ブレゲ マリーン2 新品でも中古でも欲しい!
ブレゲのマリーン2は本当に美しいですよね。ただ金額はかなり高く100万円を超えるのが当然です。ただその高い金額を出す価値はあると思います。
今回はブレゲに関しての魅力を存分に語ります。
今回はブレゲに関しての魅力を存分に語ります。
ブレゲ マリーン2が抜群にかっこいい!
via www.breguet.com
今年の秋冬のトレンドカラーでもあるグレーを使用した時計って意外と少ないもので、こちらのマリーン2はローズゴールドとグレーの相性抜群の組み合わせ。
黒よりは柔らかい印象になるので金無垢素材の時計でもそこまでぎらぎらした感じは少なく、むしろ洗練された印象に・・・。
ラバーベルトは夏!といったイメージが強いですが、ラバーといってもただのラバーを使用しないのがさすがブレゲ。
ラバー表面に刻まれたピラミッド型の凹凸がフェイスとの相性が良く、カジュアルにつけるのはもちろんスーツにも相性ピッタリ!!!
黒よりは柔らかい印象になるので金無垢素材の時計でもそこまでぎらぎらした感じは少なく、むしろ洗練された印象に・・・。
ラバーベルトは夏!といったイメージが強いですが、ラバーといってもただのラバーを使用しないのがさすがブレゲ。
ラバー表面に刻まれたピラミッド型の凹凸がフェイスとの相性が良く、カジュアルにつけるのはもちろんスーツにも相性ピッタリ!!!
そもそもブレゲってどんなブランド?
1775年創業のブレゲは、永久カレンダーや暗闇の中でも時刻が把握できるよう音で時を知らせるミニッツリピーター、時計にかかる重力を抑えて極限までを精度を高める機構のトゥールビヨンなど、今では当たり前となった腕時計の機能の生みの親でもあります。
またパテックフィリップ・オーデマピゲ・ヴァシュロンコンスタンタン・ランゲアンドゾーネと共に世界5大時計と呼ばれていますが、その中でも最も創設者を敬う姿勢や、熱い思いのようなものが感じられるメーカーです。
元々ブレゲは受注生産専門で時計の会社というよりは時計の工房のような少人数で分担して時計を作成するチームで、マリーアントワネットを初めとする王室や歴史的人物が所有していたといわれています。
性能もさることながら見た目の美しさにも定評があり、下記画像のようなクオリティのものが今から200年近く前にすでにつくられていたかと思うと驚きです。
via www.breguet.com
ブレゲ マリーンってどんなモデル?
マリーンはフランス海軍のマリン・クロノメーター(航海用精密時計)をヒントに制作したスポーティかつ先に述べた創設者への敬意や熱意ブレゲらしさを集約したモデルです。
今回ご紹介のモデルはマリーン2ラージデイトですが、初代マリーンはケースサイズが小ぶりでスポーティというよりはクラシカルな雰囲気が強めです。
今回ご紹介のモデルはマリーン2ラージデイトですが、初代マリーンはケースサイズが小ぶりでスポーティというよりはクラシカルな雰囲気が強めです。
via awc.co.jp