via www.tokemar.com
トケマーの回し者ではないけれども、定期的に楽しんで書いているトケマーウォッチ観察。
トケマーに紹介されている時計の中で、個人的におすすめなモデルについてああだこうだと好きなことを書いていく企画でございます。
人にすすめたりしていると、なんだか自分がショッピングしている感覚になってきて、結構楽しいんですね、これが。
最近はトケマーのラインナップもかなり充実してきて、選び出すのに苦労するほどです。
今回は、どんなモデルがあがっているのでしょうか。見ていきたいと思います。
超おすすめ その1
via www.tokemar.com
超おすすめな1本はご存知、ロレックス ミルガウスの白文字盤。
気になる価格は521,800円。
廃盤になってから、ジリジリと価格を上げている気になるモデルです。
トロピカルマンゴーとも呼ばれるユニークな配色の文字盤は、女性にも好評で、清潔感が漂います。
スーツにもカジュアルな服装にもマッチするので、幅広く着用できると思いますよ。
気になる価格は521,800円。
廃盤になってから、ジリジリと価格を上げている気になるモデルです。
トロピカルマンゴーとも呼ばれるユニークな配色の文字盤は、女性にも好評で、清潔感が漂います。
スーツにもカジュアルな服装にもマッチするので、幅広く着用できると思いますよ。
超おすすめ その2
via www.tokemar.com
超おすすめ、2本目も定番のロイヤルオーク、ジャンボ。
価格は1,958,000円。
値段は張りますが、人気のロイヤルオークですからね。
正規店では予約待ちのモデルも多いと聞きます。
個人的には3針が好みですが、パネライの一部モデルと、このロイヤルオークに関しては、潔い2針モデルもとても魅力的でございます。
39mmというサイズも、日本人の平均的な体型には、絶妙に合うのではないでしょうか。
価格は1,958,000円。
値段は張りますが、人気のロイヤルオークですからね。
正規店では予約待ちのモデルも多いと聞きます。
個人的には3針が好みですが、パネライの一部モデルと、このロイヤルオークに関しては、潔い2針モデルもとても魅力的でございます。
39mmというサイズも、日本人の平均的な体型には、絶妙に合うのではないでしょうか。
via www.tokemar.com
それにしても、少し前までは100万円も出せば買えたロイヤルオーク、なぜ、こんなにも価格が高騰してしまったんでしょうね。
当時は好みじゃなかったので気にもしていませんでしたが、まさかこんなことになるとは・・・。
今は欲しい時計なので、悔やんでも悔やみきれないとはまさにこのことですね。
買える余裕のある人は買っちゃってください。
当時は好みじゃなかったので気にもしていませんでしたが、まさかこんなことになるとは・・・。
今は欲しい時計なので、悔やんでも悔やみきれないとはまさにこのことですね。
買える余裕のある人は買っちゃってください。
おすすめ時計 その1
via www.tokemar.com
おすすめ時計の1本目は、バセロンのオーバーシーズクロノグラフです。
あえてバセロン・コンスタンチンと呼びたい。
価格はなんと1,380,000円。これはお買い得ですね。
いつのころからか、バシュロンコンスタンタンと表記の仕方が変わったバセロンですが、なぜなんでしょうね。
自分にはバセロン・コンスタンチンの方がしっくりくるのですが、みなさんはどうでしょう。
ロレックスをローレックスと言っていたような感じですかね。
あえてバセロン・コンスタンチンと呼びたい。
価格はなんと1,380,000円。これはお買い得ですね。
いつのころからか、バシュロンコンスタンタンと表記の仕方が変わったバセロンですが、なぜなんでしょうね。
自分にはバセロン・コンスタンチンの方がしっくりくるのですが、みなさんはどうでしょう。
ロレックスをローレックスと言っていたような感じですかね。
via www.tokemar.com
世界三大高級時計メーカーの1つにあげられるバセロンは、知る人ぞ知る、高級時計メーカーです。
創業も1755年と、時計メーカーの中では最も古く、ホンマかいなと思うくらい昔から時計作りをしてきたブランドです。
1755年といえば、日本では江戸時代、徳川吉宗の頃ですからね。驚きです。
創業も1755年と、時計メーカーの中では最も古く、ホンマかいなと思うくらい昔から時計作りをしてきたブランドです。
1755年といえば、日本では江戸時代、徳川吉宗の頃ですからね。驚きです。
おすすめ時計 その2
via www.tokemar.com
私の大好きなジラールペルゴのクロノグラフです。フライバック機構付き。
お値段はなんと、368,000円。
ジラールペルゴは、日本ではそれほど知名度が高くないせいか、中古市場ではかなりお買い得な値段で売りに出されていることが多いんですね。
フライバック機構のついたクロノグラフがこの価格で手に入るなんて、本当にお買い得だと思います。
配色も赤が利いていて、スポーティーな印象ですね。
お値段はなんと、368,000円。
ジラールペルゴは、日本ではそれほど知名度が高くないせいか、中古市場ではかなりお買い得な値段で売りに出されていることが多いんですね。
フライバック機構のついたクロノグラフがこの価格で手に入るなんて、本当にお買い得だと思います。
配色も赤が利いていて、スポーティーな印象ですね。
これは買い その1
via www.tokemar.com
これは買いな時計、1本目は、これまた私の大好きなノモス。
お値段の方は、85,000円。
これなら、ポケットマネーで買える、なんて方もおられるのではないでしょうか。
サイズも36mmと、細身のオシャレさんにはぴったりのサイズですね。
また、彼女や奥様と兼用、なんて使い方もできるかと思います。
純正のストラップは付属しておらず、NATOベルトを使用しているとのことですが、これも意外と合うんですね。
初めて見ましたが、よりカジュアルな雰囲気になってよいのではないでしょうか。
お値段の方は、85,000円。
これなら、ポケットマネーで買える、なんて方もおられるのではないでしょうか。
サイズも36mmと、細身のオシャレさんにはぴったりのサイズですね。
また、彼女や奥様と兼用、なんて使い方もできるかと思います。
純正のストラップは付属しておらず、NATOベルトを使用しているとのことですが、これも意外と合うんですね。
初めて見ましたが、よりカジュアルな雰囲気になってよいのではないでしょうか。
これは買い その2
via www.tokemar.com
ラストはジャガー・ルクルトから、マスターコンプレッサー。
白文字盤は珍しいのではないでしょうか。
お値段、388,000円。
サイズが36mmと、少々小ぶりですが、こちらのモデルも、彼女や奥様と兼用ということもできるのではないでしょうか。
文字盤に合わせた白のレザーストラップも、まだまだ使えそうですし、お買い得な1本かと思われます。
白文字盤は珍しいのではないでしょうか。
お値段、388,000円。
サイズが36mmと、少々小ぶりですが、こちらのモデルも、彼女や奥様と兼用ということもできるのではないでしょうか。
文字盤に合わせた白のレザーストラップも、まだまだ使えそうですし、お買い得な1本かと思われます。
まとめ
via www.tokemar.com
最後まで読んで下さり、ありがとうございました。
いかがでしたでしょうか。
ここ最近、トケマーに出品されている時計の多さに圧倒されますが、これだけ数が出てくると、お気に入りの1本というのが必ず見つかりそうですね。
Usedだと、本当にお買い得なモデルも数多く出ていて、それこそ、自分のお気に入りの1本を見つけるのに苦労しそうです。
ちなみに、こんな記事を書いていると、本当に欲しくなってくるのは言うまでもありません。
いかがでしたでしょうか。
ここ最近、トケマーに出品されている時計の多さに圧倒されますが、これだけ数が出てくると、お気に入りの1本というのが必ず見つかりそうですね。
Usedだと、本当にお買い得なモデルも数多く出ていて、それこそ、自分のお気に入りの1本を見つけるのに苦労しそうです。
ちなみに、こんな記事を書いていると、本当に欲しくなってくるのは言うまでもありません。
簡単に腕時計が出品できるサイト トケマー

ご自身の自慢の腕時計が買取より高く売れるサイト トケマー