セイコーと言えば、ビジネスウォッチを連想される方も多いかもしれませんが、セイコーの中でもアウトドア派におすすめなシリーズがプロスペックスシリーズ。
スポーツウォッチに特化したセイコーの中のブランドで、頂点に君臨するLXラインは特に、高級機として世界中のマニアの方にも人気のシリーズになっております。
アウトドア派の方は、是非、参考にしてみてくださいね。
スポーツウォッチに特化したセイコーの中のブランドで、頂点に君臨するLXラインは特に、高級機として世界中のマニアの方にも人気のシリーズになっております。
アウトドア派の方は、是非、参考にしてみてくださいね。
SBDB035
1本目は、SBDB035。
お値段の方は、748,000円。
300m飽和潜水用防水機能を持つ、本格的なプロ仕様ダイバーズウォッチSBDB035。
駆動方式はスプリングドライブが採用され、72時間のパワーリザーブインジケーターも8時の位置に備えております。
44.8mmのケースサイズは、さすがに日常使いは厳しい方も多いかもしれませんが、迫力があり、かっこいいですね。
プロスペックスシリーズ、LXラインの中では最高級機種ということで、200本の限定モデルとのことで、一目惚れされた方はお早めに。
お値段の方は、748,000円。
300m飽和潜水用防水機能を持つ、本格的なプロ仕様ダイバーズウォッチSBDB035。
駆動方式はスプリングドライブが採用され、72時間のパワーリザーブインジケーターも8時の位置に備えております。
44.8mmのケースサイズは、さすがに日常使いは厳しい方も多いかもしれませんが、迫力があり、かっこいいですね。
プロスペックスシリーズ、LXラインの中では最高級機種ということで、200本の限定モデルとのことで、一目惚れされた方はお早めに。
SBDB031
2本目は、SBDB031。
お値段の方は、638,000円。
プロスペックスLXラインシリーズの「空」をイメージするモデルということで、GMT機能を備えております。
確かに、ロレックスのGMTマスターにも似ているような、似ていないような。
黒と青に色分けされたベゼルがかっこいいけど、ロレックスは人とかぶるし、国産ブランドの時計が好きだし・・・なんて方にはぴったりの1本ですね。
こちらのモデルもスプリングドライブ搭載ということで、ケースの作りやブレスレットの細部に至るまで、かなり高級感がありますね。
お値段の方は、638,000円。
プロスペックスLXラインシリーズの「空」をイメージするモデルということで、GMT機能を備えております。
確かに、ロレックスのGMTマスターにも似ているような、似ていないような。
黒と青に色分けされたベゼルがかっこいいけど、ロレックスは人とかぶるし、国産ブランドの時計が好きだし・・・なんて方にはぴったりの1本ですね。
こちらのモデルもスプリングドライブ搭載ということで、ケースの作りやブレスレットの細部に至るまで、かなり高級感がありますね。
SBDX013
3本目は、SBDX013。
お値段の方は、385,000円。
こちらは、プロスペックス、マリーンスターシリーズ。
ラグをもたない、独特なラウンドケース形状が人気の本格的なダイバーズウォッチですね。
1,000m防水ということで、プロのダイバー用ではありますが、本物を手にする満足感はまさに男のロマン。
どことなく、クラシカルな雰囲気の漂うデザインは、ファッションとして着けるにもなかなか面白い時計だと思います。
ただ、ケースサイズは52.4mmもあるということで、やはり、アウトドアなどの野外活動などで活躍しそうですね。
お値段の方は、385,000円。
こちらは、プロスペックス、マリーンスターシリーズ。
ラグをもたない、独特なラウンドケース形状が人気の本格的なダイバーズウォッチですね。
1,000m防水ということで、プロのダイバー用ではありますが、本物を手にする満足感はまさに男のロマン。
どことなく、クラシカルな雰囲気の漂うデザインは、ファッションとして着けるにもなかなか面白い時計だと思います。
ただ、ケースサイズは52.4mmもあるということで、やはり、アウトドアなどの野外活動などで活躍しそうですね。
SBDC103
4本目は、SBDC103。
お値段の方は、143,000円。
こちらは価格も比較的お手頃で、非常にオーソドックスなダイバーズウォッチになります。
ケースサイズも40.5mmと、これくらいであればスーツにも違和感なく合わせることができるので、ビジネスシーンにもマッチしそうですよ。
この価格帯でも、自動巻きムーブメントを搭載し、200m防水、カーブサファイア風防、約70時間のパワーリザーブとてんこ盛りで、非常にお得感のある1本と言えるでしょう。
ある意味、セイコーらしい1本ですね。
お値段の方は、143,000円。
こちらは価格も比較的お手頃で、非常にオーソドックスなダイバーズウォッチになります。
ケースサイズも40.5mmと、これくらいであればスーツにも違和感なく合わせることができるので、ビジネスシーンにもマッチしそうですよ。
この価格帯でも、自動巻きムーブメントを搭載し、200m防水、カーブサファイア風防、約70時間のパワーリザーブとてんこ盛りで、非常にお得感のある1本と言えるでしょう。
ある意味、セイコーらしい1本ですね。
SBDC081
5本目は、SBDC081。
お値段の方は、93,500円。
ゴツイケース形状や、12時位置にあるインディックスの形状がお相撲さんの大銀杏に見えることから、「SUMO」の相性で知られる、非常に人気の高いモデルですね。
同モデルで黒文字盤もありますが、夏の日差しに映えるということで、個人的には断然、グリーンダイアルがおすすめです。
ケースサイズは45mmと、かなりマッチョなボディですが、お値段控えめということで、外遊び用のセカンドウォッチとしても、かなり使えるのではないでしょうか。
お値段の方は、93,500円。
ゴツイケース形状や、12時位置にあるインディックスの形状がお相撲さんの大銀杏に見えることから、「SUMO」の相性で知られる、非常に人気の高いモデルですね。
同モデルで黒文字盤もありますが、夏の日差しに映えるということで、個人的には断然、グリーンダイアルがおすすめです。
ケースサイズは45mmと、かなりマッチョなボディですが、お値段控えめということで、外遊び用のセカンドウォッチとしても、かなり使えるのではないでしょうか。
まとめ
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
いかがでしたでしょうか。
プレザージュ同様、プロスペックスシリーズもかなり豊富なラインナップを誇っており本気で選ぶとなると、かなり迷うことは間違いないと思います。
実際に店にいってみるにしても、全てのラインナップを揃えているとは限らないので、ネットなどで事前にお目当てのモデルと見つけておくのもいいかもしれませんね。
いかがでしたでしょうか。
プレザージュ同様、プロスペックスシリーズもかなり豊富なラインナップを誇っており本気で選ぶとなると、かなり迷うことは間違いないと思います。
実際に店にいってみるにしても、全てのラインナップを揃えているとは限らないので、ネットなどで事前にお目当てのモデルと見つけておくのもいいかもしれませんね。