今回はIWCからご紹介!
今回でVol.⑥となりました「デカイ時計」シリーズ!
今回は2度目のIWCから選ばせていただきました!
100年の腕時計の歴史を持つIWC!
IWCといえばスイス時計でありながら華やかというよりはシンプルな印象の強い時計でございます。
どちらかと言えばドイツ時計の「ランゲ&ゾーネ」に近い印象のモデルが多いですね!
またIWCと言えば耐久性に優れた大型ムーブメントを使用する事も有名でございます!
100年の歴史の中で素敵モデルは数多く存在しますが、今回の「デカイ時計」シリーズVol.⑥として選ばせていただいたのは
≪ポートフィノ≫でございます!
今回は2度目のIWCから選ばせていただきました!
100年の腕時計の歴史を持つIWC!
IWCといえばスイス時計でありながら華やかというよりはシンプルな印象の強い時計でございます。
どちらかと言えばドイツ時計の「ランゲ&ゾーネ」に近い印象のモデルが多いですね!
またIWCと言えば耐久性に優れた大型ムーブメントを使用する事も有名でございます!
100年の歴史の中で素敵モデルは数多く存在しますが、今回の「デカイ時計」シリーズVol.⑥として選ばせていただいたのは
≪ポートフィノ≫でございます!
ポートフィノ ハンドワインド 8デイズ!
Ref.IW510103でございます!
ポートフィノの中で最大サイズの45mmケースのこのモデルですが、
オフホワイトに近いシルバー文字盤を使っている事と、
ベゼル部分がほとんどないので他の時計よりも大きく見えて存在感があります!
また手巻のモデルなのですが8日間のパワーリザーブを積んでいるので、
1週間に一度巻いてあげるだけでいいという楽ちん設計!
一般的な自動巻時計は約2日で止まってしまうものがほとんどなので、
こちらの方がずっと楽なのではと思ってしまいます!
針、インデックスはPGカラーに装飾されていて、
文字盤のオフホワイトに近いシルバー文字盤と合わさって、
男くささは消えて上品な輝きを持ったとてもオシャレなデザインに仕上がっております!
その時計と≪サントーニ社≫の茶アリゲーターがベストマッチしてなんともいえない優雅な印象を与えてくれます!
ポートフィノの中で最大サイズの45mmケースのこのモデルですが、
オフホワイトに近いシルバー文字盤を使っている事と、
ベゼル部分がほとんどないので他の時計よりも大きく見えて存在感があります!
また手巻のモデルなのですが8日間のパワーリザーブを積んでいるので、
1週間に一度巻いてあげるだけでいいという楽ちん設計!
一般的な自動巻時計は約2日で止まってしまうものがほとんどなので、
こちらの方がずっと楽なのではと思ってしまいます!
針、インデックスはPGカラーに装飾されていて、
文字盤のオフホワイトに近いシルバー文字盤と合わさって、
男くささは消えて上品な輝きを持ったとてもオシャレなデザインに仕上がっております!
その時計と≪サントーニ社≫の茶アリゲーターがベストマッチしてなんともいえない優雅な印象を与えてくれます!
サントーニとは
まだ歴史自体は浅いので知名度はそんなにないかも知れませんが、
最近は日本の百貨店にも並ぶようになってきた、
イタリア靴で有名なブランド≪SANTONI≫でございます!
そのサントーニの革靴は、かの有名なベルルッティも用いている手塗製法で作られて、
控えめでありながら表情豊かで上品な色ムラをつけることでエレガントな印象を与える革靴を作り出していてどんどんと人気が上がっているブランドでございます。
その素敵ブランドであるサントーニの革を贅沢に時計のベルトとして使われています!
今回のポートフィノの雰囲気とサントーニレザーの雰囲気がベストマッチして、
とてもエレガントで優雅な素敵時計に仕上がっていますね!
最近は日本の百貨店にも並ぶようになってきた、
イタリア靴で有名なブランド≪SANTONI≫でございます!
そのサントーニの革靴は、かの有名なベルルッティも用いている手塗製法で作られて、
控えめでありながら表情豊かで上品な色ムラをつけることでエレガントな印象を与える革靴を作り出していてどんどんと人気が上がっているブランドでございます。
その素敵ブランドであるサントーニの革を贅沢に時計のベルトとして使われています!
今回のポートフィノの雰囲気とサントーニレザーの雰囲気がベストマッチして、
とてもエレガントで優雅な素敵時計に仕上がっていますね!
Vol.⑥最後に
最後まで読んでいただきありがとうございます!
今回は今までとは違い男くささは少なめなエレガントで優雅なポートフィノをご紹介させていただきましたが、いかがでしたでしょうか。
個人的にもあの色あいと味のあるサントーニレザーがとても好きで見ていて欲しくなってしまった時計の1つでございます!
画像ではこの魅力は伝わりづらいので、どこかの時計屋さんにあったら是非じっくりと見てあげてください!
それではまたどこかの記事で~
今回は今までとは違い男くささは少なめなエレガントで優雅なポートフィノをご紹介させていただきましたが、いかがでしたでしょうか。
個人的にもあの色あいと味のあるサントーニレザーがとても好きで見ていて欲しくなってしまった時計の1つでございます!
画像ではこの魅力は伝わりづらいので、どこかの時計屋さんにあったら是非じっくりと見てあげてください!
それではまたどこかの記事で~