ブライトリング・フォー・ベントレー
今回はいきなり時計の紹介からご覧ください!!
ブライトリング ベントレー B06 ミッドナイトカーボン
Ref:M061B60FRB(クロコラバーモデル)
Cal:ブライトリングB06
定価:1,782,000円(税込)
世界限定500本
2016年のバーゼルワールドにて発表されたベントレーのモデルで
この夏にデリバリーが始まったばかりのシリーズ最新作ですね。
まず注目してほしいのがベゼルのデザイン。
Ref:M061B60FRB(クロコラバーモデル)
Cal:ブライトリングB06
定価:1,782,000円(税込)
世界限定500本
2016年のバーゼルワールドにて発表されたベントレーのモデルで
この夏にデリバリーが始まったばかりのシリーズ最新作ですね。
まず注目してほしいのがベゼルのデザイン。
via motorcars.jp
ベントレーのシートにも採用されているダイヤモンド加工で高級感&コラボ感UP。
次にシースルーバックから見えるローターの形。
次にシースルーバックから見えるローターの形。
via www.gressive.jp
そしてベントレー コンチネンタルGTのホイール。
見事なまでにコラボ感増し増しですよね~。
ブラック・マザーオブパールの文字盤が光の輝きにより様々な表情を見せる大人の雰囲気と
モータースポーツ向けに30秒クロノグラフを搭載した自社ムーブメントB06が
ベントレーというブランドイメージにハマった魅力的なモデルとなっています。
モータースポーツ向けに30秒クロノグラフを搭載した自社ムーブメントB06が
ベントレーというブランドイメージにハマった魅力的なモデルとなっています。
ブライトリング ジェットチームシリーズ
通常この手のコラボは腕時計に車のロゴやデザインを盛り込むだけなのですが・・・
なんとベントレーは逆コラボでブライトリング仕様の車を作ってしまったのです!!
なんとベントレーは逆コラボでブライトリング仕様の車を作ってしまったのです!!
ベントレー コンチネンタルGTスピード ブライトリング ジェットチームシリーズ
ブライトリングのシンボルであるイエローカラーのマーキングが渋すぎるっ。
もちろん内装にもイエローアクセントがふんだんに使われています。
どのメーカーでもそうなんですが
なんでイエローってレーシーな雰囲気をぐっとあげるんですかね???
画像を見ただけで物欲ダラダラです。
ブライトリングのシンボルであるイエローカラーのマーキングが渋すぎるっ。
もちろん内装にもイエローアクセントがふんだんに使われています。
どのメーカーでもそうなんですが
なんでイエローってレーシーな雰囲気をぐっとあげるんですかね???
画像を見ただけで物欲ダラダラです。
ブライトリングがサポートするアクロバット飛行チーム『BREITLING JET TEAM』が
使用している『L-39アルバトロス』をモチーフにしたモデルで
生産台数はそのチーム編成に合わせた限定7台のみ!!
使用している『L-39アルバトロス』をモチーフにしたモデルで
生産台数はそのチーム編成に合わせた限定7台のみ!!
しかもその飛行機のパイロット達から直接オーナーにキーが渡されるというセレブっぷり。
物欲駆り立てたところで平凡リーマンのEXIGEにはどうすることもできない夢の世界ですよ・・・
物欲駆り立てたところで平凡リーマンのEXIGEにはどうすることもできない夢の世界ですよ・・・
ベントレーとは?
ロールスロイス、ランドローバー、アストンマーティン、ジャガー、ロータス、マクラーレン・・・
そうそうたる個性派揃いの英国自動車ブランドの中でも
伝統の丸型4灯にビッググリルという押しの強いフェイスデザインで
世界中のセレブを虜にしているベントレー。
第一次大戦後の1919年にこの会社を設立した創業者は
この方、ウォルター・オーウェン・ベントレー。
そうそうたる個性派揃いの英国自動車ブランドの中でも
伝統の丸型4灯にビッググリルという押しの強いフェイスデザインで
世界中のセレブを虜にしているベントレー。
第一次大戦後の1919年にこの会社を設立した創業者は
この方、ウォルター・オーウェン・ベントレー。
『クラス最高の速さと価値を持つクルマをつくりたい』と彼は理想を追い求めますが
その想いとは裏腹に経営状況はなかなか上向かず
ル・マン24時間レースなどのモータースポーツで活躍したものの
わずか10年でロールス・ロイス傘下に吸収合併されてしまいます。
その後ロールス・ロイス自体が国有化されるなど紆余曲折の道を歩みますが
現在はフォルクスワーゲン傘下となり、ル・マンにも復帰を果たしたのでした。
その想いとは裏腹に経営状況はなかなか上向かず
ル・マン24時間レースなどのモータースポーツで活躍したものの
わずか10年でロールス・ロイス傘下に吸収合併されてしまいます。
その後ロールス・ロイス自体が国有化されるなど紆余曲折の道を歩みますが
現在はフォルクスワーゲン傘下となり、ル・マンにも復帰を果たしたのでした。
ベントレー最強のスポーツクーペ『コンチネンタルGT』
ベントレーの顔と言っても過言ではないのが『コンチネンタルGT』。
このモデルの大ヒットが今のベントレーを支えている訳ですね。
実は近所にベントレー正規代理店コーンズのサービスセンターがあるため
走っている姿を最近よく見かけるんですよね~このお顔。
見た目の重厚感と共にただうるさいだけではないエンジン音が渋く響き
走り去っていく姿はつい見とれてしまいます。
更に昨年から話題になっているニューモデルといえば・・・
やはりベントレー初のSUV『Bentayga(ベンテイガ)』でしょうね~。
このモデルの大ヒットが今のベントレーを支えている訳ですね。
実は近所にベントレー正規代理店コーンズのサービスセンターがあるため
走っている姿を最近よく見かけるんですよね~このお顔。
見た目の重厚感と共にただうるさいだけではないエンジン音が渋く響き
走り去っていく姿はつい見とれてしまいます。
更に昨年から話題になっているニューモデルといえば・・・
やはりベントレー初のSUV『Bentayga(ベンテイガ)』でしょうね~。
2015年に発表され2016年秋より国内でもデリバリーが始まるらしいですが
日本への年内割り当て分80台は既に予約時点で完売のようです。
マセラティも初のSUV『LEVANTE(レヴァンテ)』を発売しましたし
ランボルギーニも『Urus(ウルス)』を2018年に発売予定だし
ついにはロールス・ロイスまでもがテスト段階の『Cullinan(カリナン)』をスクープされ
日本価格はなんと1億円だとか !!
日本への年内割り当て分80台は既に予約時点で完売のようです。
マセラティも初のSUV『LEVANTE(レヴァンテ)』を発売しましたし
ランボルギーニも『Urus(ウルス)』を2018年に発売予定だし
ついにはロールス・ロイスまでもがテスト段階の『Cullinan(カリナン)』をスクープされ
日本価格はなんと1億円だとか !!
via www.beyond.ca
via suvs.com
ついに『超高級SUV』の時代がやってくるのでしょうか。
もはや乗ることはおろか、この目で見ることもかなわない世界になってしまいそうです・・・
もはや乗ることはおろか、この目で見ることもかなわない世界になってしまいそうです・・・
『2つの翼と《B》のイニシャル』つながり
話は変わりまして・・・
こちらはベントレー車ボンネットのロゴマーク。
こちらはベントレー車ボンネットのロゴマーク。
車種によってはこんな立派なものもあるんですよね~。
そして、おなじみブライトリングのロゴマーク。
何か気付きませんか?
っていうかほぼ同じでしょ??
これでコラボしなかったら意味ないじゃん???
と言う訳で、2003年に出逢った『2つの翼と《B》のイニシャル』つながりのパートナーシップ。
当初はベントレー車のインパネ上のダッシュボード・クロックに
ブライトリングの時計が採用されたことに始まり
その後冒頭に述べたようなコラボモデルをお互いが発表していくという
非常に密な関係が現在も続いております。
っていうかほぼ同じでしょ??
これでコラボしなかったら意味ないじゃん???
と言う訳で、2003年に出逢った『2つの翼と《B》のイニシャル』つながりのパートナーシップ。
当初はベントレー車のインパネ上のダッシュボード・クロックに
ブライトリングの時計が採用されたことに始まり
その後冒頭に述べたようなコラボモデルをお互いが発表していくという
非常に密な関係が現在も続いております。
ベントレーは無理だから・・・俺のブライトリング
via wild-styles.com
ブライトリング着けて乗ってみたいですよね~ベントレー。
でもね、ご存知かと思いますがベントレーってこんな人たちが乗ってるんですよっ。
フツーに購入しようとしても2,000万円は下らないワケですよっ。
それにしてもパリス・ヒルトン嬢は相変わらずやり過ぎですけどねっ。
ベントレーをこんなピンクにできるのは彼女ぐらいですよっ。
ですから、現実的にはブライトリングだけで我慢するしかないんですよ・・・
でもね、ご存知かと思いますがベントレーってこんな人たちが乗ってるんですよっ。
フツーに購入しようとしても2,000万円は下らないワケですよっ。
それにしてもパリス・ヒルトン嬢は相変わらずやり過ぎですけどねっ。
ベントレーをこんなピンクにできるのは彼女ぐらいですよっ。
ですから、現実的にはブライトリングだけで我慢するしかないんですよ・・・
ブライトリング ナビタイマーリミテッド
Ref:AB0123
Cal:ブライトリングB01
世界限定2,000本
ということでEXIGEのコレクションをちらりと。
ベントレーモデルだとケースサイズが軒並み45-49mmとデカ過ぎてミスマッチなので
普段使いに丁度いい42mmのナビタイマーです。
一応限定品ですし、ブライトリングの初自社ムーブB01ですし、
社外の赤レザーベルトで差を付けて《B》の雰囲気だけは楽しんでますよ。
数年前に50万強で購入したのですが・・・
今探してみたら更に相場下がってるじゃないですか~
今話題のトケマーさんでこんな掘り出し物を見つけましたよ!!
Ref:AB0123
Cal:ブライトリングB01
世界限定2,000本
ということでEXIGEのコレクションをちらりと。
ベントレーモデルだとケースサイズが軒並み45-49mmとデカ過ぎてミスマッチなので
普段使いに丁度いい42mmのナビタイマーです。
一応限定品ですし、ブライトリングの初自社ムーブB01ですし、
社外の赤レザーベルトで差を付けて《B》の雰囲気だけは楽しんでますよ。
数年前に50万強で購入したのですが・・・
今探してみたら更に相場下がってるじゃないですか~
今話題のトケマーさんでこんな掘り出し物を見つけましたよ!!
トケイのマーケット :: BREITLING / ブライトリング :: ブライトリング ナビタイマー01 リミテッド AB0123 限定2000本 SS/革ベルト 中古B 自動巻き
¥430,000
説明【ご注意】ウォッチモンスターから出品する腕時計は「大黒屋真贋鑑定済み」ですがメンテナンスをしていない「初荷」です。使用キズ・汚れなどあります。精度不調なども起こり得ます。その点を考慮した販売価格に設定しております。「ホンモノ」ですが、ワケあり、保証は付きません。ご理解の上、ご購入ください。
(2016年9月掲載分販売済)
ここは他にも色々なモデルが揃っているようなので
皆さんもお時間があれば是非チェックしてみてください。
思わぬ掘り出し物が見つかるかもです。
皆さんもお時間があれば是非チェックしてみてください。
思わぬ掘り出し物が見つかるかもです。
時計購入希望の方はこちらから
トケイのマーケット - トケマー

「トケマー」時計怪獣 WATCH MONSTERトケイのマーケットは、ROLEX(ロレックス)OMEGA(オメガ)などの人気ブランドの腕時計を多数取り揃えております。腕時計情報メディアから飛び出した「トケマー」は質&ブランド館で有名な大黒屋が運営し、一般のお客様の腕時計を大黒屋が仲介および鑑定いたします。安くて楽しい腕時計の市場、トケマーを是非ご利用ください。