初めまして、一堂零です。
今回、一堂零はApple Watchを使って登山をして、いったいどれだけカロリー消費をしたのかを
実際に試してみた。
まずは、私の簡単な紹介
身長:176センチ
体重:78キロ
体脂肪率:20%
年齢:33歳
至って普通の中肉中背体系。
今回、一堂零はApple Watchを使って登山をして、いったいどれだけカロリー消費をしたのかを
実際に試してみた。
まずは、私の簡単な紹介
身長:176センチ
体重:78キロ
体脂肪率:20%
年齢:33歳
至って普通の中肉中背体系。
簡単なApple Watchの操作を紹介します
設定にて自分の身長と体重を設定
メニュー画面にて、【ワークアウト】を押すと
ウォーキング、ランニング、サイクリング、室内ウォーキング、室内ランニング、室内サイクリングなどなど
細かい状況に合わせて設定ができます。
今回は登山となりますのでウォーキングになります。
携帯電話とはBluetoothで繋がっており、携帯電話はGPS機能があるため距離も測れます。
設定にて自分の身長と体重を設定
メニュー画面にて、【ワークアウト】を押すと
ウォーキング、ランニング、サイクリング、室内ウォーキング、室内ランニング、室内サイクリングなどなど
細かい状況に合わせて設定ができます。
今回は登山となりますのでウォーキングになります。
携帯電話とはBluetoothで繋がっており、携帯電話はGPS機能があるため距離も測れます。
今回挑戦する山は・・・・・最初なので・・・・・・
高尾山でございます。
簡単な高尾山の説明をします。
高尾山(たかおさん)は、東京都八王子市にある標高599mの山である。東京都心から近く、年間を通して多くの観光客や登山者が訪れる。古くから修験道の霊山とされた。
歴史
744年 (天平16年) 行基により開山(初登頂)が行われ、高尾山薬王院が創建される。これ以降の歴史は薬王院の項参照。
1925年(大正14年)標高の改測にて、2年前の関東大震災による地殻変動の影響で、標高が601.6 m から600.3 m となる。
1927年(昭和2年)1月21日 高尾山ケーブルカーが清滝と高尾山の区間で開業した。この年に、日本百景に選定される。
1930年(昭和5年)3月29日 武蔵中央電気鉄道線浅川駅前 - 高尾橋間開通。
1939年(昭和14年)6月30日 京王電気軌道が武蔵中央電気鉄道線を全線休止。
1967年(昭和42年)10月1日 京王帝都電鉄京王高尾線北野駅 - 高尾山口駅間開業。
1967年(昭和42年)12月11日 明治の森高尾国定公園に指定される。
1972年(昭和47年)標高の改測にて、標高が599.0 m となる。八王子市役所では、標高を600 m に回復させるために登山客に土を入れた袋を渡して山頂に積み上げる発案をしたが、実現されることはなかった。
1991年(平成3年)標高が 599.15 m に修正される。
2005年(平成17年) 関東の富士見百景に選定される。
2007年(平成19年)から連続して、ミシュランガイドで、最高ランクの“三つ星”の観光地に選出されている。
2012年(平成24年)3月25日 首都圏中央連絡自動車道高尾山ICから八王子JCTまでの延長区間2kmが開通。
2014年(平成26年)標高の改測にて、標高が599.30 m に修正される。
高尾山(たかおさん)は、東京都八王子市にある標高599mの山である。東京都心から近く、年間を通して多くの観光客や登山者が訪れる。古くから修験道の霊山とされた。
歴史
744年 (天平16年) 行基により開山(初登頂)が行われ、高尾山薬王院が創建される。これ以降の歴史は薬王院の項参照。
1925年(大正14年)標高の改測にて、2年前の関東大震災による地殻変動の影響で、標高が601.6 m から600.3 m となる。
1927年(昭和2年)1月21日 高尾山ケーブルカーが清滝と高尾山の区間で開業した。この年に、日本百景に選定される。
1930年(昭和5年)3月29日 武蔵中央電気鉄道線浅川駅前 - 高尾橋間開通。
1939年(昭和14年)6月30日 京王電気軌道が武蔵中央電気鉄道線を全線休止。
1967年(昭和42年)10月1日 京王帝都電鉄京王高尾線北野駅 - 高尾山口駅間開業。
1967年(昭和42年)12月11日 明治の森高尾国定公園に指定される。
1972年(昭和47年)標高の改測にて、標高が599.0 m となる。八王子市役所では、標高を600 m に回復させるために登山客に土を入れた袋を渡して山頂に積み上げる発案をしたが、実現されることはなかった。
1991年(平成3年)標高が 599.15 m に修正される。
2005年(平成17年) 関東の富士見百景に選定される。
2007年(平成19年)から連続して、ミシュランガイドで、最高ランクの“三つ星”の観光地に選出されている。
2012年(平成24年)3月25日 首都圏中央連絡自動車道高尾山ICから八王子JCTまでの延長区間2kmが開通。
2014年(平成26年)標高の改測にて、標高が599.30 m に修正される。
登山道
山頂へは登山道(自然研究路など)が整備されており、各種ルートを組み合わせて低山登山が楽しめる。なお、高尾山の標高は低いが登山口の標高も低いため、標高差は小さくはない。総じて、山頂までの所要時間は全行程徒歩で1時間半から2時間程度である。
各ルートの所要時間1号路 - 登り1時間40分 下り1時間30分 (3.8km)
2号路 - 1周30分 (0.9km)
3号路 - 登り1時間 下り50分 (2.4km)
4号路 - 登り50分 下り40分 (1.5km)
5号路 - 1周30分 (0.9km)
6号路 - 登り1時間30分 下り1時間10分 (3.3km)
稲荷山コース - 登り1時間30分 下り1時間10分 (3.1km)
山頂へは登山道(自然研究路など)が整備されており、各種ルートを組み合わせて低山登山が楽しめる。なお、高尾山の標高は低いが登山口の標高も低いため、標高差は小さくはない。総じて、山頂までの所要時間は全行程徒歩で1時間半から2時間程度である。
各ルートの所要時間1号路 - 登り1時間40分 下り1時間30分 (3.8km)
2号路 - 1周30分 (0.9km)
3号路 - 登り1時間 下り50分 (2.4km)
4号路 - 登り50分 下り40分 (1.5km)
5号路 - 1周30分 (0.9km)
6号路 - 登り1時間30分 下り1時間10分 (3.3km)
稲荷山コース - 登り1時間30分 下り1時間10分 (3.1km)
どうせやるなら、一番長いコースと思い
6号路 - 登り1時間30分 下り1時間10分 (3.3km)
に挑戦します。
6号路 - 登り1時間30分 下り1時間10分 (3.3km)
に挑戦します。
10:48スタート!!
高尾山は低い山でもあり初心者に優しいコースだと思います。
新宿からも電車1本でこれますし、登山者が多い為むちゃな行為をしなければ
遭難の確立は低いと思います。
高尾山と言ったらドラマ「ハコイリムスメ!」ですよね!!
都会で挫折した姉。
都会に憧れている妹。
生まれ育った家は、東京近郊の高尾山の中腹にある「十一丁目茶屋」。
そんな姉妹が、緑豊かな自然に守られながら、それぞれの恋愛を通じてひたむきに「幸せ」を追い求めるピュアでハートフルなラブストーリー。
毎週観てました。やっぱりいいですね深田恭子さん。
ゴホン!!話の遭難にあうところでした。
本編に戻ります。。。
新宿からも電車1本でこれますし、登山者が多い為むちゃな行為をしなければ
遭難の確立は低いと思います。
高尾山と言ったらドラマ「ハコイリムスメ!」ですよね!!
都会で挫折した姉。
都会に憧れている妹。
生まれ育った家は、東京近郊の高尾山の中腹にある「十一丁目茶屋」。
そんな姉妹が、緑豊かな自然に守られながら、それぞれの恋愛を通じてひたむきに「幸せ」を追い求めるピュアでハートフルなラブストーリー。
毎週観てました。やっぱりいいですね深田恭子さん。
ゴホン!!話の遭難にあうところでした。
本編に戻ります。。。
緑や自然が多い山道を歩いてい行きます。
足場は悪いです。
ですのでいつもの点呼をします
「足元は良いか?」
足元良し!!
足場は悪いです。
ですのでいつもの点呼をします
「足元は良いか?」
足元良し!!
看板があったのでそっちを見てみると
なんと・・・・
川を渡って行きます。
その途中でハイヒールで足元びしょびしょの大学生っぽのとすれ違い
親切な人が靴下をあげていました。
登山のハイヒールはかなり危険です。
登山靴が一番いいのですが、そこまでじゃない人には履きなれたハイカットのスニーカーがお勧めです。
その途中でハイヒールで足元びしょびしょの大学生っぽのとすれ違い
親切な人が靴下をあげていました。
登山のハイヒールはかなり危険です。
登山靴が一番いいのですが、そこまでじゃない人には履きなれたハイカットのスニーカーがお勧めです。
そんなこんな歩いていると茶屋が見えてきました。
もうじきゴールですね。
もうじきゴールですね。
ゴーール!!11:49 頂上に到着しました。
結果発表です。
まずその前に若干のおさらいをします。
コースは6号路 - 登り1時間30分 (3.3km)です。
まずその前に若干のおさらいをします。
コースは6号路 - 登り1時間30分 (3.3km)です。
高尾山6号路だと消費カロリーは356キロカロリーの消費になります。
356カロリーと言えばそうめん2束約100グラム
もし今後、高尾山に登ることがあればそうめんと深田恭子さんを思い出してもらえるとありがたいです。
これにて今回のApple Watch DE カロリー計算を終わりにします。
好評であれば次回作があるかも・・・・・
一堂零でした~
356カロリーと言えばそうめん2束約100グラム
もし今後、高尾山に登ることがあればそうめんと深田恭子さんを思い出してもらえるとありがたいです。
これにて今回のApple Watch DE カロリー計算を終わりにします。
好評であれば次回作があるかも・・・・・
一堂零でした~