5秒以内に違いを見つけろ!
さて、お分かりいただけましたでしょうか?
まぁぱっと見でなんとなく分かりますよね(笑)
上が定番の3575.20で下が3575.30です。
違いは針やインデックスの色と文字盤の色が違います。
まぁぱっと見でなんとなく分かりますよね(笑)
上が定番の3575.20で下が3575.30です。
違いは針やインデックスの色と文字盤の色が違います。
写真だととても分かりづらいですが、上が白文字盤にブルーのブロードアロー針とインデックス。
下がシルバーの文字盤にシルバーのブロードアロー針とインデックスです。
下がシルバーの文字盤にシルバーのブロードアロー針とインデックスです。
ヨーロッパ限定
これらのモデルは、だいたい2000年から2007年の間作られ、中でもシルバー色を全面に使った3575.30はヨーロッパ限定として、販売されておりました。
以前の評価はどちらも大して変わらなかったのですが、知らぬ間に並行品としか出回らない影響からか、ヨーロッパ限定の方がジリジリ値を上げ実勢中古相場でおよそ10万前後違いが出るようになりました。
基本スペック
REF…3575.30
ケース径…42mm
駆動方式…手巻き(キャリバー1866)
駆動時間…48時間
ケース素材…ステンレススチール
ベゼル素材…K18ホワイトゴールド
搭載機能…クロノグラフ/ムーンフェイズ/スモールセコンド/デイト表記
生産期間…およそ2000年〜2007年
ケース径…42mm
駆動方式…手巻き(キャリバー1866)
駆動時間…48時間
ケース素材…ステンレススチール
ベゼル素材…K18ホワイトゴールド
搭載機能…クロノグラフ/ムーンフェイズ/スモールセコンド/デイト表記
生産期間…およそ2000年〜2007年
しっかり読んで頂いてる方にはわかると思いますが、ベゼルの輝きが少しステンレスと違うのがお分かりいただけますか?
この仕様は定番も限定も変わらないのですが、素材がK18ホワイトゴールド製なんです。
この仕様は定番も限定も変わらないのですが、素材がK18ホワイトゴールド製なんです。
ただ、このベゼルを極限まで活かしているのはヨーロッパ限定の方だと思います。
全てをシルバー色で統一したことにより、より一層ベゼルの輝きが強調されるようになりました。
全てをシルバー色で統一したことにより、より一層ベゼルの輝きが強調されるようになりました。
このモデルを購入するにあたって、気をつけること!
答えはベゼル状態です。
金の特性上、ステンレスよりも柔らかいので当たり傷が付きやすいです。
磨くことはできますが、あまり磨いてしまうと輝きが変わり、丸みを帯びた形になってしまいます。
いくつか市場に出回りはありますが、ここを条件にするとかなり絞られます。
金の特性上、ステンレスよりも柔らかいので当たり傷が付きやすいです。
磨くことはできますが、あまり磨いてしまうと輝きが変わり、丸みを帯びた形になってしまいます。
いくつか市場に出回りはありますが、ここを条件にするとかなり絞られます。

via www.tokemar.com
トケマー:オメガ スピードマスター ムーンフェイズ ヨーロッパ限定 3575.30 シルバー文字盤 中古Aランク 10560853
¥
ブランド名OMEGA 商品ランク中古A 参考定価- 型番3575 30 メンズ・レディースメンズ 文字盤シルバー ムーブメント自動巻 ケースサイズ42mm ベルト内周約19cm 素材ステンレス×K18ホワイトゴールド 付属品箱 保証書(並行:2005年9月) 冊子 プッシュピン 保証期間ご購入日から6か月 状態弊社では特別メンテナンス等はしておりませんが、比較的きれいな状態で、 キズになりがちなベゼル部分も綺麗な状態です。 一か所、インダイヤルの40付近にシミのようなものが見受けられます。
トケマーに一本ありました。
肝心なベゼル周りの写真はないですが、文面を見てみるとベゼル状態は綺麗そうですね。
これが本当に綺麗なのであれば、この金額は魅力的な感じがします。
肝心なベゼル周りの写真はないですが、文面を見てみるとベゼル状態は綺麗そうですね。
これが本当に綺麗なのであれば、この金額は魅力的な感じがします。
相場としてはだいたいこのくらいの価格からありますが、個人的観点では肝心なのはベゼル状態ですからね。
オメガはかなりたくさんの記事がありますね。
皆に愛されてる証拠です。
では、今回はこの辺で。
皆に愛されてる証拠です。
では、今回はこの辺で。
宜しければ一緒にご覧ください。