via www.tokemar.com
ロレックスが欲しいという方は多いと思いますが、欲しいモデルって知り合いが既に着けていたり、周りの人間と被っちゃうことも少なくないんですよね。
比較的、種類が少ないロレックスなのである程度は仕方がないと言えば仕方がないのですが、それでも身近な人と被るのは避けたいところ。
そんなわけで、今回は人とは一味違ったロレックスが欲しい方のために、おすすめのモデルを書いていこうと思います。
比較的、種類が少ないロレックスなのである程度は仕方がないと言えば仕方がないのですが、それでも身近な人と被るのは避けたいところ。
そんなわけで、今回は人とは一味違ったロレックスが欲しい方のために、おすすめのモデルを書いていこうと思います。
シードゥエラー4000
via www.tokemar.com
1本目は、シードウェラー4000 Ref.116600。
お値段の方は、約130万円~200万円弱といったところでしょうか。
知る人ぞ知る、40mmシードゥエラーの最終モデルで、サイクロップレンズ無しになります。
製造期間が約3年間という、現行に近いロレックスの中ではなかなかに稀有な存在で、その希少性の高さから、街中で遭遇することはまずないと言っても過言ではないかもしれません。
価格の方はどうしても高値安定感が出てきておりますが、いかんせん玉数が少ない上に程度の良いものは年々減ってくるということで、今後も目が離せないモデルの1つであることは間違いないでしょう。
お値段の方は、約130万円~200万円弱といったところでしょうか。
知る人ぞ知る、40mmシードゥエラーの最終モデルで、サイクロップレンズ無しになります。
製造期間が約3年間という、現行に近いロレックスの中ではなかなかに稀有な存在で、その希少性の高さから、街中で遭遇することはまずないと言っても過言ではないかもしれません。
価格の方はどうしても高値安定感が出てきておりますが、いかんせん玉数が少ない上に程度の良いものは年々減ってくるということで、今後も目が離せないモデルの1つであることは間違いないでしょう。
ミルガウス 白
via www.tokemar.com
2本目は、ミルガウス 白文字盤。
お値段の方は、80万円前後といったところでしょうか。
既に廃番となっているこちらのモデルですが、ミルガウスが復活した当初はまさか黒文字盤と白文字盤の方からディスコンになるとは思いもしなかったですね。
結果、GVモデルのみが現在も残っているというということで、ロレックスは我々の予測通りにはいかないですね。
で、こちらの白文字盤ですが、トロピカルマンゴーとの愛称がつけられるほど人気モデルであるにもかかわらず、意外と玉数はでていないのか街中で見かけることはほとんどないんですね。
実際、最安値の時期なんかは中古で30万円台で普通に売られていましたから。
お値段の方は、80万円前後といったところでしょうか。
既に廃番となっているこちらのモデルですが、ミルガウスが復活した当初はまさか黒文字盤と白文字盤の方からディスコンになるとは思いもしなかったですね。
結果、GVモデルのみが現在も残っているというということで、ロレックスは我々の予測通りにはいかないですね。
で、こちらの白文字盤ですが、トロピカルマンゴーとの愛称がつけられるほど人気モデルであるにもかかわらず、意外と玉数はでていないのか街中で見かけることはほとんどないんですね。
実際、最安値の時期なんかは中古で30万円台で普通に売られていましたから。
ターノグラフ 日本限定
via www.tokemar.com
3本目は、ターのグラフ 日本限定。
お値段の方は、1,813,000円。
「モデル表記」「秒針」「カレンダー」が全て緑色になっている日本限定モデルになります。
ロレックスが限定モデルを作ること自体、かなり珍しいことですが、こちらはしかもデッドストックということで、探してもなかなか出てこないのではないでしょうか。
ターノグラフ自体、現在廃番ということで、回転するフルーテッドベゼルを知らない人もいるかもしれませんね。
回転ベゼルを備えているだけでもスポーティーな印象のターノグラフ。
これは一味違ったロレックスが欲しいという方の所有欲も満たしてくれるのではないでしょうか。
お値段の方は、1,813,000円。
「モデル表記」「秒針」「カレンダー」が全て緑色になっている日本限定モデルになります。
ロレックスが限定モデルを作ること自体、かなり珍しいことですが、こちらはしかもデッドストックということで、探してもなかなか出てこないのではないでしょうか。
ターノグラフ自体、現在廃番ということで、回転するフルーテッドベゼルを知らない人もいるかもしれませんね。
回転ベゼルを備えているだけでもスポーティーな印象のターノグラフ。
これは一味違ったロレックスが欲しいという方の所有欲も満たしてくれるのではないでしょうか。
オイスタークオーツ
via www.tokemar.com
4本目は、オイスタークオーツ。
お値段の方は、445,000円。
ロレックスの中でもかなり珍しいクオーツモデルになります。
知らない人なんかだと、おそらくコピーもの、いわゆる偽物扱いされそうで少し心配ですが、正真正銘の本物のロレックスになります。
しかも、こちらの商品に関してはオーバーホールから返ってきたものということで、ロレックスのお墨付きもございますしね。
文字盤もいい感じに焼けて画像では分かりにくいですが、シャンパンゴールド色になっております。
人とは一味、違い過ぎるかもしれませんが、かなりユニークなモデルということでおすすめの1本でございます。
お値段の方は、445,000円。
ロレックスの中でもかなり珍しいクオーツモデルになります。
知らない人なんかだと、おそらくコピーもの、いわゆる偽物扱いされそうで少し心配ですが、正真正銘の本物のロレックスになります。
しかも、こちらの商品に関してはオーバーホールから返ってきたものということで、ロレックスのお墨付きもございますしね。
文字盤もいい感じに焼けて画像では分かりにくいですが、シャンパンゴールド色になっております。
人とは一味、違い過ぎるかもしれませんが、かなりユニークなモデルということでおすすめの1本でございます。
チェリーニ プリンス
via www.tokemar.com
5本目は、チェリーニ プリンス。
お値段の方は、946,000円。
こちらも既に廃番となっている、チェリーニの角形モデルになります。
こちらのモデル、なんと裏スケルトン仕様になっているんですね。
お値段の方は、946,000円。
こちらも既に廃番となっている、チェリーニの角形モデルになります。
こちらのモデル、なんと裏スケルトン仕様になっているんですね。
via www.tokemar.com
ロレックスのモデルの中でも、裏スケルトン仕様のものは、私の記憶ではこのモデルが唯一だったような気もするのですが、間違っていたら申し訳ありません。
この時計を見てロレックスと瞬時に気付く人は、かなりの時計通と言えると思います。
もちろん、人と被ることはほぼ皆無といっても過言ではないでしょう。
そういう意味では、一味違ったロレックスが欲しい、なんて方にはぴったりですね。
この時計を見てロレックスと瞬時に気付く人は、かなりの時計通と言えると思います。
もちろん、人と被ることはほぼ皆無といっても過言ではないでしょう。
そういう意味では、一味違ったロレックスが欲しい、なんて方にはぴったりですね。
まとめ
via www.tokemar.com
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
いかがでしたでしょうか。
今回は、人とは一味違ったロレックスが欲しいということで、おすすめのモデルを5つ紹介させていただきました。
人気モデルは持っている方が集中してしまいがちなロレックス、そんな中でもこだわりのモデルを探して密かに楽しむというのもロレックスの醍醐味ではないでしょうか。
いかがでしたでしょうか。
今回は、人とは一味違ったロレックスが欲しいということで、おすすめのモデルを5つ紹介させていただきました。
人気モデルは持っている方が集中してしまいがちなロレックス、そんな中でもこだわりのモデルを探して密かに楽しむというのもロレックスの醍醐味ではないでしょうか。