9月も後半に入り、朝晩がかなり涼しくなってきた今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。
夏の疲れの出てくるこの時期、自分へのご褒美に思い切って時計を買っちゃいましょうということで、今回は20代におすすめのこだわり時計について書いていこうと思います。
時計に使えるお金は人それぞれ違うとは思いますが、一応、20代ということで比較的リーズナブルな時計を選んでいくつもりなので、よろしくお願い致します。
では、みていきましょう。
夏の疲れの出てくるこの時期、自分へのご褒美に思い切って時計を買っちゃいましょうということで、今回は20代におすすめのこだわり時計について書いていこうと思います。
時計に使えるお金は人それぞれ違うとは思いますが、一応、20代ということで比較的リーズナブルな時計を選んでいくつもりなので、よろしくお願い致します。
では、みていきましょう。
セイコー プレザージュ
1本目は、セイコー プレザージュ。
お値段の方は、47,000円+税。
ビジネスマンに人気のセイコープレザージュ。
上品な雰囲気がスーツにも合うからでしょうね。
ケースサイズも約40mmと大き過ぎず、シャツの中にもきれいに収まるのではないでしょうか。
ブレスレット仕様なので、汗をかく季節でも気にせずにがんがん使えるというのもよいですね。
時計もやっぱり国産が一番、なんて方にはおすすめの1本ですよ。
お値段の方は、47,000円+税。
ビジネスマンに人気のセイコープレザージュ。
上品な雰囲気がスーツにも合うからでしょうね。
ケースサイズも約40mmと大き過ぎず、シャツの中にもきれいに収まるのではないでしょうか。
ブレスレット仕様なので、汗をかく季節でも気にせずにがんがん使えるというのもよいですね。
時計もやっぱり国産が一番、なんて方にはおすすめの1本ですよ。
カシオ ワイアード
via w-wired.com
2本目は、カシオ ワイアード。
お値段の方は、22,000円 + 税。
クオーツ式にはなりますが、お値段の割にはかなりデザイン的にイケてるので、腕時計初心者の方におすすめの1本ではないでしょうか。
ストップウォッチ機能や、防水機能もついていて、かなり実用的に使えるかと思います。
なお、こちらのシリーズは「TOKYO SORA」といって、東京を彩る空をテーマに絶え間なく変化する空の表情、空の色彩を表現し、これから羽ばたく若者を輝かせるという思いが詰まっているのだそうな。
まさに、20代の若者にぴったりの時計ですね。
お値段の方は、22,000円 + 税。
クオーツ式にはなりますが、お値段の割にはかなりデザイン的にイケてるので、腕時計初心者の方におすすめの1本ではないでしょうか。
ストップウォッチ機能や、防水機能もついていて、かなり実用的に使えるかと思います。
なお、こちらのシリーズは「TOKYO SORA」といって、東京を彩る空をテーマに絶え間なく変化する空の表情、空の色彩を表現し、これから羽ばたく若者を輝かせるという思いが詰まっているのだそうな。
まさに、20代の若者にぴったりの時計ですね。
オリエント クラシック
3本目は、オリエント クラシックシリーズ。
お値段の方は、36,000 円+税。
かなりリーズナブルな価格帯で、本格的な国産機械式時計を提供してくれるオリエント。
入門機としても最適で、初めて買った機械式時計がこのオリエントという人も多いのではないでしょうか。
これくらいの価格帯だと、若手サラリーマンでもお小遣いで無理なく買えるのではないでしょうか。
9時位置の窓、および、スケルトンになった裏側からは、ムーブメントの動きをみることができますよ。
お値段の方は、36,000 円+税。
かなりリーズナブルな価格帯で、本格的な国産機械式時計を提供してくれるオリエント。
入門機としても最適で、初めて買った機械式時計がこのオリエントという人も多いのではないでしょうか。
これくらいの価格帯だと、若手サラリーマンでもお小遣いで無理なく買えるのではないでしょうか。
9時位置の窓、および、スケルトンになった裏側からは、ムーブメントの動きをみることができますよ。
これをきっかけに、機械式時計の沼にはまってください。
ベンチュラ オート
4本目は、ハミルトン ベンチュラ オート。
お値段の方は、135,000円。
10万円の大台を超えてくるので、少々お高いですが、ユニークなデザインがかっこいいですね。
見る人が見れば、遠目で見ても一発で分かるのがこのハミルトン、ベンチュラ。
シリーズの中でも比較的珍しい機械式モデルということで、他人と差をつけるにはうってつけの1本ではないでしょうか。
こだわりの感じるモデルということで、自分へのご褒美にもぴったりですよね。
お値段の方は、135,000円。
10万円の大台を超えてくるので、少々お高いですが、ユニークなデザインがかっこいいですね。
見る人が見れば、遠目で見ても一発で分かるのがこのハミルトン、ベンチュラ。
シリーズの中でも比較的珍しい機械式モデルということで、他人と差をつけるにはうってつけの1本ではないでしょうか。
こだわりの感じるモデルということで、自分へのご褒美にもぴったりですよね。
ハミルトン カーキフィールドオート
4本目もハミルトンから、カーキ フィールドオート。
お値段の方は、76,680円。
シンプルでオーソドックスなデザインだけに、オンでもオフでも色々な服装に合わせやすい1本ではないでしょうか。
ケースサイズは38mmと、若干小ぶりですが、平均的な日本人の体型にはむしろこれくらいのサイズの方がぴったりかもしれません。
やはりアラビア数字の文字盤は、見やすくていいですね。
少し値段は張りますが、自分へのご褒美ということでいかがでしょうか。
お値段の方は、76,680円。
シンプルでオーソドックスなデザインだけに、オンでもオフでも色々な服装に合わせやすい1本ではないでしょうか。
ケースサイズは38mmと、若干小ぶりですが、平均的な日本人の体型にはむしろこれくらいのサイズの方がぴったりかもしれません。
やはりアラビア数字の文字盤は、見やすくていいですね。
少し値段は張りますが、自分へのご褒美ということでいかがでしょうか。
ノット
via knot-designs.com
5本目は、ノット。
お値段の方は、時計本体で50,000円+税。
純国産にこだわったノットが満を持してラインナップに加えた、機械式モデルになります。
ストラップやバックルを選ぶことで、自分だけのオーダーメイド感覚で時計を完成させていくことができます。
お値段の方は、時計本体で50,000円+税。
純国産にこだわったノットが満を持してラインナップに加えた、機械式モデルになります。
ストラップやバックルを選ぶことで、自分だけのオーダーメイド感覚で時計を完成させていくことができます。
via knot-designs.com
ミラネーゼブレスももちろん用意されております。
非常にリーズナブルで、だいたい3000円ほどから買えるので、色々なものに付け替えて楽しむというのもいいかもしれませんね。
非常にリーズナブルで、だいたい3000円ほどから買えるので、色々なものに付け替えて楽しむというのもいいかもしれませんね。
ユンハンス マックスビル
6本目は、ユンハンス マックスビル。
お値段の方は、140,000円+税。
マックスビルというだけあって、非常にアートを感じさせる1本。
そのせいか服装など、オシャレにアンテナの立っている人たちに人気ですよね。
どこかしらクラシカルな雰囲気も漂うシンプルな文字盤は、飽きのこない1本として末永く愛用できるのではないでしょうか。
自動巻きモデルということで、機械式時計の入門機としてこちらもおすすめの1本ですね。
お値段の方は、140,000円+税。
マックスビルというだけあって、非常にアートを感じさせる1本。
そのせいか服装など、オシャレにアンテナの立っている人たちに人気ですよね。
どこかしらクラシカルな雰囲気も漂うシンプルな文字盤は、飽きのこない1本として末永く愛用できるのではないでしょうか。
自動巻きモデルということで、機械式時計の入門機としてこちらもおすすめの1本ですね。
まとめ
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
いかがでしたでしょうか。
自分へのご褒美として、20代におすすめしたいこだわり時計について紹介してきました。
比較的リーズナブルなモデルを選びましたが、この他にも素晴らしい時計はたくさんありますので、是非、お店に行って直接自分の目で見て試着してくださいね。
いかがでしたでしょうか。
自分へのご褒美として、20代におすすめしたいこだわり時計について紹介してきました。
比較的リーズナブルなモデルを選びましたが、この他にも素晴らしい時計はたくさんありますので、是非、お店に行って直接自分の目で見て試着してくださいね。