OMEGA SEAMASTER
オメガのコレクションの中でも高い人気を誇る『シーマスターシリーズ』
『シーマスター』はコレクションの名前の通り、オメガのダイバーズウォッチで、かの人気映画007で主人公のジェームスボンドが着けていることでも知られているモデルです。
視認性・耐久性にも非常に優れたモデルで、文字盤のデザインもシンプルなものが多くて、あらゆるシーンで活躍できる汎用性の高さも魅力の1つです。
また、シーマスターひとつとってもバリエーションはとても豊富で現行モデルはアクアテラ(150m防水)、シーマスター 300(300m防水)、プラネットオーシャン(600m防水)、プロプロフ(1200m防水)など多彩なモデルを展開しています。
ケース素材やカラーバリエーションも非常に多く、自分に合った一本を選べる楽しさもあります。
そこで今回は2017年発表の現行シーマスター アクアテラ Ref.220.10.41.21.03.002 ブルーダイアルのご紹介をしてまいりたいと思います。
シーマスター アクアテラ Ref.220.10.41.21.03.002
【商品名】シーマスター アクアテラ
【型番】220.10.41.21.03.002
【機械】自動巻 オメガ8900
【素材】ステンレススチール
【カラー】ブルー
【ケースサイズ】41mm
【防水性】150m
【参考定価】671,000円
【備考】2017年発表
【型番】220.10.41.21.03.002
【機械】自動巻 オメガ8900
【素材】ステンレススチール
【カラー】ブルー
【ケースサイズ】41mm
【防水性】150m
【参考定価】671,000円
【備考】2017年発表
バーゼル2017で発表された新型シーマスター アクアテラ 220.10.41.21.03.002。
文字盤の仕上げが大きく変わり、それまでの縦目(ストライプ模様)から「チークコンセプト」と呼ばれる横のストライプ模様へと変わりました。
不規則に彫り込まれたサンブラッシュ仕上のブルーカラーが立体感と爽やかな印象を演出しています。
アクアテラ150Mはステンレス、コンビモデル、無垢モデル、豊富なカラーバリエーションやストラップの種類も様々で、現行モデルだけで実に37種類のモデルが展開されています。
定番カラーのホワイト、ブラックの他に、人気のブルーダイアル、ブラウンダイアル、そして今年発表されたグリーンダイアルなど豊富な種類があります。
6時位置には台形に縁取られたデイトディスクがあります。ブルーダイアルに水色の針も相性抜群で爽やかな印象となっています。文字盤の仕上げやインデックスも立体感があってカッコイイです。
"渾身のキャリバー"オメガ8900
こちらのモデルはマスタークロノメーター仕様となっており、精度・耐磁性に優れたムーブメントとなっています。
マスタークロノメーターの特徴は"精度の高さ""耐磁性能"だけでなく、耐衝撃性、耐久性、防水性も挙げられ、さらには、メンテナンスの間隔も他の機械式時計に比べ長いのが特徴です。
コーアクシャル ムーブメントが搭載されており、ムーブメント内の機械的制約が低減される事により、少ない注油で十分になり、メンテナンスも長期間不要(約10年)になりました。
波模様になったローターとブリッジの仕上げも美しいですね。デザインもさることながら、ムーブメントにも力を注いだ魅力的なモデルといえます。
パワーリザーブは長めの約60時間となっており、実用性も高い一本となっています。このスペックで定価約67万円はかなり良心的な価格設定だと思います。
ブレスレットはサテン仕上げとポリッシュ仕上げを合わせたブレスレットとなっており、程よい高級感もあっていいですね。
41mmケースにしては若干ブレスレット幅が広いのが気になりますが、薄型のブレスレットなので装着感は気にならないでしょう。
気になる現在の相場は?
現在の相場は並行中古品で40万円前後で安定しています。比較的流通量も多く、定価に比べ、20万円以上安く手に入るモデルなので、新品にこだわりのない方は中古品で探す事をおすすめします。