平成生まれの腕時計
2019年4月30日(火曜日)ついに・・・・・『平成』の元号が終わりを迎えます。
昭和生まれの私にとって、「平成生まれ」という響きが当時斬新に感じていましたが、ついに平成も終わりです。昭和生まれのそろそろ肩身が狭くなるのかな~。
まぁ新元号も気になる所ですが、今回は平成生まれの名作腕時計をまとめてみました。
皆さんが必ず見たことのあの腕時計も平成生まれだったんです。
それではどうぞ!!
昭和生まれの私にとって、「平成生まれ」という響きが当時斬新に感じていましたが、ついに平成も終わりです。昭和生まれのそろそろ肩身が狭くなるのかな~。
まぁ新元号も気になる所ですが、今回は平成生まれの名作腕時計をまとめてみました。
皆さんが必ず見たことのあの腕時計も平成生まれだったんです。
それではどうぞ!!
①シャネル J12シリーズ
via www.chanel.com
シャネルのJ12は2000年(平成12年)に登場しました。
もう数年すると登場してから20年を迎えようとしていますね。
さてJ12はシャネルにとっては初のメンズウォッチとなり、何といってもセラミック素材が特徴的です。
シャネルはJ12の制作に伴い、セラミック時計製造のパイオニアとして位置づけられています。
もう数年すると登場してから20年を迎えようとしていますね。
さてJ12はシャネルにとっては初のメンズウォッチとなり、何といってもセラミック素材が特徴的です。
シャネルはJ12の制作に伴い、セラミック時計製造のパイオニアとして位置づけられています。
シャネルのJ12は数々の有名人にも愛される魅力的な腕時計で、良くテレビで元SMAPの中居君も愛用している事で有名ですね。
またJ12にはメンズ、レディースがラインナップされていますのでペアウォッチとしても大変オススメです。
J12は多彩なモデル展開も魅力的!!クロノグラフ機能付きのモデルやGMT機能付きモデル、ベゼルに装飾品が施された華やかなモデルも多彩にそろっています。
きっとこれからも多くの人に愛されるであろう平成の名作ウォッチです。
またJ12にはメンズ、レディースがラインナップされていますのでペアウォッチとしても大変オススメです。
J12は多彩なモデル展開も魅力的!!クロノグラフ機能付きのモデルやGMT機能付きモデル、ベゼルに装飾品が施された華やかなモデルも多彩にそろっています。
きっとこれからも多くの人に愛されるであろう平成の名作ウォッチです。
②ルイヴィトン タンブールシリーズ
世界中で最も有名なブランド、ルイヴィトン。
バッグや財布類だけじゃなく腕時計も作っているんです。
今回ご紹介するタンブールという腕時計は、2002年(平成14年)に登場したルイヴィトンが本格的に取り組んだウォッチコレクションです。
バッグや財布類だけじゃなく腕時計も作っているんです。
今回ご紹介するタンブールという腕時計は、2002年(平成14年)に登場したルイヴィトンが本格的に取り組んだウォッチコレクションです。
タンブールはケースの形状が独特で横から見ると台形のようなデザインになっていて、一見野暮ったく見えそうですが側面にルイヴィトンの刻印を入れる事で洗礼されたデザインに早変わり。
腕時計デザインの常識を覆したと呼ばれるタンブールは、一目でタンブールだと分かる存在も人気の秘訣。
腕時計デザインの常識を覆したと呼ばれるタンブールは、一目でタンブールだと分かる存在も人気の秘訣。
ちなみに中古で探すとタンブールは思った以上に安く買えるので、中古で購入されることをオススメします!第三者から見たら“腕時計を中古で買ったか”なんて知りえませんから。
ぶっちゃけ腕時計好きの人からすると選択肢から外れるであろうモデルですが、一般の人からすればやはりルイヴィトンというネームバリューは破壊力抜群。
女子ウケもイイからタンブールは平成のモテウォッチ大賞確定。
ぶっちゃけ腕時計好きの人からすると選択肢から外れるであろうモデルですが、一般の人からすればやはりルイヴィトンというネームバリューは破壊力抜群。
女子ウケもイイからタンブールは平成のモテウォッチ大賞確定。
③カルティエ カリブルシリーズ
via www.tokemar.com
カルティエは1847年にフランスの宝石細工師ルイ=フランソワ・カルティエが師匠のアドルフ・ピカールからパリのジュエリー工房をを受け継いだ事でスタートしたブランドです。
今では世界5大ジュエラーとして多くの女性の憧れのブランドとして存在しております。
ジュエリーのイメージが強いカルティエですが、実は世界で初めての腕時計を制作したブランドなんです!意外でしょ!
今では世界5大ジュエラーとして多くの女性の憧れのブランドとして存在しております。
ジュエリーのイメージが強いカルティエですが、実は世界で初めての腕時計を制作したブランドなんです!意外でしょ!
実は腕時計作りにも真剣なカルティエが平成に作った腕時計が「カリブル」なんです。
カリブルは2010年(平成22年)に登場したカルティエ史上初のメンズ専用のコレクションで、量産するレギュラー製品に初めて自社開発ムーブメントを搭載したモデルでもあります。
カリブルの魅力は大きく分けて3つ。1つは“スポーティさ”、2つめ“立体感”、そして最後はカルティエ伝統の“クラシカルさ”この3つがカリブルの魅力ではないでしょうか。
この3つの要素をこの完成されたデザインで出すところが流石はジュエリーブランドのカルティエといったところでしょう。
現在ではダイバーズウォッチやクロノグラフモデルなど様々な派生モデルも誕生しています。
カルティエが誇る平成の名作ウォッチです。
カリブルは2010年(平成22年)に登場したカルティエ史上初のメンズ専用のコレクションで、量産するレギュラー製品に初めて自社開発ムーブメントを搭載したモデルでもあります。
カリブルの魅力は大きく分けて3つ。1つは“スポーティさ”、2つめ“立体感”、そして最後はカルティエ伝統の“クラシカルさ”この3つがカリブルの魅力ではないでしょうか。
この3つの要素をこの完成されたデザインで出すところが流石はジュエリーブランドのカルティエといったところでしょう。
現在ではダイバーズウォッチやクロノグラフモデルなど様々な派生モデルも誕生しています。
カルティエが誇る平成の名作ウォッチです。
④ウブロ ビッグバンシリーズ
via www.tokemar.com
1980年にスイスのニヨンにて創立者のカルロ・クロッコがスタートさせたブランド。
フランスの言葉で船の側面の「舷窓」を意味している「ウブロ」という名前がネームソース。
斬新なアイデアを取り入れる事でも有名で、新しい技術をいち早く搭載しているのがウブロの特徴です。またラバーストラップモデルの腕時計にも早い時期に技術を投入した事でも知られています。
フランスの言葉で船の側面の「舷窓」を意味している「ウブロ」という名前がネームソース。
斬新なアイデアを取り入れる事でも有名で、新しい技術をいち早く搭載しているのがウブロの特徴です。またラバーストラップモデルの腕時計にも早い時期に技術を投入した事でも知られています。
そんなウブロが平成にリリースした腕時計が「ビッグ・バン」なんです。
フュージョン(融合)をコンセプトに2005年(平成17年)に発表されて以来、ウブロのフラッグシップモデルとして多くの人気を得ているビッグバンシリーズは、タフさとラグジュアリーさをもった腕時計で、軽量かつ耐久性に優れているのが特徴のカーボン製ケースを使用しており、更にスケルトンの文字盤を使用することでデイトディスクなどの内部構造が見える仕様になっているのが特徴です。
フュージョン(融合)をコンセプトに2005年(平成17年)に発表されて以来、ウブロのフラッグシップモデルとして多くの人気を得ているビッグバンシリーズは、タフさとラグジュアリーさをもった腕時計で、軽量かつ耐久性に優れているのが特徴のカーボン製ケースを使用しており、更にスケルトンの文字盤を使用することでデイトディスクなどの内部構造が見える仕様になっているのが特徴です。
ウブロをここまでメジャーなブランドにした腕時計はビッグバンでしょう。
現在は一時期に比べると人気が落ち着いてきている傾向にあるウブロですが、これからも息の長い存在となる事でしょう。
現在は一時期に比べると人気が落ち着いてきている傾向にあるウブロですが、これからも息の長い存在となる事でしょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか?平成の名作ウォッチをご紹介致しました。
残り少ない平成ライフをエンジョイしちゃてくださいね!
それだはまた♪
残り少ない平成ライフをエンジョイしちゃてくださいね!
それだはまた♪