TIFFANY
via mery.jp
1837年9月18日にチャールズ・ルイス・ティファニー(en)とジョン・B・ヤングの二人は、ティファニーの前身であるティファニー・アンド・ヤングという会社を設立した。
一番初めの店はニューヨークのブロードウェイ259番地におかれた。この店は当時一般的な時価でなく、「各商品に値札をつけ値引き交渉に応じない」という当時としては革命的なポリシーを貫いており、文房具や装飾品などを扱っていた。
1848年フランスでの二月革命発生に伴い、貴族から重要な宝石を買い入れ、宝石事業に進出した。この事業が大成功し、アメリカ第一の宝石商という現在の地位に繋がる。
1851年にニューヨークの銀細工師、ジョン・C・ムーアの事業を買収し銀製品製造を開始。アメリカ企業としては初めてスターリングシルバー基準を適用した。
1853年、チャールズ・ルイス・ティファニーは会社の全権を握り、社名を今の、Tiffany & Co.に改称した。そして本店の入り口にはギリシア神話の巨人、アトラースに支えられた大時計が設置された。ティファニーブルーと呼ばれるカンパニーカラーを初めて使用する。以降時計事業にも進出し、スイスに工場を設立する。
アトラス シリーズ
via high-brands.com
ティファニーのコレクションの中でも定番・人気のシリーズです。
NY本店に設置されているアトラス クロックの文字盤に描かれたローマ数字からインスピレーションを受けデザインされたものです。
1983年「アトラスウォッチ」の誕生です!!
モチーフの意味は「永遠の時間」というように1853年に設置されて以降NYの五番街で正確な時を刻んできました。
ただ、第16代アメリカ合衆国大統領リンカーンが暗殺された1865年4月15日に一度だけ止ったそうです。
リンカーンは大統領就任の記念として夫人にティファニーの真珠のジュエリーを送っていたそうでティファニーを愛していた一人だったようですね。
NY本店に設置されているアトラス クロックの文字盤に描かれたローマ数字からインスピレーションを受けデザインされたものです。
1983年「アトラスウォッチ」の誕生です!!
モチーフの意味は「永遠の時間」というように1853年に設置されて以降NYの五番街で正確な時を刻んできました。
ただ、第16代アメリカ合衆国大統領リンカーンが暗殺された1865年4月15日に一度だけ止ったそうです。
リンカーンは大統領就任の記念として夫人にティファニーの真珠のジュエリーを送っていたそうでティファニーを愛していた一人だったようですね。
TIFFANY ATLAS
そして、こちら私が一目ぼれをして衝動買いをしてしまったアトラスウォッチ。
ローマ数字を取り入れたベゼルがなんともかわいいし、ブレスのデザインもお気に入りです。
欲を言えば文字盤は「白」がよかったんですが、質屋さんで見つけたもので中古品でしたので「グレー」しかありませんでした。
ケースは25㎜で、ブレスとも素材はステンレススチールです。
バックルの観音開きと「TIFFANY&Co」の文字がより女性らしさを出しているような。。。
中古品のランクAで39800円で販売されてました。
たぶん当時の定価は25万円ぐらいしていたと思います。
旧デザインの時計ですので周りの人と被りたくない!個性を出したい!ティファニーを着けたい!!
という方なら、このような時計でもいかがでしょうか?
デザインが現行品ではありませんがその代わりに比較的お手頃価格で手に入れられます。
ローマ数字を取り入れたベゼルがなんともかわいいし、ブレスのデザインもお気に入りです。
欲を言えば文字盤は「白」がよかったんですが、質屋さんで見つけたもので中古品でしたので「グレー」しかありませんでした。
ケースは25㎜で、ブレスとも素材はステンレススチールです。
バックルの観音開きと「TIFFANY&Co」の文字がより女性らしさを出しているような。。。
中古品のランクAで39800円で販売されてました。
たぶん当時の定価は25万円ぐらいしていたと思います。
旧デザインの時計ですので周りの人と被りたくない!個性を出したい!ティファニーを着けたい!!
という方なら、このような時計でもいかがでしょうか?
デザインが現行品ではありませんがその代わりに比較的お手頃価格で手に入れられます。
・・・・・ということで
こちらが現行のアトラスウォッチです。
特徴のローマ数字はそのままに見た目がシンプルでより洗練されたデザインになってますね。
ケースが29㎜とやや大きくなってます。
もちろんスイス製のクオーツ時計です。
お値段324,000円(税込)
やはり定価だとこのくらいします、が!!!
中古品を探せば10万円台で手に入るかもしれません!!!
もう少し頑張ってこっちを買えばよかったかな・・・・・・・
これ、かわいくないですか??女性が着けてたら清楚に感じられるデザインですね。
こちらが現行のアトラスウォッチです。
特徴のローマ数字はそのままに見た目がシンプルでより洗練されたデザインになってますね。
ケースが29㎜とやや大きくなってます。
もちろんスイス製のクオーツ時計です。
お値段324,000円(税込)
やはり定価だとこのくらいします、が!!!
中古品を探せば10万円台で手に入るかもしれません!!!
もう少し頑張ってこっちを買えばよかったかな・・・・・・・
これ、かわいくないですか??女性が着けてたら清楚に感じられるデザインですね。
こんなアトラスもございます。
ケースは30㎜と大きめですね。
こちらもクオーツ時計です。
見た感じ存在感充分。
セラミックコンビブレスの組み合わせがお洒落ですね。
シンプルながらもベゼルとダイヤルとで連動するローマ数字をダイナミックに配置しています。
なかなかないデザインの時計ではないでしょうか。
なにより6時位置に配されたハート形の日付窓が女性らしい可愛らしさと実用性をさりげなく兼備しています。
革ベルトになると中古品で10万円前半~、セラミックコンビで20万前後で購入できるかもしれません。
ケースは30㎜と大きめですね。
こちらもクオーツ時計です。
見た感じ存在感充分。
セラミックコンビブレスの組み合わせがお洒落ですね。
シンプルながらもベゼルとダイヤルとで連動するローマ数字をダイナミックに配置しています。
なかなかないデザインの時計ではないでしょうか。
なにより6時位置に配されたハート形の日付窓が女性らしい可愛らしさと実用性をさりげなく兼備しています。
革ベルトになると中古品で10万円前半~、セラミックコンビで20万前後で購入できるかもしれません。
via komehyo.jp
最後にご紹介したいのがこちら!!
そうです!ティファニーといえば宝飾の優れたブランドです。
アトラスの中でもとびきり美しい「Cocktail Round(カクテルラウンド)」。
カクテルパーティに女性が着けていく時計をイメージしたと言われていて、ほかのものに比べ一層華やかな仕上がりです。
ケースは26㎜、PG金無垢仕上げで高級感たっぷり。そしてアトラスならではのローマ数字部分には、
なんとダイヤモンドが186粒も!!!
合計0.7ctものダイヤがきらびやかに輝いて、最高に美しいこの逸品、時計というよりは、
もはや宝石です♪
PGのほかにYG・WG無垢のケースもあります。
文字盤にシェルを使ったものもありお値段どどーーんと80万円台~でしょうか。
そうです!ティファニーといえば宝飾の優れたブランドです。
アトラスの中でもとびきり美しい「Cocktail Round(カクテルラウンド)」。
カクテルパーティに女性が着けていく時計をイメージしたと言われていて、ほかのものに比べ一層華やかな仕上がりです。
ケースは26㎜、PG金無垢仕上げで高級感たっぷり。そしてアトラスならではのローマ数字部分には、
なんとダイヤモンドが186粒も!!!
合計0.7ctものダイヤがきらびやかに輝いて、最高に美しいこの逸品、時計というよりは、
もはや宝石です♪
PGのほかにYG・WG無垢のケースもあります。
文字盤にシェルを使ったものもありお値段どどーーんと80万円台~でしょうか。
ティファニーアトラスウォッチ、いかがでしたでしょうか?
宝飾品がつかなければ比較的お手頃な価格で購入できそうな時計です。
このシリーズの特徴であるローマ数字がシンプルながら女性心をくすぐるかわいさですし、やはりティファニーならではの品がありますね。
ぜひ、ティファニーで女性らしさと個性を出してはいかがでしょうか。
宝飾品がつかなければ比較的お手頃な価格で購入できそうな時計です。
このシリーズの特徴であるローマ数字がシンプルながら女性心をくすぐるかわいさですし、やはりティファニーならではの品がありますね。
ぜひ、ティファニーで女性らしさと個性を出してはいかがでしょうか。