男子体操 内村航平
リオ五輪でメダル獲得が一番期待できるのが内村航平選手(27)です。
ゆか、あん馬、跳馬、つり輪、平行棒、鉄棒の6種目の総合得点で競う「個人総合」
各種目3人の選手の演技の合計点で競う「団体」
個人の鉄棒、ゆか
うまくいけば一人で4個のメダルも夢ではありません。
そんな内村選手がプライベートつけてるのが
ブライトリング スーパーオーシャン クロノグラフ Ref.A110B84PRS
ゆか、あん馬、跳馬、つり輪、平行棒、鉄棒の6種目の総合得点で競う「個人総合」
各種目3人の選手の演技の合計点で競う「団体」
個人の鉄棒、ゆか
うまくいけば一人で4個のメダルも夢ではありません。
そんな内村選手がプライベートつけてるのが
ブライトリング スーパーオーシャン クロノグラフ Ref.A110B84PRS
via okamoto-tokei.jp
競泳 入江陵介
競泳では前回のロンドン五輪で銀メダル2つ、銅メダル1つを獲得した入江陵介選手(26)に期待をしたいです。
リオ五輪では100m背泳ぎ・200m背泳ぎ・4×100mメドレーリレーに出場予定です。
そんな入江選手がプライベートでつけてるのが
オメガ シーマスター プラネットオーシャン オリンピックタイムレスコレクション
222.32.46.50.01.001
萩野公介選手(21)と瀬戸大也(21)もメダルの期待ができますが、
腕時計の情報がなかったので割愛させていただきます。
リオ五輪では100m背泳ぎ・200m背泳ぎ・4×100mメドレーリレーに出場予定です。
そんな入江選手がプライベートでつけてるのが
オメガ シーマスター プラネットオーシャン オリンピックタイムレスコレクション
222.32.46.50.01.001
萩野公介選手(21)と瀬戸大也(21)もメダルの期待ができますが、
腕時計の情報がなかったので割愛させていただきます。
via housekihiroba.jp
女子レスリング 吉田沙保里
アテネ・北京・ロンドン3大会連続で金メダルを獲得し、国民栄誉賞も受賞してる吉田沙保里選手(33)。
過去には公式戦119連勝や世界選手権16連覇など規格外の強さを見せてくれてました。
そんな霊長類最強女子がつけてるのは
ウブロ ビッグバン 361.PE.2010.RW.1104 レディースサイズ
58㎏級の伊調馨選手(31)にも期待しましょう。
過去には公式戦119連勝や世界選手権16連覇など規格外の強さを見せてくれてました。
そんな霊長類最強女子がつけてるのは
ウブロ ビッグバン 361.PE.2010.RW.1104 レディースサイズ
58㎏級の伊調馨選手(31)にも期待しましょう。
男女柔道
日本のお家芸と言われた柔道。
前回のロンドン五輪では金メダル1個だけと寂しい結果に終わってしまいました。
男女ともに全階級でメダルが期待できるので、今回は男子監督の井上康生監督(38)の愛用時計のご紹介です。
セイコー アストロン GPS ソーラー クロノグラフ SBXB029 SEIKO
柔道初日の男子60kg級/女子48kg級でメダルが獲れればメダルラッシュも期待できそう。
前回のロンドン五輪では金メダル1個だけと寂しい結果に終わってしまいました。
男女ともに全階級でメダルが期待できるので、今回は男子監督の井上康生監督(38)の愛用時計のご紹介です。
セイコー アストロン GPS ソーラー クロノグラフ SBXB029 SEIKO
柔道初日の男子60kg級/女子48kg級でメダルが獲れればメダルラッシュも期待できそう。
via sc3.locondo.jp
テニス 錦織圭
世界ランキング4位まで上り詰めた錦織圭選手(26)。
五輪史上、日本が最初にメダルを獲得したのはテニス競技だったらしいです。
それが最初で最後のメダル。
一番最初に競技中は外してると書きましたが、錦織選手はつけてプレイしてました。
その時計がこちら。
タグ ホイヤー プロフェッショナル スポーツ ウォッチ WAE1113.FT6004
五輪史上、日本が最初にメダルを獲得したのはテニス競技だったらしいです。
それが最初で最後のメダル。
一番最初に競技中は外してると書きましたが、錦織選手はつけてプレイしてました。
その時計がこちら。
タグ ホイヤー プロフェッショナル スポーツ ウォッチ WAE1113.FT6004