。
⑤ リューズ
時刻や日付を合わせたり、ゼンマイを手動で巻き上げる際に使用する部品です。
リューズの中心からは巻き芯と呼ばれる細い部品が伸びており、時計内部の歯車と噛み合う構造になっています。
リューズの中心からは巻き芯と呼ばれる細い部品が伸びており、時計内部の歯車と噛み合う構造になっています。
⑥ インデックス
ダイアルに設置された時刻を表す為の数字や記号の事。文字盤にプリントや植字されている事が多い。
アラビア数字で表記されているものを【アラビック】ローマ数字で表記されているものを【ローマン】数字ではなく飾りで表記されているものは、○型タイプを【ポイント】逆三角形を【トライアングル】棒状のタイプを【バー】と呼ぶ。
アラビア数字で表記されているものを【アラビック】ローマ数字で表記されているものを【ローマン】数字ではなく飾りで表記されているものは、○型タイプを【ポイント】逆三角形を【トライアングル】棒状のタイプを【バー】と呼ぶ。
⑦ スモールセコンド
ダイアルの中に設けられた小さなダイアルで表示される秒目盛りの事を指します。〈スモセコ〉と略して呼ばれたりします。
⑧ ハンド
時刻を表示する為の針形状の部品。時計のバランス・用途に応じて様々な形状のハンドが存在している。
まとめ
いかがでしたか。時計の針にも専門的な呼び方があります。ショップで自分 の好みの時計を店員さんに伝える際に参考にされてください。