そもそもノーチラスとは
1976年、パテックフィリップが潜水艦『ノーチラス号』の船窓からインスピレーションを受けて8角形の丸みを帯びたケースで、ジェラルドジェンタ氏がデザインを誕生させたのが始まりです。
余談ですが、ノーチラスとはラテン語でオウムガイを意味するようです。
ほんと余談です。。。
余談ですが、ノーチラスとはラテン語でオウムガイを意味するようです。
ほんと余談です。。。
via www.patek.com
5800の特徴とは?
ズバリ38mmのケースサイズ、シースルーバック、2ピース構造。
この3点が特徴ですかね。
よく前機種の3800と比較されますが、大きな違いは裏蓋が透けてるか透けてないかです。
このモデルの登場年代よりシースルーバックが採用されたのは、腕時計フリークなら知ってる方も多いですよね。
一応ブレスレットの幅も若干広くなってますが、分かりやすいのはこの違いかと思われます。
この3点が特徴ですかね。
よく前機種の3800と比較されますが、大きな違いは裏蓋が透けてるか透けてないかです。
このモデルの登場年代よりシースルーバックが採用されたのは、腕時計フリークなら知ってる方も多いですよね。
一応ブレスレットの幅も若干広くなってますが、分かりやすいのはこの違いかと思われます。
ちなみに2ピース構造って?
このように裏蓋がケースと一体化しており、ベゼルとケースの2ピースで作られている構造のことです。
現行は裏蓋が独立しているので3ピース構造となります。
現行は裏蓋が独立しているので3ピース構造となります。
2ピース構造にした理由は厚みが抑えられるのと、防水の機密性からとしていますが、どうしてもメンテナンスの際に裏蓋が単独で開かないとなると、手間だという観点からでしょう、現在は3ピースになりました。
これもまた余談ですが、2ピース構造のシースルーバックは3712のプチコンプリケーションと、5800のノーチラスだけなので、どちらも短期間で生産終了した希少品ですね。
現状相場
さて、そんな5800の市場販売価格は保証書付きで600万半ばから700万くらいですかね。
大黒屋さんにもありました。
大黒屋さんにもありました。

via www.tokemar.com
トケマー:パテックフィリップ ノーチラス 5800/1A-001 ブルーグラデーション文字盤 中古ABランク 10529490
¥
ブランド名PATEK PHILIPPE商品ランク中古ABランク参考定価-型番5800/1A-001メンズ・レディースメンズ文字盤ブルーグラデーション文字盤ムーブメント自動巻きケースサイズ38 4mmベルト内周18 5cm素材ステンレス付属品箱/保証書(正規 2007年6月印)/取扱説明書/メーカー修理明細(2012年、2018年)保証期間ご購入日から6か月状態当社ではあえて外装仕上げを行っておりませんので、
買取価格は状態によって前後しますが、500万から500万後半ってとこでしょうか。
販売価格と多少開きは出てしまいますが、3年くらい前から見ると一気に相場が上がった物の一つですからね、しょうがないでしょう。
販売価格と多少開きは出てしまいますが、3年くらい前から見ると一気に相場が上がった物の一つですからね、しょうがないでしょう。
買い時ってあるのかな?
正直申し上げて、買い時は欲しい時と言っていいでしょう。笑
今や現行ノーチラスと大差ない価格で相場がありますから、好き好きな気がします。
ただ、今年からパテックの購入制限や、白文字盤ノーチラスの廃盤が決まり、より一層ノーチラスが市場から枯渇することが予想されるので、少なからず影響が出るのではないかと予想しております。
購入を検討されている方は目をつけてもいいかもしれません。
今や現行ノーチラスと大差ない価格で相場がありますから、好き好きな気がします。
ただ、今年からパテックの購入制限や、白文字盤ノーチラスの廃盤が決まり、より一層ノーチラスが市場から枯渇することが予想されるので、少なからず影響が出るのではないかと予想しております。
購入を検討されている方は目をつけてもいいかもしれません。