時計怪獣 WatchMonster|腕時計情報メディア
  • 記事を書く
  • ログイン
  • Home
  • 100年
100年

関連するキーワード
腕時計 (1,138) 歴史 (47) 腕時計100年史 (8) 軍用時計 (15) サンセット (7) ミリタリー (20) 楽しむ (31) ヒストリー (21)

「100年」に関する記事

腕時計100年史 シリーズ② 腕時計アール・デコ時代編(1920後~1930年代中期)

腕時計100年史 シリーズ② 腕時計アール・デコ時代編(1920後~1930年代中期)

時計が発明されておよそ5,000年が経ちます。 日時計の時代からから始まって、塔時計、置時計、懐中時計の時代へ繋がります。 やがて戦争が腕時計の普及を促し、機械式時計の黄金期に突入。クオーツショックを経て、1980年代に機械式時計が復活、そして現代の自社ムーブ全盛の現代になります。 そんな腕時計が誕生してからの「100年」を、7つの節目に分けて見ていきたいと思います。 第2回の今回は1920年代後半から見ていきたいと思います。
サンセット | 4,407 view
腕時計100年史 シリーズ① 腕時計黎明期編(1900~1920年代)

腕時計100年史 シリーズ① 腕時計黎明期編(1900~1920年代)

時計が発明されておよそ5,000年が経ちます。 日時計の時代からから始まって、塔時計、置時計、懐中時計の時代へ繋がります。 やがて戦争が腕時計の普及を促し、機械式時計の黄金期に突入。クオーツショックを経て、1980年代に機械式時計が復活、そして現代の自社ムーブ全盛の現代になります。 そんな腕時計が誕生してからの「100年」を、7つの節目に分けて見ていきたいと思います。
サンセット | 3,353 view
2 件

時計怪獣 WatchMonster|腕時計情報メディアについて

  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • リリースの送付はこちら

カテゴリ一覧

  • 腕時計を買う
  • 腕時計の知識
  • 腕時計を楽しむ
  • 腕時計を売る
  • 腕時計のレビュー
  • 2020年バーゼル・SIHH関係記事
  • 2019年バーゼル・SIHH関係記事
  • 2018年バーゼル・SIHH関係記事
  • 2017年バーゼル・SIHH関係記事
  • 2016年バーゼル・SIHH関係記事
時計怪獣 WatchMonster|腕時計情報メディア | WatchMonster[ウォッチモンスター]は腕時計に関する情報をまとめたメディアです。 腕時計の売買や使い方、マニアックなネタまで腕時計好きな方のための情報を発信しています。
Copyright © 時計怪獣 WatchMonster|腕時計情報メディア