10連休という、長い長いゴールデンウィークも終わり、しばらくは平和な日が続きますね。
気温もぐんぐん上昇し、いよいよダイバーズウォッチの似合う季節となってまいりました。
そこで、今回は最後ということで、100万円オーバーで買える、おすすめダイバーズウォッチということで選んでいきたいと思います。
100万円オーバーとなれば、もう、買えない時計はないですね。
気温もぐんぐん上昇し、いよいよダイバーズウォッチの似合う季節となってまいりました。
そこで、今回は最後ということで、100万円オーバーで買える、おすすめダイバーズウォッチということで選んでいきたいと思います。
100万円オーバーとなれば、もう、買えない時計はないですね。
ロレックス サブマリーナー
via www.rolex.com
1本目は、ロレックス、サブマリーナー。
お値段の方は、定価で874,800円ですが、定価で手に入れることのできる人は幸運です。
正規店に行っても、店頭に並んでいることはまずなく、並行輸入店などの実売価格は130万円ほどでしょうか。
お値段の方は、定価で874,800円ですが、定価で手に入れることのできる人は幸運です。
正規店に行っても、店頭に並んでいることはまずなく、並行輸入店などの実売価格は130万円ほどでしょうか。
via www.tokemar.com
個人的には、定番のスポーツモデルに関しては、プレミアム価格にならないように、生産調整して欲しいんですけどね。
現在のロレックスの価格高騰は、少し、異常です。
30年以上、この世界を見てきましたが、ここまで酷いのは初めてではないでしょうか。
ただ、ああだこうだ言っていても仕方がないので、欲しい人は今のうちにいっちゃってください。
しばらくの間、価格が下落するというのも考えにくいので・・・。
現在のロレックスの価格高騰は、少し、異常です。
30年以上、この世界を見てきましたが、ここまで酷いのは初めてではないでしょうか。
ただ、ああだこうだ言っていても仕方がないので、欲しい人は今のうちにいっちゃってください。
しばらくの間、価格が下落するというのも考えにくいので・・・。
パネライ サブマーシブル
via www.panerai.com
2本目は、パネライ、サブマーシブル。
お値段の方は、1,954,800円。
男らしい、無骨なデザインが人気のパネライですが、その、ダイバーズウォッチモデルになります。
サブマーシブルは、パネライ復活当初からラインナップされている定番モデルで、当時から人気がありますよね。
ケースは流行りのブロンズ製で、独特の風合いがあり、経年変化も楽しむことができますよ。
ケースサイズは47mmで、元祖デカ厚で有名なパネライのラインナップのなかでも一番、大きな部類に入ります。
日常使いには厳しいかもしれませんが、逆に非日常を楽しむにはいいかもしれませんね。
お値段の方は、1,954,800円。
男らしい、無骨なデザインが人気のパネライですが、その、ダイバーズウォッチモデルになります。
サブマーシブルは、パネライ復活当初からラインナップされている定番モデルで、当時から人気がありますよね。
ケースは流行りのブロンズ製で、独特の風合いがあり、経年変化も楽しむことができますよ。
ケースサイズは47mmで、元祖デカ厚で有名なパネライのラインナップのなかでも一番、大きな部類に入ります。
日常使いには厳しいかもしれませんが、逆に非日常を楽しむにはいいかもしれませんね。
ブランパン フィフティ ファゾムス
3本目は、ブランパン、フィフティ ファゾムス。
お値段の方は、1,836,000円。
ブランド力でしょうか、どことなくエレガントな雰囲気漂う、大人なダイバーズウォッチですね。
もともとは軍用ということで、エレガントというのもおかしな話ですが、デザインも現代風に少しアレンジされていて、スーツにも合いそうなデザインですね。
ただ、ケースサイズは45mmあり、結構な大きさがあります。
伝統的なダイバーズウォッチのデザインなので、飽きずに末永く愛用できるのではないでしょうか。
お値段の方は、1,836,000円。
ブランド力でしょうか、どことなくエレガントな雰囲気漂う、大人なダイバーズウォッチですね。
もともとは軍用ということで、エレガントというのもおかしな話ですが、デザインも現代風に少しアレンジされていて、スーツにも合いそうなデザインですね。
ただ、ケースサイズは45mmあり、結構な大きさがあります。
伝統的なダイバーズウォッチのデザインなので、飽きずに末永く愛用できるのではないでしょうか。
ヴァシュロン コンスタンタン オーヴァーシーズ
4本目は、ヴァシュロン コンスタンタン、オーヴァーシーズ。
お値段の方は、2,289,600円。
世界三大高級腕時計ブランドにして、最古の歴史を誇る、ヴァシュロンのダイバーズウォッチ。
ダイバーズウォッチと言っていいのか分かりませんが、オーヴァーシーズと言ってるくらいだから、海の時計であることに間違いはないでしょう。
さすがに、お値段は張りますが、あがりの時計としてもヴァシュロンならありではないでしょうか。
普通は、そう何本も買えないですからね。
ケースサイズが41mmというのも、日本人には嬉しい大きさかもしれません。
お値段の方は、2,289,600円。
世界三大高級腕時計ブランドにして、最古の歴史を誇る、ヴァシュロンのダイバーズウォッチ。
ダイバーズウォッチと言っていいのか分かりませんが、オーヴァーシーズと言ってるくらいだから、海の時計であることに間違いはないでしょう。
さすがに、お値段は張りますが、あがりの時計としてもヴァシュロンならありではないでしょうか。
普通は、そう何本も買えないですからね。
ケースサイズが41mmというのも、日本人には嬉しい大きさかもしれません。
グランドセイコー
5本目は、グランドセイコー、Spring Drive 20周年記念限定モデル。
お値段の方は、1,150,000円+税。
グランドセイコーが世界に誇る、スプリングドライブの20周年を記念した限定モデル。
ムーブメントは当然として、個人的にこのモデルの注目ポイントは、ケースのデザイン。
クラシカルな雰囲気漂う、エッジのきいたケースデザインは、現行モデルではあまり見かけませんよね。
このケースは、実際に手にしてみると、きっと欲しくなるだろうな・・・。
お値段の方は、1,150,000円+税。
グランドセイコーが世界に誇る、スプリングドライブの20周年を記念した限定モデル。
ムーブメントは当然として、個人的にこのモデルの注目ポイントは、ケースのデザイン。
クラシカルな雰囲気漂う、エッジのきいたケースデザインは、現行モデルではあまり見かけませんよね。
このケースは、実際に手にしてみると、きっと欲しくなるだろうな・・・。
クロノグラフもラインナップされています。
どうですか、このサイドビュー。
これは、たまりませんね。
どうですか、このサイドビュー。
これは、たまりませんね。
まとめ
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
いかがでしたでしょうか。
夏まで待てない、100万円オーバーのすすめダイバーズウォッチということで、独断と偏見で選んでまいりました。
さすがに、普通に買える値段ではないので、そう簡単には手にすることはできませんが、このランクのダイバーズウォッチを狙っている方は、是非、参考にしてみてくださいね。
いかがでしたでしょうか。
夏まで待てない、100万円オーバーのすすめダイバーズウォッチということで、独断と偏見で選んでまいりました。
さすがに、普通に買える値段ではないので、そう簡単には手にすることはできませんが、このランクのダイバーズウォッチを狙っている方は、是非、参考にしてみてくださいね。