今月も格好いいアイテムあります!!
via casio.jp
毎月恒例のG-SHOCK新作チェック!!!今月は13本ありますよ。
いつものようにシリーズでまとめています。
今月はアノ世界的大人気アニメのコラボモデルが登場だ!!それではどーぞ。
いつものようにシリーズでまとめています。
今月はアノ世界的大人気アニメのコラボモデルが登場だ!!それではどーぞ。
①Psychedelic Multi Colors
via casio.jp
via casio.jp
1983年の発売以来、飽くなき強さを求めて進化を続けるタフネスウオッチG-SHOCKから、夏のアウトドアアクティビティに合うカラーモデル「Psychedelic Multi Colors」が誕生しました。
夜を彩るネオンカラーがテーマのカラーリングを施したDW-5900シリーズから2機種、二重成形によりベゼルとケースの色分けが可能になったことで、従来よりも多彩なマルチカラーリングに仕上がったDW-5610、ホワイトを基調にサイケデリック柄をフェイスデザインに落とし込んだDW-5600がラインアップされました。
夏の手元で存在感を放つ、ユース世代にぴったりの遊び心が詰まったサマーファッションモデルの登場です!
残念ながら2020年はコロナの影響で多くの夏フェスが開催中止になっていますが、来年に向けて如何でしょうか。
夜を彩るネオンカラーがテーマのカラーリングを施したDW-5900シリーズから2機種、二重成形によりベゼルとケースの色分けが可能になったことで、従来よりも多彩なマルチカラーリングに仕上がったDW-5610、ホワイトを基調にサイケデリック柄をフェイスデザインに落とし込んだDW-5600がラインアップされました。
夏の手元で存在感を放つ、ユース世代にぴったりの遊び心が詰まったサマーファッションモデルの登場です!
残念ながら2020年はコロナの影響で多くの夏フェスが開催中止になっていますが、来年に向けて如何でしょうか。
②ライトニングボルトカラー
via casio.jp
via casio.jp
1983年の発売以来、飽くなき強さを求めて進化を続けるタフネスウオッチG-SHOCKから、トップアスリートチーム「TEAM G-SHOCK」向けに制作したモデルが登場しました。
デザインモチーフは稲妻「ライトニングボルト」となっています。
雷光をイメージした黄色を基調に白色をアクセントにしたバイカラーが特徴です。
文字板やEL液晶にも稲妻モチーフを施し、バンド部にはチャレンジし続けるアスリートを鼓舞するG-SHOCKのコンセプトワード“ABSOLUTE TOUGHNESS(究極のタフネス)”をプリント、強さと俊敏さをイメージさせるトップアスリートに相応しい新しいモデルが誕生しました。
これを付ければあなたも雷の呼吸の使い手に!!(鬼滅の刃知らんけど)
デザインモチーフは稲妻「ライトニングボルト」となっています。
雷光をイメージした黄色を基調に白色をアクセントにしたバイカラーが特徴です。
文字板やEL液晶にも稲妻モチーフを施し、バンド部にはチャレンジし続けるアスリートを鼓舞するG-SHOCKのコンセプトワード“ABSOLUTE TOUGHNESS(究極のタフネス)”をプリント、強さと俊敏さをイメージさせるトップアスリートに相応しい新しいモデルが誕生しました。
これを付ければあなたも雷の呼吸の使い手に!!(鬼滅の刃知らんけど)
③Color Skeleton Series
via casio.jp
via casio.jp
1983年の発売以来、飽くなき強さを求めて進化を続けるタフネスウオッチG-SHOCKから、人気のスケルトン素材に発色の良い蛍光色を掛け合わせたカラーモデル「Color Skeleton Series」が登場しました。
三つ目モデルDW-6900LSはダイアルに集光素材を使用し明るく鮮やかに仕上がりました。
G-SHOCKの夏の定番スケルトンシリーズから、存在感を放つ新しいカラーモデルの登場です。
ブルーのカラーを見てると、ブルーハワイのかき氷を食べたくなりますね。
三つ目モデルDW-6900LSはダイアルに集光素材を使用し明るく鮮やかに仕上がりました。
G-SHOCKの夏の定番スケルトンシリーズから、存在感を放つ新しいカラーモデルの登場です。
ブルーのカラーを見てると、ブルーハワイのかき氷を食べたくなりますね。
④ワンピースコラボモデル
via casio.jp
via casio.jp
G-SHOCKと、世界的な大人気アニメーション『ONE PIECE』とのコラボレーションモデルが登場。
世界中で人気を博す「デジタルアナログ・GA-110シリーズ」をベースモデルに採用しています。
ブラックベースの時計本体に主人公のルフィが成長し、強くなっていく姿を時計全体に大胆にデザインしています。
文字板の9時位置のインダイアルには、主人公ルフィの麦わら帽子をモチーフにした小針を、3時位置には「WANTED」の文字をデザインし、アナログ針の時針と分針が2時と4時を指し示すと、ルフィの胸に刻まれたクロスの傷跡が文字板に現れるなど、ONE PIECEの世界観もこだわって表現しました。パッケージデザインも特別仕様となっています。
時代が変わってもなお進化し続けるG-SHOCKの飽くなき進化の追求というスピリットが、ONE PIECEと融合した、スペシャルコラボレーションモデルの登場です。
これはマニア垂涎物!!!そろそろワンピースも終わると噂されていますので今後希少価値が上がるかも!?
世界中で人気を博す「デジタルアナログ・GA-110シリーズ」をベースモデルに採用しています。
ブラックベースの時計本体に主人公のルフィが成長し、強くなっていく姿を時計全体に大胆にデザインしています。
文字板の9時位置のインダイアルには、主人公ルフィの麦わら帽子をモチーフにした小針を、3時位置には「WANTED」の文字をデザインし、アナログ針の時針と分針が2時と4時を指し示すと、ルフィの胸に刻まれたクロスの傷跡が文字板に現れるなど、ONE PIECEの世界観もこだわって表現しました。パッケージデザインも特別仕様となっています。
時代が変わってもなお進化し続けるG-SHOCKの飽くなき進化の追求というスピリットが、ONE PIECEと融合した、スペシャルコラボレーションモデルの登場です。
これはマニア垂涎物!!!そろそろワンピースも終わると噂されていますので今後希少価値が上がるかも!?
⑤GMA-B800シリーズ
via casio.jp
via casio.jp
via casio.jp
耐衝撃ウオッチ“G-SHOCK”の新製品として、歩数計測機能やインターバル計測用のタイマーを搭載し、コンパクトなサイズで着用しやすい「GMA-B800」が誕生しました。
今回のモデルは、日常の健康管理やワークアウトに役立つ機能を搭載し、シンプルに仕上げたモデルとなっています。ジェンダーレスなデザインで華奢な腕にもフィットするよう、コンパクトにまとめておりGOODです。
機能面では、3軸加速度センサーにより1日の歩数と歩行/走行のペースを計測し、歩数を時計上で表示。Bluetooth®通信でスマートフォンと接続すると、専用アプリ「G-SHOCK Connected」で毎日の歩数や消費カロリーなどの確認ができます。
更に、時計で計測した歩数と歩行/走行ペースから、運動強度を5段階で判別して、歩数を運動強度別にグラフ表示することで、日頃の健康管理をサポートします。
コロナで運動不足に陥っている方にいかがでしょうか。
今回のモデルは、日常の健康管理やワークアウトに役立つ機能を搭載し、シンプルに仕上げたモデルとなっています。ジェンダーレスなデザインで華奢な腕にもフィットするよう、コンパクトにまとめておりGOODです。
機能面では、3軸加速度センサーにより1日の歩数と歩行/走行のペースを計測し、歩数を時計上で表示。Bluetooth®通信でスマートフォンと接続すると、専用アプリ「G-SHOCK Connected」で毎日の歩数や消費カロリーなどの確認ができます。
更に、時計で計測した歩数と歩行/走行ペースから、運動強度を5段階で判別して、歩数を運動強度別にグラフ表示することで、日頃の健康管理をサポートします。
コロナで運動不足に陥っている方にいかがでしょうか。
⑥緊急消防援助隊コラボレーションモデル
via casio.jp
過酷で「タフ」な環境下で活躍する消防隊員をサポートしたい、というG-SHOCKの思いを具現化させた「緊急消防援助隊コラボレーションモデル」が登場しました。
ベースモデルには、いつ、いかなる状況においても、正確な時刻・情報を必要とする消防隊員の活動を支える機能を搭載したマスターオブG、RANGEMANが採用されました。
今回は緊急消防援助隊の創設25年にあたり、制度創設のきっかけとなった阪神・淡路大震災を経験した神戸市消防局と、創設以後、最大の部隊派遣となった東日本大震災を経験した仙台市消防局の全面協力により、こだわりのカラーリング、デザインに仕上がっています。
G-SHOCKのブランドカラーであり、仙台市消防局が採用する防火服の基調色でもあるブラックをベースに、バンド裏面には緊急消防援助隊の消防車両群をモチーフにしたレッドを採用したほか、防火服の反射材で用いられるイエローをアクセントカラーに採用しています。
バンドには救助道具のロープ、遊環には緊急消防援助隊の刻印をあしらいました。バックライト部には活動時に使用するカラビナをイメージした緊急消防援助隊のロゴを、裏蓋やパッケージにはさらに、神戸市消防局と仙台市消防局の消防章をデザインしました。細部に至るまで隊員たちの熱い思いと矜持を表現しています。
また、苛酷な環境下で活躍するスペシャリストの使用を想定した機能・操作性・仕上げも追求。作戦の遂行時や緊急時に、ワンプッシュで電波時計の正確な時刻を簡単に時計に記録するダイレクトタイムスタンプは多くの隊員が現場で活用しています。
常に「タフ」であることを求められ、過酷な環境に立ち向かい続けるG-SHOCKと消防隊員のスピリッツが共鳴して誕生したタイアップモデルです!!
ベースモデルには、いつ、いかなる状況においても、正確な時刻・情報を必要とする消防隊員の活動を支える機能を搭載したマスターオブG、RANGEMANが採用されました。
今回は緊急消防援助隊の創設25年にあたり、制度創設のきっかけとなった阪神・淡路大震災を経験した神戸市消防局と、創設以後、最大の部隊派遣となった東日本大震災を経験した仙台市消防局の全面協力により、こだわりのカラーリング、デザインに仕上がっています。
G-SHOCKのブランドカラーであり、仙台市消防局が採用する防火服の基調色でもあるブラックをベースに、バンド裏面には緊急消防援助隊の消防車両群をモチーフにしたレッドを採用したほか、防火服の反射材で用いられるイエローをアクセントカラーに採用しています。
バンドには救助道具のロープ、遊環には緊急消防援助隊の刻印をあしらいました。バックライト部には活動時に使用するカラビナをイメージした緊急消防援助隊のロゴを、裏蓋やパッケージにはさらに、神戸市消防局と仙台市消防局の消防章をデザインしました。細部に至るまで隊員たちの熱い思いと矜持を表現しています。
また、苛酷な環境下で活躍するスペシャリストの使用を想定した機能・操作性・仕上げも追求。作戦の遂行時や緊急時に、ワンプッシュで電波時計の正確な時刻を簡単に時計に記録するダイレクトタイムスタンプは多くの隊員が現場で活用しています。
常に「タフ」であることを求められ、過酷な環境に立ち向かい続けるG-SHOCKと消防隊員のスピリッツが共鳴して誕生したタイアップモデルです!!
⑦Black and Yellow Series
via casio.jp
1983年の発売以来、飽くなき強さを求めて進化を続けるタフネスウオッチG-SHOCKから、メタリックな質感やデジタルカモフラージュをフェイスデザインに落とし込んだNewモデル「Black and Yellow Series」が誕生しました。
ベースモデルには元祖スクエアモデルのGW-B5600を採用されています。
ブラックを基調にアクセントカラーのビビッドなイエローがクールな印象を引き立てます。
デニムに白Tを着て、このG-SHOCKで決まり!!
シンプルだけど恰好いい!
カジュアルなファッションにマッチする新しいカラーモデルの登場です。
ベースモデルには元祖スクエアモデルのGW-B5600を採用されています。
ブラックを基調にアクセントカラーのビビッドなイエローがクールな印象を引き立てます。
デニムに白Tを着て、このG-SHOCKで決まり!!
シンプルだけど恰好いい!
カジュアルなファッションにマッチする新しいカラーモデルの登場です。
⑧GRAVITYMASTER HondaJet コラボレーションモデル
via casio.jp
タフネスを追求し進化を続けるG-SHOCKと、斬新なデザインと最先端の技術で航空機の常識を覆し、ビジネスジェット機市場に革命をもたらしたHondaJetのチャレンジングスピリットが共鳴し、コラボレーションが実現しました。
ベースモデルにはカーボンコアガード構造と、3つの重力加速度に耐えるTRIPLE G RESISTを備えたGRAVITYMASTER GWR-B1000を採用。
タフで軽量化を実現したカーボンモノコックケースを備えたGRAVITYMASTER、カーボン複合材と一体成形技術で軽さと強靭さを実現したHondaJet。妥協なき「タフネス」を追い求めたことでプロダクトとしての機能と美しさを手に入れた両者がシンパシーを感じ、このコラボレーションモデルが生み出されました。
デザインはHondaJetの設計・開発責任者である藤野道格氏本人が直接監修を行いました。HondaJetの機体を模った12時位置のインジケーター針など、藤野氏が自らデザインスケッチを手がけ、コラボレーションモデルへの熱い思いを具現化しています。
全体的なデザインは、最新型HondaJet Eliteの代表的な機体配色をイメージし、ホワイト×メタリックブルーをカラーモチーフとしました。
世界に挑み常に進化を続けるHondaJetのスピリットと、飽くなきタフネスを追求し、進化を宿命付けられたG-SHOCKのブランドコンセプトが融合したスペシャルコラボレーションモデルの登場です。
ベースモデルにはカーボンコアガード構造と、3つの重力加速度に耐えるTRIPLE G RESISTを備えたGRAVITYMASTER GWR-B1000を採用。
タフで軽量化を実現したカーボンモノコックケースを備えたGRAVITYMASTER、カーボン複合材と一体成形技術で軽さと強靭さを実現したHondaJet。妥協なき「タフネス」を追い求めたことでプロダクトとしての機能と美しさを手に入れた両者がシンパシーを感じ、このコラボレーションモデルが生み出されました。
デザインはHondaJetの設計・開発責任者である藤野道格氏本人が直接監修を行いました。HondaJetの機体を模った12時位置のインジケーター針など、藤野氏が自らデザインスケッチを手がけ、コラボレーションモデルへの熱い思いを具現化しています。
全体的なデザインは、最新型HondaJet Eliteの代表的な機体配色をイメージし、ホワイト×メタリックブルーをカラーモチーフとしました。
世界に挑み常に進化を続けるHondaJetのスピリットと、飽くなきタフネスを追求し、進化を宿命付けられたG-SHOCKのブランドコンセプトが融合したスペシャルコラボレーションモデルの登場です。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今月も良いアイテムがありましたね!!
それではまた。
今月も良いアイテムがありましたね!!
それではまた。
¥11,000(税込¥12,100)